並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

飽きっぽい性格の検索結果1 - 2 件 / 2件

  • 「飽きっぽい性格の君はエンジニアとしてやっていけない」と言われた当時の自分へ #devsumi |菅原のびすけ (n0bisuke)

    こんにちは、のびすけです。デブサミ2022のセッションでLT登壇させて頂きました。振り返り的な投稿になります。 「君は将来エンジニアとしてやっていけない」と当時上司に言われましたが、その辺のことを振り返りつ登壇振り返りもしたいと思います。 共感する点などあればコメント貰えるとめちゃめちゃ嬉しいです! 飽きっぽい性格でエンジニアキャリアに悩んだタイミング僕は昔から飽きっぽい性格があり、 新しい技術が出たら試す 特定の技術を深く突き詰める前に新しいことに目移りしてしまう 勉強会などのイベント開催、記事執筆などエンジニアリング以外の活動も頻繁に行う みたいなことを繰り返してました。 学生時代は「君は研究者には向いていないから進学しない方が良い」と研究室の先生に言われたり、エンジニアとして就職してからは「お前は将来エンジニアとして生きていけない」と当時の上司から言われてました。 (ちなみに、エンジ

      「飽きっぽい性格の君はエンジニアとしてやっていけない」と言われた当時の自分へ #devsumi |菅原のびすけ (n0bisuke)
    • 短歌スイング 61 飽きっぽい性格ですが強いて直すのは諦めます。 - 素振り文武両道

      本日は150本バットを振りました。 皆様こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか。 今日は短歌で、バットを振りました。 ここで短歌と言えば、石川啄木さんが続きますが、 健康のため、素振りのため、バッティング理論の完成のため、野球人口減少を止めるため、文武両道を広めるため、などの口実があると、そんなに飽きがないです。 それでは次の2首を読みながら、バットを振りましたので、よろしくお願いします。 青空文庫より、『悲しき玩具』 「労働者」「革命」などといふ言葉を 聞きおぼえたる 五歳の子かな。 時として、 あらん限りの声を出し、唱歌をうたふ子をほめてみる。 繰り返します。 「労働者」「革命」などといふ言葉を 「労働者」「革命」などといふ言葉を 聞きおぼえたる 聞きおぼえたる 五歳の子かな。 五歳の子かな。 時として、 時として、 あらん限りの声を出し、 あらん限りの声を出し、 唱歌をうたふ子をほめ

        短歌スイング 61 飽きっぽい性格ですが強いて直すのは諦めます。 - 素振り文武両道
      1