おしゅし @Chii02537678 骨ストのタックが入ったテーパードパンツのデブ見え感最強すぎて泣ける😭😇 秋服タック入ってるのばっかり...辛い... タックなしのテーパードパンツどっかにありませんかぁああ... 2020-09-04 23:52:59 骨ストのみく @miku_straight 今年の秋服新作いろんなブランド見てても 骨ストさん向きのお洋服ほんと ちょこんっていうくらいにしか置いてない...😭 今季はUNIQLO GUが1番勝ちそう 2020-09-27 10:32:24
こじま@文フリ東京40 @801_CHAN 逃げろ買わせるぞ。QOL異常執着者。エンタメフリーランス。ていねいな暮らしぶりっ子。中年限界美容マン。小中学生育成。801チャンの方。ROOMインフルエンサー☞ room.rakuten.co.jp/room_0434381144 まとめブログお断り。身も世もNight2025 instagram.com/p/CmdrEOirKsh/ こじま @801_CHAN EMS、まじに趣味の通電なんですけど、気圧の乱れでメンタルが悪い時もちょっと強めに通電するとスッキリするのでこの時期ほんまに通電おすすめなんだよね……美容にも健康にも意味があるけど、メンタル面がでかいから続いてるな、という気持ちのEMSビリビリツリーです 2024-05-28 20:00:25
この記事では、骨格診断「ストレートタイプ」の方が絶対に着てはいけないタイプのワンピースを解説します。 なぜこのような切り口で 記事を書くかといいますと、本当の意味で自分のコーディネート力を身につけるためには、「何が似合うか」を知る以上に「何が似合わないか」「何がダサいのか」を知る方が早いからです。 ファッションの本質は「統一感」です。 夢のない話かもしれませんが、ダサさを引き算していくとおしゃれになるのです。 似合わない要素を排除していくと似合わざるを得なくなるのです。 これは欧米のファッションのスタンスですね。 日本人は足し算をしたがるようです。 それもかわいいのですが、やはり本当に自分に似合うもの・似合わないものを知った上でバランスを取りながら足し算をすることが必要です。 現在、「骨格ストレート ワンピース」でGoogle検索すると出てくるのは、「この商品がかわいい」「こういうワンピー
骨格診断を知って自分が骨格ストレートタイプだということがわかったけど、結局どういう服が似合うのかがイマイチわかっていないという方も多いのではないでしょうか? 骨格ストレートは、スーツ、トレンチコート、タイトスカート、チェスターコートなど、シンプルでかっちりしたきれいめで、直線的なかっこいい服が似合います!みたいなテキスト通りの内容にげんなりしたことありませんか? 私はあります!笑 テキスト通りでは確かにそうですが、骨格ストレートに似合う服はそのような服ばかりではありません。 選び方に気を付ければ、カジュアルな服もかわいらしい服も似合います。 こんにちは!骨格診断アドバイザー検定1級所持、典型的な骨格ストレートの大塚シイナです。 この記事では骨格ストレートに似合う服を、テキストに載っているような基本的なことを超えた独自の見解を含めて解説します。 この記事だけで網羅できる完全保存版になっている
訪問ありがとうございます。 今日はGUの人気ワンピを ようやく購入したのでその比較です。 比較だなんてらしくないなと思うので ここまでの経緯をお話ししますと、 7分袖の時は全く買う気がしていませんでした。 理由①綿100%だとお洗濯後のシワが気になる 理由②バンドカラー+ギャザーは上半身にボリュームが出過ぎて骨ストの私には似合わない 上記2点の理由から購入をやめていました。 (あと買うならブラックだなと思ったら時すでに遅かったというのもあります) 最近暑くなってきて先行発売で 半袖verが発売されましたよね! レッドの色が7分袖の時よりも落ち着いていて かわいいなと思い購入→店舗受け取りの際に ちょうど値引きだった7分袖のイエローがあったので 秋ならありだなー🤔となり、 (目下はすでにAWコレクション!) せっかくだしブログにしてしまおう! ということで7分袖まで購入に至りました。 残っ
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く