並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

高岡市伏木の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 富山の魅力を再発見!(後編)怖くて行けなかった氣多神社【高岡市伏木】 - ほんの少しだけ楽しく

    きのうのつづき。 伏木の街を氣多神社(けたじんじゃ)目指して歩きます。 氣多神社は小高い森の中にあります。 ここ伏木は海と小高い森との距離が近く、海からずっと上り坂が続いています。 この程度の急坂は適度な負荷がかかってトレーニングになりそう。 高岡市万葉歴史館 雪吊りされた庭木 入り口にある大伴家持と妻の大伴坂上大嬢(サカノウエノオオイラツメ)夫婦の像。 もののふの 八十娘子(やそをとめ)らが 汲くみまがふ 寺井てらゐの上の 堅香子かたかごの花 (万葉集 巻十九 4143) (おおぜいのおとめたちが、入り乱れて水を汲む、寺井のほとりの、かたくりの花よ。) 万葉歴史館は、万葉集の代表的歌人であり編者ともされる大伴家持にちなんで作られた博物館です。 かつて大伴家持が政務をとった国庁跡にほど近い、眺望のきく場所に万葉歴史館があります。 提供:とやま観光ナビ 氣多神社 気多神社の清泉 氣多神社に到

      富山の魅力を再発見!(後編)怖くて行けなかった氣多神社【高岡市伏木】 - ほんの少しだけ楽しく
    • 富山の魅力を再発見!(前編)万葉集推しの街で七不思議探し【高岡市伏木】 - ほんの少しだけ楽しく

      きのうは遠征散歩に行ってきました。 ここのところ連日、雨が降っていましたが昨日はなんとか1日中降りませんでした。 かといってすっきりと晴れるわけではなくどんよりとした空。 それでも、貴重な雨のない日です。 お散歩コース 今回、遠征散歩に選んだのは富山県高岡市伏木(ふしき)です。 あまり来る機会がない場所で初訪問になります。 知らない場所に来るだけで旅行気分。 ①伏木駅 無料駐車場 ②気象資料館 ③勝興寺 ④万葉資料館 ⑤氣多神社の清泉 ⑥氣多神社(大伴神社) ⑦展望台 ⑧越中国分寺跡 ⑨駐車場へ戻る 駅にある無料駐車場 駅にだだっ広い無料の駐車場があります。 これは有難い。 これが伏木の見どころのようです。 以前の遠征散歩(氷見編)ではポストの上に忍者はっとり君がいました。 www.toyamayama.com ここ伏木はどうやら万葉集の大伴家持(おおとものやかもち)推しみたいです。 かつ

        富山の魅力を再発見!(前編)万葉集推しの街で七不思議探し【高岡市伏木】 - ほんの少しだけ楽しく
      • 【西海食堂】ハンバーグラーメンって?!高岡市伏木の路地裏にひっそりとあるディープなお店に行って来たよ! | 富山やちゃ

        こんにちは!みいこ(@toyama_miiko)です! 「貴方の好きな夕飯のおかずは何?」って聞かれたら、貴方ならなんて答えますか? 唐揚げ・トンカツ・オムライス・カレー・・・。って答えが聞こえてきそうですね! みいこさんなら「焼き鳥」って答えるかなぁ。それは、夕飯のおかずというよりは、ツマミだけどね。 今回は、みんなが大好きな、あのメニューがトッピングされてる、ユニークなラーメンがあると聞いて、超ディープなお店へ突撃してきました!

          【西海食堂】ハンバーグラーメンって?!高岡市伏木の路地裏にひっそりとあるディープなお店に行って来たよ! | 富山やちゃ
        1