並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

高性能住宅の検索結果1 - 40 件 / 43件

  • 2024年住まいのトレンドワードは「断熱新時代」! 省エネ、健康面からニーズ高まり、学校断熱改修・DIY・等級6以上の高性能住宅の普及など断熱は次のステージへ

    住宅性能のなかでも関心が高まっているのが「断熱性能」 世の中でカーボンニュートラルが求められ、住宅の断熱性能などの基準を高める動きが加速している。もちろん、こうした政府の取組や世の中の動きがある一方で、 “住宅”は個人の所有物なので、最後は住む人が、住宅をどうしたいかがカギになってくる。 SUUMOリサーチセンターによると、いま、住宅に住む人たちの断熱性能への関心が高まっているという。その理由は、主に3つ。 断熱性能が注目される理由(1) 断熱性が低いと冷暖房効率が悪い ⇔ 断熱性が高いと冷暖房の効きが良い 住宅は壁や床・天井で囲まれ、壁には多くの窓がある。断熱材で壁や床・天井をしっかり覆い、窓の断熱性能を高めることで、外気の暑さ寒さに対して、熱の出入りが少なくなる。つまり、断熱性能が高いほどエアコンなどの冷暖房効率が良くなり、室内の温度を保ちやすくなるのだ。 エアコンの使用で何より気にな

      2024年住まいのトレンドワードは「断熱新時代」! 省エネ、健康面からニーズ高まり、学校断熱改修・DIY・等級6以上の高性能住宅の普及など断熱は次のステージへ
    • もし、建売住宅が高性能住宅になったら・・住宅の未来が変わるかも。 | dodomakase life

      今日は、twitterをフォローさせてもらってるyoutuberでもある河浪宇宙さんのツイから。 この家、販売1日目で申し込み入りました(笑)! ただ、価格も上がったので?見学件数は減りました…!! https://t.co/tAVSaos8KH — 河浪宇宙〈家と暮らし〉 (@UchuFilm) October 26, 2020 宇宙さんは㈱あおぞら不動産で設計をお仕事にされてますが、既に2021年6月まで新築注文で埋まってるという人気工務店。しかもその全てが高性能住宅仕様という。 素晴らしい。 で、思った。 新築がそうなら、建売にも需要はあるのでは? で、出した結論はコレ。 私が建売事業者なら、従来の性能の低い家を数区画作って売れるかどうか心配するより、区画を絞って高性能住宅をオークション方式で販売する。 土地は良いはずなので、中途半端な家を売るより、家に性能を求める顧客向けにすれば1

        もし、建売住宅が高性能住宅になったら・・住宅の未来が変わるかも。 | dodomakase life
      • 【我が家の電気代】2021年4月。高性能住宅の電気代は? | dodomakase life

        この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。 興味のある方は末永くお付き合い下さい。

          【我が家の電気代】2021年4月。高性能住宅の電気代は? | dodomakase life
        • 【我が家の電気代】2020年11月。高性能住宅の電気代は? | dodomakase life

          この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。 興味のある方は末永くお付き合い下さい。

            【我が家の電気代】2020年11月。高性能住宅の電気代は? | dodomakase life
          • 【我が家の電気代】2021年2月。高性能住宅の電気代は? | dodomakase life

            この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。 興味のある方は末永くお付き合い下さい。

              【我が家の電気代】2021年2月。高性能住宅の電気代は? | dodomakase life
            • 【我が家の電気代】2022年12月。高性能住宅の電気代は? | dodomakase life

              この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。 興味のある方は末永くお付き合い下さい。

                【我が家の電気代】2022年12月。高性能住宅の電気代は? | dodomakase life
              • 10年後の日本で笑うのは儂である必要はない。「高性能住宅が当たり前の家として建っていれば、それでいい」 | dodomakase life

                ちなみにamazonプライムビデオではアニメも公開中。 で、その中に登場するキャラが・・ 呪術廻戦の登場人物・漏瑚。 漏瑚(じょうご)とは、漫画『呪術廻戦』の登場人物である。 人々が大地を恐れる感情から生まれた特級呪霊。単眼で頭部が火山のようになっている。一人称は「儂」。 人間が表に出す正の感情には裏があるが、負の感情は偽りのない真実であり、そこから生まれた呪霊こそが本物の人間であると主張。 人間と呪霊の立場を逆転させようと目論んでいる。 その漏瑚の言葉をモジッて住宅についての考え方を書いてみました。 高性能住宅は、まだまだマイナーな存在。 であるからこそ、このブログでは、高性能住宅のメリットや暮らし方、遊びなどを紹介。 しかし、だからといって私の家こそが最強!とかいう話ではない。 大事なことは・・・ 誰もが、高性能住宅・その存在を知ってもらって自由に選択できる住宅業界になってほしいという

                  10年後の日本で笑うのは儂である必要はない。「高性能住宅が当たり前の家として建っていれば、それでいい」 | dodomakase life
                • 【高性能住宅への障壁】ポジショントークに気をつけろ!イメージに惑わされないよう、実態を掴もう。 | dodomakase life

                  昨日今日とびっくりするほど、日中は暖かい日。 先日までの寒波はどこへやらですね。 これだけ寒暖差があると体調も崩しがちになるのでご注意を。 本日のテーマについて。 住宅業界のポジショントーク。 先日あるyoutubeLIVEを見てた時にもよく出てきたこの言葉。 住宅業界にはいわゆる”ポジショントーク”というものが存在します。(もちろん住宅業界だけではない) 調べてみると、 ポジショントークとは、自分の立場、立ち位置に由来して発言を行うことである。 転じて、自分の立場を利用して自分に有利な状況になるように行う発言のことも指すようになった。 自社の強み・アピールポイントをしっかりと伝えてもらうことについては特に問題なし。 では何が問題かというと、自社に不利な条件・ネガティブな意見をイメージで捻じ曲げる節が見られるということ。 もう勘の言い方ならわかると思いますが、大手ハウスメーカーの関係者さん

                    【高性能住宅への障壁】ポジショントークに気をつけろ!イメージに惑わされないよう、実態を掴もう。 | dodomakase life
                  • 松尾設計室の規格住宅が登場。HEAT20G2かつ耐震等級3の高性能住宅が全国で対応開始に! | dodomakase life

                    なんと、松尾設計室モデルが登場!! 動画の紹介欄のコメントがこちら。 以前から準備してきたG2かつ耐震等級3で2000万円くらいで購入できる規格住宅が全国で対応開始します。まだ、対応できない地域もありますが、徐々に増えていくと思います。今まで予算面で当社をあきらめていた人、対応エリア外であきらめていた方にも新たな選択肢を提供することができるようになります。まずは最後までご覧の上ご検討いただければと思います。 松尾設計室の高性能住宅は欲しいと思ってたけど諦めていた人にとって、今年最大のプレゼントといっても過言ではないのでは? 高性能な仕様に驚愕。 規格住宅なのに高級仕様。

                      松尾設計室の規格住宅が登場。HEAT20G2かつ耐震等級3の高性能住宅が全国で対応開始に! | dodomakase life
                    • 【我が家の電気代】2021年10月。暑かった高性能住宅の電気代は。。 | dodomakase life

                      この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。 興味のある方は末永くお付き合い下さい。

                        【我が家の電気代】2021年10月。暑かった高性能住宅の電気代は。。 | dodomakase life
                      • 【我が家の電気代】2020年10月。秋の気配がする高性能住宅の電気代は? | dodomakase life

                        この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。 興味のある方は末永くお付き合い下さい。

                          【我が家の電気代】2020年10月。秋の気配がする高性能住宅の電気代は? | dodomakase life
                        • 高性能住宅でエアコン2台で24時間暖房。家中を暖めた場合の温度と電気代はいかほどか? | dodomakase life

                          この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。 興味のある方は末永くお付き合い下さい。

                            高性能住宅でエアコン2台で24時間暖房。家中を暖めた場合の温度と電気代はいかほどか? | dodomakase life
                          • 第一回チキチキ 高性能住宅はどこまで暖房をつけずにいけるのか?Vol.4 | dodomakase life

                            この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。 興味のある方は末永くお付き合い下さい。

                              第一回チキチキ 高性能住宅はどこまで暖房をつけずにいけるのか?Vol.4 | dodomakase life
                            • 高性能住宅の暮らし。真冬の床下エアコン。1月の電気使用量は? | dodomakase life

                              今日はアイキャッチを見て、おやっ?と思った人もいるでしょうが・・ 実はイラストを書いてもらいました! うにを画伯によるさぬきペンギンのイラスト。 書いてくれたのは一条工務店にお住まいの高性能住宅仲間・うにをさん。 「ペンギンかぶせてください。」というお願い一つでこのクオリティ! ちなみにこちらが別イラストのtwiiterのアイコン。 こちらは人間のように見えますが、本体はペンギンの方です。 改めてうにをさん、ありがとうございました!! イラストを発注したい人は、うにを画伯のinstagramをフォローの上、DMをどーぞ!! ↑本人が言ってないのに笑 で、今日のテーマはこれ。 床下エアコンについて。 我が家は2階階段ホールに8畳用、床下に同じく8畳用エアコンの2台で、33坪の家を夏も冬も全館空調。 で、12月から24時間暖房をしてたのですが、年始の大寒波で無暖房チャレンジをして終了。

                                高性能住宅の暮らし。真冬の床下エアコン。1月の電気使用量は? | dodomakase life
                              • 【我が家の電気代】2021年8月。エアコン24時間運転中!高性能住宅の電気代は? | dodomakase life

                                この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。 興味のある方は末永くお付き合い下さい。

                                  【我が家の電気代】2021年8月。エアコン24時間運転中!高性能住宅の電気代は? | dodomakase life
                                • 【我が家の電気代】2021年9月。太陽光発電が爆死した高性能住宅の電気代は。。 | dodomakase life

                                  この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。 興味のある方は末永くお付き合い下さい。

                                    【我が家の電気代】2021年9月。太陽光発電が爆死した高性能住宅の電気代は。。 | dodomakase life
                                  • 数年に一度の大寒波に対し、高性能住宅はエアコンOFFで暖房せずにどこまで耐えられるのか。というチャレンジをしてみた。 | dodomakase life

                                    この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。 興味のある方は末永くお付き合い下さい。

                                      数年に一度の大寒波に対し、高性能住宅はエアコンOFFで暖房せずにどこまで耐えられるのか。というチャレンジをしてみた。 | dodomakase life
                                    • 【高性能住宅の夜明け】2021年は”風の時代”。常識を超えた家づくりを。 | dodomakase life

                                      今日は、ふと気になる記事を見つけて思ったことを紹介。 それは2021年は実は大きな転換期。 新たな時代が来ているということ。 2021年は、西洋占星術では「風の時代」の始まりの年。 西洋占星術では、約20年に1度起きる木星と土星の大接近を「グレートコンシャンクション」というのですが、この現象はこれまでの約200年、土の星座(牡牛座・乙女座・山羊座)で起きていました。 それが、2020年12月22日のグレートコンジャンクションは、水瓶座で起き、次の200年間はずっと風の星座(双子座・天秤座・水瓶座)で続くことをとらえて、「風の時代」の始まりとされるのです。 では、これまでの「土の時代」はどんな時代だったかというと、「土」は文字通り、物や形あるもの、経済などの象徴であり、人はみな「所有」することを求めた時代でした。約200年前の「土の時代」の始まりに起きたのが産業革命で、それが行き着いたところ

                                        【高性能住宅の夜明け】2021年は”風の時代”。常識を超えた家づくりを。 | dodomakase life
                                      • 【我が家の電気代】高性能住宅の消費電力量ランキング2021を大公開。 | dodomakase life

                                        この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。 興味のある方は末永くお付き合い下さい。

                                          【我が家の電気代】高性能住宅の消費電力量ランキング2021を大公開。 | dodomakase life
                                        • 第一回チキチキ 高性能住宅はどこまで暖房をつけずにいけるのか?Vol.2 | dodomakase life

                                          では、今週10月25日~本日10月31日までの報告。 10月25日(日) 最高20℃ 最低10℃ 晴れ https://t.co/angVTZ1Wpn pic.twitter.com/FXe8AMLOfs — さぬきペンギン@高性能住宅マニア (@NSW23092) October 25, 2020 写真2枚目の日付を間違ってますが、10月25日です。 最低気温が10℃まで下がりましたが、室内は変わら25℃。 日中、暑くなったので窓を開けて、夕方まで閉め忘れるハプニングで22℃まで下がりましたが、夜には再び25℃まで戻る。 筋肉痛が取れにくくなった家人とは、桁違いの回復力を見せつけられた。 10月26日(月) 最高21℃ 最低12℃ 晴れ。 https://t.co/OAcRkwyAf6 pic.twitter.com/w9PO3IX2JA — さぬきペンギン@高性能住宅マニア (@NSW

                                            第一回チキチキ 高性能住宅はどこまで暖房をつけずにいけるのか?Vol.2 | dodomakase life
                                          • 【我が家の電気代】2020年のまとめ。高性能住宅の年間電気代を公開。 | dodomakase life

                                            この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。 興味のある方は末永くお付き合い下さい。

                                              【我が家の電気代】2020年のまとめ。高性能住宅の年間電気代を公開。 | dodomakase life
                                            • 高性能住宅は暖房費が安い!リビングの温湿度と1日エアコンの電気代は? | dodomakase life

                                              この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。 興味のある方は末永くお付き合い下さい。

                                                高性能住宅は暖房費が安い!リビングの温湿度と1日エアコンの電気代は? | dodomakase life
                                              • 【我が家の電気代】2023年2月。高性能住宅の電気代は? | dodomakase life

                                                この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。 興味のある方は末永くお付き合い下さい。

                                                  【我が家の電気代】2023年2月。高性能住宅の電気代は? | dodomakase life
                                                • 【我が家の電気代】2021年1月。高性能住宅の電気代は? | dodomakase life

                                                  この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。 興味のある方は末永くお付き合い下さい。

                                                    【我が家の電気代】2021年1月。高性能住宅の電気代は? | dodomakase life
                                                  • 第一回チキチキ 高性能住宅はどこまで暖房をつけずにいけるのか?Vol.5 | dodomakase life

                                                    この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。 興味のある方は末永くお付き合い下さい。

                                                      第一回チキチキ 高性能住宅はどこまで暖房をつけずにいけるのか?Vol.5 | dodomakase life
                                                    • 第3回チキチキ高性能住宅はどこまで暖房なしでいけるのか?無暖房キャンペーン2022! | dodomakase life

                                                      気づけばもう11月。 1年があっという間に過ぎるようになってきました。 何かを待ちわびる気持ちを思い出すスイッチがあったらぜひ教えてほしいと思いつつ、もうこんな時期がやってまいりましたということで・・ 早速まいりましょう! 本日のテーマはこちら! 第3回チキチキ!我が家の無暖房キャンペーン2022!! 昨年開催した家の断熱性能により、暖房をつけずにどこまでいけるのか?の検証の第3回目。

                                                        第3回チキチキ高性能住宅はどこまで暖房なしでいけるのか?無暖房キャンペーン2022! | dodomakase life
                                                      • 第一回チキチキ 高性能住宅はどこまで暖房をつけずにいけるのか?Vol.6 | dodomakase life

                                                        この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。 興味のある方は末永くお付き合い下さい。

                                                          第一回チキチキ 高性能住宅はどこまで暖房をつけずにいけるのか?Vol.6 | dodomakase life
                                                        • 半沢直樹・黒崎検査官による高性能住宅のレシピ。これを知れば誰でも快適な家に住めるわよ~。 | dodomakase life

                                                          本日は高性能住宅の作り方について、料理番組のようにこの方に紹介してもらおう。 「ど~も。高性能住宅建築係・担当検査官の黒崎です。よろし・く・ね!!」 今日は金融庁をやめて、ちょっと住宅業界にお邪魔してみたってわけ。 「これから家の性能に 助太刀するわよ 黒崎が♪」 では、さっそく始めるわよ。 高性能住宅のレシピ①断熱 まずはお家の性能に大きく関わる部分ね。 具体的な調理方法として断熱材は色々あるけど、今日は繊維系断熱材のロックウールを使うわよ~。 一般的なお料理(家)では、この断熱材を90~100mmずつ使うことが多いんだけど、今日のお客様は夏の暑さがと~っても苦手みたいなの。 だから今日はと・く・べ・つ・・壁には倍の200mm、そして、天井には思い切って3倍の300mmをつけてみたわ!もうロックウール・・まんまんよ!! ほら。そうすると、家全体がふっくら仕上がるじゃない~。

                                                            半沢直樹・黒崎検査官による高性能住宅のレシピ。これを知れば誰でも快適な家に住めるわよ~。 | dodomakase life
                                                          • 第一回チキチキ 高性能住宅はどこまで暖房をつけずにいけるのか?Vol.3 | dodomakase life

                                                            この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。 興味のある方は末永くお付き合い下さい。

                                                              第一回チキチキ 高性能住宅はどこまで暖房をつけずにいけるのか?Vol.3 | dodomakase life
                                                            • 第3回4週目!高性能住宅はどこまで暖房なしでいけるのか?無暖房キャンペーン2022! | dodomakase life

                                                              この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。 興味のある方は末永くお付き合い下さい。

                                                                第3回4週目!高性能住宅はどこまで暖房なしでいけるのか?無暖房キャンペーン2022! | dodomakase life
                                                              • 結露と乾燥に悩まされる冬。加湿器も除湿機もいらない高性能住宅こそ最善のライフハック。 | dodomakase life

                                                                冬の季節。 お家の話題で出てくるのは、乾燥と窓の結露の話ばかり。 これらの悩みは何十年たとうとも、一向に解決しない。。 では、これらは永遠になくならないのか? いいえ、そうではありません。 これからの家づくりにはすでにしっかりとした対策があります。 それはずばり・・ 高性能住宅を建てること。 まずは論より証拠。 こちらの動画を御覧ください。 これは我が家の1月23日~24日にかけての温湿度の推移。

                                                                  結露と乾燥に悩まされる冬。加湿器も除湿機もいらない高性能住宅こそ最善のライフハック。 | dodomakase life
                                                                • 12月の1週間で、戸建住宅のエアコン暖房費がわずか250円て本当?高性能住宅の実力とは。 | dodomakase life

                                                                  この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。 興味のある方は末永くお付き合い下さい。

                                                                    12月の1週間で、戸建住宅のエアコン暖房費がわずか250円て本当?高性能住宅の実力とは。 | dodomakase life
                                                                  • Official髭男dismの「HELLO」を聴き込んでたら、これは高性能住宅についての歌ではないかと思った話。 | dodomakase life

                                                                    アンバランスなBGM 歌い出した僕ら それだけの事が嬉しいのは アンバランスなBGM⇒人生の中である日突然、家を建てたいという衝動が襲ってきます。 歌い出した僕ら⇒家づくりを初めた夫婦。 それだけの事が嬉しいのは⇒家づくりを始めたばかりのワクワクする感じの中で・・ お世辞も背伸びも 要らないただの僕らで そのままでいいって 信じられたから お世辞も背伸びも要らないただの僕らでそのままでいいって 信じられたから⇒ブランド名に惹かれることも、無駄に豪華な設備を組まずとも、家の性能さえしっかりしてればいいって信じられたと。 あのビルの屋上見下ろす 街中の景色でも敵いやしない感動 作ろう君と産声のようなハーモニーを あのビルの屋上見下ろす⇒これは大手ハウスメーカーのブランド力への暗喩。 街中の景色でも敵いやしない感動⇒そこで建てた家にも負けることのない感動を味わえる。 作ろう君と産声のようなハーモ

                                                                      Official髭男dismの「HELLO」を聴き込んでたら、これは高性能住宅についての歌ではないかと思った話。 | dodomakase life
                                                                    • 【我が家の電気代】2021年3月。高性能住宅の電気代は? | dodomakase life

                                                                      この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。 興味のある方は末永くお付き合い下さい。

                                                                        【我が家の電気代】2021年3月。高性能住宅の電気代は? | dodomakase life
                                                                      • 高性能住宅を疑え!そのかわり・・これまでの家づくりも疑え! | dodomakase life

                                                                        今日はちょっと嫌な一日だったので愚痴まじりです、ごめんなさい。 このブログでは高性能住宅について発信してます。 エアコン1台で夏も冬も過ごせるとか。 それで温度湿度が変わらないとか。 それを信じてもらう為に、我が家では電気代や温湿度などを公開してます。 でも”高性能住宅”って言われても、簡単には信じられないですよね? 中には疑って、 「家の中は分かるが、じゃあ外の気温は何度なんだ!」 「結露してない窓の写真を撮ってないだけだろ!」 というような意見をみることもしばしば。 でも、そんな思いを抱く人も当然いると思います。 それぐらい疑ってもらって全然いいです。 だって、”知らないこと”って怖いんですよ。 かくいう私も、どちらかといえば疑り深いペンギンです。 本当にこの”高性能住宅”という海(沼)に飛び込んで良いのかと、当初は思いました。 それを徹底的に調べ上げた結果、ドボンと飛び込んだわけです

                                                                          高性能住宅を疑え!そのかわり・・これまでの家づくりも疑え! | dodomakase life
                                                                        • 【我が家の電気代】2021年7月。高性能住宅の電気代は? | dodomakase life

                                                                          この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。 興味のある方は末永くお付き合い下さい。

                                                                            【我が家の電気代】2021年7月。高性能住宅の電気代は? | dodomakase life
                                                                          • 【我が家の電気代】2020年9月。エアコン24時間稼働の高性能住宅の電気代は? | dodomakase life

                                                                            この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。 興味のある方は末永くお付き合い下さい。

                                                                              【我が家の電気代】2020年9月。エアコン24時間稼働の高性能住宅の電気代は? | dodomakase life
                                                                            • 【我が家の電気代】2021年5月。高性能住宅の電気代は? | dodomakase life

                                                                              この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。 興味のある方は末永くお付き合い下さい。

                                                                                【我が家の電気代】2021年5月。高性能住宅の電気代は? | dodomakase life
                                                                              • 菅田将暉の「まちがいさがし」が完全に高性能住宅についての歌だった。 | dodomakase life

                                                                                こいつは一体何を言っているんだ・・ な人も、もしかしたらいると思うので、くわしく歌詞を見ながら考察。 まずは歌詞をおさらい。 「まちがいさがし」 作詞・作曲・プロデュース:米津玄師 まちがいさがしの間違いの方に 生まれてきたような気でいたけど まちがいさがしの正解の方じゃ きっと出会えなかったと思う ふさわしく 笑いあえること 何故だろうか 涙がでること 君の目が貫いた 僕の胸を真っ直ぐ その日から何もかも 変わり果てた気がした 風に飛ばされそうな 深い春の隅で 退屈なくらいに何気なく傍にいて 間違いだらけの 些細な隙間で くだらない話を くたばるまで 正しくありたい あれない 寂しさが 何を育んだでしょう 一つずつ 探し当てていこう 起きがけの 子供みたいに 君の手が触れていた 指を重ね合わせ 間違いか正解かだなんてどうでもよかった 瞬く間に落っこちた 淡い靄の中で 君じゃなきゃいけない

                                                                                  菅田将暉の「まちがいさがし」が完全に高性能住宅についての歌だった。 | dodomakase life
                                                                                • 【我が家の電気代】2020年12月。冬が始まった高性能住宅の電気代は? | dodomakase life

                                                                                  この度は当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。香川で高性能の家を建てることになりました。 興味のある方は末永くお付き合い下さい。

                                                                                    【我が家の電気代】2020年12月。冬が始まった高性能住宅の電気代は? | dodomakase life