ぺんたぶ @pentabutabu 耐用年数10年の食洗機が9年7ヶ月目に壊れてしまい、 ①数万円かけて修理する ②十数万円で新品にする で妻と意見が割れている。 妻は「修理すれば13年はいける」と謎の自信を持ち、僕は「また壊れたら困るから買い替えよう」といい、むすこは「ぼく一回百円で洗うよ」と商売を始めようとしている。 2025-07-15 21:10:11
はじめに ブログ運営1年7ヶ月目がの報告を。このはてなブログろぐにて結果報告をさせていただきます。なぜGoogle検索流入を公開していくのかについてははてなブログろぐ《Google検索流入のデータをブログ運営の一番の指針とする》にて書きましたのでそちらをお読みください。 mogumogumo.jp 2月の目標 1年7ヶ月目の目標は「検索流入・月500クリックをキープする」。引き続き500をキープできればいいという考え。というか2023年を通しての最低限の目標設定が500クリックをキープすること。…それはわかっているんですけどねぇ…はい、2月の結果をお伝えしましょう。 2023年2月の検索流入 というわけで1年7ヶ月目のGoogle検索流入の結果です。 ※データはGoogle Search Console(グーグル サーチコンソール)通称サチコさん参照 1年 7ヶ月 413 / 18900
最終更新日時: 2021年11月20日 この記事では、個人型確定拠出年金、通称イデコ(以下iDeCo)で老後資金を積み立て資産がどのように変わってくるのか様子をお伝えする記事になります。 10月は大きくNASDAQをはじめ多くの銘柄が反発した月になりました。 9月は厳しかったけど10月はかなりよかったもんね! 自動積立だし、今後もこういう月があると思うし気にせずやっていくよ。 【iDeCo】iDeCoでNASDAQ100に投資し続けた結果【7ヶ月目】 【投資は自己責任】投資に対しての注意事項 投資に対しての注意事項…(クリックで下に詳細を表示します) この記事は私が投資している銘柄を中心に主要指数・セクター別の動きなどをまとめていきます。主に私が投資しているのはハイテクグロース株でありFANG+銘柄とNASDAQ100になります。 レバレッジ型の投資やハイテクグロース株には元本を大きく
結論、ブログ7ヶ月目の ・収益は 約150円 ・アクセス数は 約1400PV です という訳で、今回はブログ7ヶ月目の収益とアクセス数を公開する回です それでは早速本題に参りましょう。 ブログ1ヶ月目の収益↓ ブログ1ヶ月目の収益とアクセス数を公開! - 副業と投資で2000万貯めてセミリタイア(FIRE)を目指す ブログ6ヶ月目の収益↓ ブログ6ヶ月目の収益とアクセス数公開!セミリタイアFIREへの道はまだまだ遠い - 副業と投資で2000万貯めてセミリタイア(FIRE)を目指す リンク ブログ7ヶ月目の収益 アクセス数 まとめ ブログ7ヶ月目の収益 結論から述べると、 ブログ7ヶ月目の収益は150円程度 でした 集計期間は2022年 2/1〜~2/28日です。 1〜7ヶ月目の推移は、 ブログ1ヶ月目は 約500円 ブログ2ヶ月目は 約1900円 ブログ3ヶ月目は 約600円 ブログ4ヶ
トヨタ期間工7ヶ月目の給料は満了金も合わせて59万円となりました。これにて貯金額も2,123,430円となり、目標の1,000万円貯金まで残り787万円となります。この調子ならトヨタ期間工1年目で300万円は貯金できそうです。 初めてのトヨタ期間工の満了金は325,174円でしたが、40万円近く貰える計算なのにやけに少ないなと思ったら社会保険料が引かれていることが判明しました。給与とは別に社会保険料を引いてくるなんてひどくないですか。 政治資金の裏金で自分たちは美味しい思いをしておきながら、物価高で苦しいのに実質賃金は連続マイナスの日本。賃金上げる前に社会保険料を減らしてほしいものです。 私の周りには全然そういう話をする人がいないのですが、みんな怒ってないのでしょうか。もしかしたら私だけ政治に不満を募らせてるだけなのかもしれません。 \ 入社特典総額306万円 / 募集中の期間工はこちら
膝が痛い。股関節が痛い。太もものお肉タップンタップン。 日頃 引きこもって、運動しない。 そんな私が「トリマ」を使ってウォーキングを始めて7ヶ月。 ↓トリマでウォーキングを始めたきっかけ↓ sunako-hibi.hatenablog.com 1月のウォーキング(アプリ:ヘルスケア) 1日の歩数目標:4000歩〜5000歩 ウォーキング時間:30分〜40分 1月のウォーキンング ※スマホの歩数アプリを使っているので、日々の買い物やお出かけなどの歩数も含まれています。 【ウォーキング6ヶ月記念】を無事終えたことにより、「今後は1日5,000歩行きたい」なんて目標を立てました。 が 結果はご覧の通り、未だかつてなくおサボり日が多い月となってしまいましたね。 1月は雨降りの日が多かったですし、何よりも寒かったんです(>△<) とてもじゃないですが、朝早くからお布団から出ることができず、このような
編み物歴7ヶ月目の作ったもの記録です。 自分の備忘録でもありますが、同じく編み物初心者の方の参考にもなれば幸いです。 ペットボトルホルダー サコッシュ 麻の葉模様の巾着 チューリップ模様のドイリー よね編みのちょっとそこまでバッグ 白い麻ひもバッグ 編み物歴7ヶ月目の感想 ペットボトルホルダー 毛糸:Seria マリーナブークレー 1玉 散歩するときに使おうと思います! 若干毛糸が伸びるので、ペットボトルにぴったりフィットします。 <参考にしたサイト> https://www.youtube.com/watch?v=qfzjDtmS4V0 サコッシュ 毛糸:ダイソー バルキーコットンヤーン 5玉 文庫本サイズの小さめのサコッシュです。 内布もつけてみました。 が、ボタンを付ける位置を間違えて、、、 ちょっと右にずれているの分かりますか?^^; 麻の葉模様の巾着 毛糸:ダイソー リサイクルコ
お洋服レンタルについて、これまで半年分、 文字で綴ってきましたが、 イメージは… わかないですよね。 ということで オープン 洋服の写真も着画も 普段、写真撮るのも写るのも苦手。 掲載も苦手なので 恥ずかしくてなかなか オープンにできなかったのですが そんなこといいながら 実は用意はしていました。 お洋服画像。 ファッションリーダーでありコメントクイーンの421miyako (id:m421miyako)さんからも コメントいただいていました。 【お洋服レンタル】エアークローゼット6ヶ月目お会計 - HSPこじらせモグズライフ 今のところ、この1枚のみ。 へんてこな加工についてはご容赦ください🙇♀️ これが精一杯で。 こんな感じ オーダー内容は テイストは4択の内のフェミニン 膝下丈 テーマは爽やか 手足が短いことは伝えてあります 二の腕が内出血するほど細い袖のトップスが届いたことが1
結論、ブログ1年7ヶ月目の ・収益は 約32円 ・アクセス数は 約1100PV です 今回は、ブログ1年7ヶ月目の収益とアクセス数を公開する回 です。 過去の収益も公開していますので、よろしければご覧ください。↓ ブログ1ヶ月目の収益↓ sub.shunminmin.work ブログ1年6ヶ月目の収益↓ sub.shunminmin.work 1年7ヶ月目の収益 1年7ヶ月目のアクセス数 まとめ 1年7ヶ月目の収益 ブログ1年7ヶ月目の 収益は32円 でした 今月の集計期間は2023年の2/1~2/28で、収益とアクセス数の推移は以下画像の様になっています。 グラフ化するとこんな感じになります。↓ という結果になりました。 ブログのモチベが段々減少し、記事投稿数も減少し、アクセス数も減少した感じです。 お金を稼ぎならブログよりも投資の方が稼げる事に気づいて以来、投資ばっかりやってます。 投
こんにちは、パンダです(●ω●*) リラクゼーションサロンのオーナーをしています! 今回も、リラクゼーションサロン経営のリアルな現実をお届けします。 【オープン7ヶ月目:4月の売上報告】 売上:115万円 来客数:220人 1日平均来客数:7.6人 【来客内訳】 新規のお客様:134人 リピーター様:86人 → 新規比率61%・リピーター比率39% 3か月後の新規再来率:18% 【店舗情報】 ロードサイド型店舗 ベッド数:5床 【収支について】 人件費:約55% 家賃:約40万円 結果:約6万円の赤字でした。 → 損益分岐点は【売上125万円前後】を想定しています。 (※求人状況によって多少前後します) 【7ヶ月目を振り返って】 暖かくなってきたことでスタッフさんの稼働率はかなり高くなりました。 …が、スタッフさんの体調不良お休みで1日休み(●ε●`) 新しいスタッフさんもこないのでつらい
こんにちは! こちらのブログをご覧いただきありがとうございます!(^^)! 久しぶりにアボカドのリボフル(再生果物)の記事になります。 前の記事から、約2ヶ月ほど経っていました。 パイナップルとアボカドの再生を行っているのですが、アボカドの再生は3本行っています。 1本は室内で、だいぶ大きくなったので水栽培から鉢植えに。 2本目は外で種の状態から鉢植え。 3本目は、特大アボカドの種をリボフルしたいなと思い、水栽培から始めて、やっと鉢植えできるくらい大きくなりました。 www.blue-skysky28.com www.blue-skysky28.com www.blue-skysky28.com www.blue-skysky28.com ということで、リボフルの中でも、今回は特大アボカドの鉢植えについての記事になります。 小さいプラスチックの入れ物(おそらくゼリーなど入っていた)で育てて
こんにちは!おかめです。 ブログ初心者の6ヶ月目のPV・収益を纏めた記事は下記です。 okmbrog.hatenablog.com 今回も1ヶ月の振り返りをしていきます。 「雑記ブログを7ヶ月運営するとこんなものなのか」と大体の参考にしてください。 今月・・・かろうじて5桁収益でした。✨ 4ヶ月連続で5桁収益を達成です。 まだまだPV数も安定しないですし、伸び悩み感はあるのですが淡々と続けていきます。🔥 7ヶ月投稿していても結構伸び悩んでるけど、懲りずに続けている人達がいるってこととPV数がそんなに伸びてなくても意外と収益は出るもんだってことを知ってもらえたら嬉しいです。 それでは早速行ってみましょう!! 投稿数 アクセス数 読者数 総スター数 総ブックマーク数 収益は? まとめ(感想) 投稿数 28投稿です。✨✨ 今月も毎日投稿することができました! やはり2人で投稿しているので結構負
楽天証券の積立NISAを去年の10月から始めて、7ヶ月目になりました。 sorau-u.hatenablog.com 最初のうちは、しょっちゅう気になった運用結果ですが、 今では、ほとんど見ることはありません。 積立NISAを毎日見ても、大きな変化はないとわかったからです。 今回は、楽天証券の積立NISA7ヶ月目の運用結果はどうなったのか? 報告しようと思います。 積立NISAでは、2024年から新制度もありますので、 そちらも書いてみました。 積立NISAが気になる人など、参考にしてみて下さいね! 楽天証券の積立NISA7ヶ月目の運用結果 2024年以降 NISA制度の変更 まとめ 楽天証券の積立NISA7ヶ月目の運用結果 楽天ポイントでは、8月に300ポイントを投資しています。 これは、投資初心者の私が、まずは楽天ポイントで投資をして、 様子をみようと思って、始めました。 投資銘柄は、
こんにちは、クマです。 この『クマの動物研究』も7ヶ月目。 あなたの愛によって運営されています。 さてアクセス数などを述べる前に少しだけどういうブログなのかをご説明。 熊ちゃん ブログ名は動物研究 クマ 中身はブログの書き方 基本雑記ブログ。 ジャンルはブログの書き方、スイーツ、動物事件。 あまり売れそうにない記事。実際あまり売れません。 そのつもりでお読みくださいませ。 7か月目の記録 PVは6736 ユーザーは1092人 直帰率は0.41% 読者数は335人 収益はこちら 今月の感想 PVは6736 うーん。 PVは先月に比べて減りました。 先月よりも1300PVほど少ない。 原因として…新記事の投稿が減った。加えてはてなブログの「今週のお題」に投稿しなかった。 ユーザーは1092人 先月と比べて100人減。 …なんですが。 PVのわりにはこちらはそれほど減ってないな…という感想。 こ
[list class=”li-check li-mainbdr main-c-before”] 収益額 :80,000円 アクセス :8,000PV 滞在時間 :3分以上 フォロワー:2,500人(+220) [/list] [box class=”box6″] 収益額:111,950円(達成) アクセス:7178PV(未達) 滞在時間:3分27秒(達成) フォロワー:2365(+85)(未達) [/box] 7ヶ月目は全ての目標達成とはいきませんでしたが、今年の大目標だった月6桁収益を突破!! 【 ブログ収益報告:8月 】運営歴7ヶ月 合計:¥111,950 ついに6桁いきました😭 ブログを始めた時は月5万円を目標にしてたけど、どんどん伸びてくれた✨ もうここまで来たら次は7桁目指して積み上げます☺️ またレベル上げ頑張るぞ⚔#人生RPG攻略#ブログ書け — おけこ@6桁ブロガーx
こんにちは!おかめ&彼氏です。 実はブログを分割しました。(どうでも良いかもしれませんが。😭) と、言うことでおかめのセミリタイアブログとしては7ヶ月目になります。 先月の記事はこちら。 okmfirebrog.hatenablog.com 収益としては2つのサイトでどのように出ているかをうまく分けて見ることができないかもしれないのですが、できる範囲でやっていきます。 2つのブログの運営報告について書いていくので参考にしていただけたら嬉しいです。 それでは早速行ってみましょう!! okmFIREbrogの部 投稿数 アクセス数 読者数 総スター数 総ブックマーク数 収益は? okmbrogの部 投稿数 アクセス数 読者数 総スター数 総ブックマーク数 収益は? まとめ(感想) okmFIREbrogの部 当ブログに関する運営報告です。 投稿数 11投稿です。✨✨ 1週間に2-3記事を目標
ランキング参加中個人投資家 11月に入り、実体経済と株式市場(指標データ)との乖離が米国市場で出てきており、怪しい相場が続いております。投資の神様ウォーレン・バフェットも現金比率が過去最高の20兆円超えとなっており、機関が売却して個人が購入している状況となっております。そのため暴落に備えてポートフォリオを見直すようしたいと考えている今日この頃です。 さて!今回は私が運用する資産推移や運用方法を紹介したいと思います。前回は資産運用43ヶ月目の9月に紹介したので、どのような資産の変化があったのか見ていきましょう。 43ヶ月目の資産運用について My ポートフォリオ 1.楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式)) 2.eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 3.eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 4.eMAXIS Slim 全世界株式(オ
みなさん、こんにちは! 今月もやっていきたいと思います。 ブログを開設してから、7ヶ月が過ぎ去りました。 これからブログを始める方、僕と同じくらいに始めた方、いろんな方の参考になればいいなと思いますので、よかったら最後まで読んでくださいね! 過去は以下の記事にまとまっています、読んでいない方はこちらかどうぞ。 ↓↓↓↓ fishman0306.hatenablog.co ユーザー数 はてなブログ登録者数 累計PV数 記事数 人気記事ベスト5(2020年10月度) ベスト5 ベスト4 ベスト3 ベスト2 ベスト1 収益 まとめ ユーザー数 先月は、ナイアガラクラッシャーとかよくわからないことを書いていましたが、 徐々に復調してきました。全体的に右肩上がりのグラフになっていることから、成長記帳ではあるのではないでしょうか。 本当に、9月の連休明けのユーザー数をみて驚愕しましたが、回復してよかっ
ブログ開設7ヶ月が経ちました 中途半端。笑 要るんか?w ともあれ簡単に定例の経過報告です。 半年経過時の記事はこちら↓ matsuri211.hatenablog.com ブログ開設7ヶ月が経ちました 無料はてなブログ開設6か月経過時のおさらいです(〜10/18) ☆読者数 ☆アクセス数 ☆PV ブログ6ヶ月目の出来事 ブログ開設7ヶ月目、読者数・アクセス数・PVは?(〜11/18) ☆読者数 ☆アクセス数 ☆PV ☆Googleさんインデックス ブログ7ヶ月目の出来事 先月のブログ目標の進捗はどうなんだ??(。´・ω・) ということで、ブログ8ヶ月目の目標です 無料はてなブログ開設6か月経過時のおさらいです(〜10/18) (※アクセス数ははてなのアクセス解析から、PVは Googleアナリティクスからです) ☆読者数 148名 ☆アクセス数 2621(累計14066) ☆PV 315
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く