並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

CANNONの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • cannon.jsベースの軽量なJavaScript製3D物理エンジン・「cannon-es」 - かちびと.net

    cannon-esはWeb用の軽量なJavaScript製3D物理エンジンです。three.jsのシンプルなAPIをインスパイアしてるそうです。 開発の止まってしまったcannon.jsをフォークし、開発継続しているみたいですね。 例えば重力設定なら以下のように書けばいいみたいです。 const world = new CANNON.World({ gravity: new CANNON.Vec3(0, -9.82, 0), // m/s² }) 9.8(参照元)じゃないのかな、と思ったのですが9.82とされていました。数値はサンプルで示されていたコードを元に書いていますが、重力加速度に関して僕は素人なので正誤は分かりかねますが、そもそも日本国内だけでも重力に多少の差がみられるみたいなので細かい事は気にしない事にします。 単位は国際単位系(IS)が使われます。その他、基本的な使い方やAPI

    • 大砲製造シム『Cannon Foundry Simulator』発表。砲身の鋳造から砲車の組み立てまでを体験、試射も可能 - AUTOMATON

        大砲製造シム『Cannon Foundry Simulator』発表。砲身の鋳造から砲車の組み立てまでを体験、試射も可能 - AUTOMATON
      • COMPUTEX:なんとGeForce RTX 4090を4台動かせる超弩級の2500W電源「CANNON PRO」 - エルミタージュ秋葉原

        COMPUTEX:なんとGeForce RTX 4090を4台動かせる超弩級の2500W電源「CANNON PRO」 2023.06.02 12:15 更新 2023.06.02 取材 200V環境での運用が前提になる超大容量モデル 2500Wという超大容量のATX 3.0電源ユニットを展示していたのはFSPブース。この「CANNON PRO」は、なんとGeForce RTX 4090の4台運用を前提に開発されたモデルらしい。 最大級の2500Wという超大容量を特徴とする80PLUS PLATINUM認証電源ユニットで、全長も200mmと最大級。ATX 3.0に準拠しているため、ピーク時には定格比2倍の電力を供給できるわけで、まさにモンスター級のモデルだ。主にマルチGPU構成が要求されるワークステーション向けを想定しており、当然ながら200V環境が必要となる。 冒頭の通り、その容量と出力を

          COMPUTEX:なんとGeForce RTX 4090を4台動かせる超弩級の2500W電源「CANNON PRO」 - エルミタージュ秋葉原
        1