並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

CalDigitの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 【レビュー】 評判の最上級ドック「CalDigit TS4」を使ってみた。全18ポートで動作もド安定

      【レビュー】 評判の最上級ドック「CalDigit TS4」を使ってみた。全18ポートで動作もド安定
    • 【編集部・ライターの今年“これ買った”!】 安定しなかったUSB 3.0の2.5GbEから脱出できた救世主。Intel 2.5GbE内蔵Thunderbolt 4ドック「CalDigit TS4」

        【編集部・ライターの今年“これ買った”!】 安定しなかったUSB 3.0の2.5GbEから脱出できた救世主。Intel 2.5GbE内蔵Thunderbolt 4ドック「CalDigit TS4」
      • 米CalDigit、Thunderbolt 5ポートを4つとUSB-Cを2つ、USB-Aを3つ搭載しTB4モデルと比較して42%小型化された電源アダプタを採用したThunderbolt 5ハブ「Element 5 Hub」を発売。

        • CalDigit、Apple M1デバイスのスリープ/復帰中にThunderbolt 4 Dock「CalDigit TS4」で発生する問題に対し、近くファームウェアップデートを提供。

          CalDigitがApple M1 Macのスリープ/復帰ク中にThunderbolt 4 Dock「CalDigit TS4」で発生する問題に対し、近くファームウェアップデートを提供するそうです。詳細は以下から。 Appleが2021年10月にリリースした「macOS 12 Monterey」では、最新のmacOS 12.4を含め、MacにThunderbolt Dock接続した状態でスリープ状態から復帰させると、システムがクラッシュしたり、Thunderbolt Dockに接続されていたデバイスが外れる、Studio Displayが認識しなくなるといった問題が確認されていますが、 There are some short term on-going intermittent issues in macOS 12+ affecting some Thunderbolt docks in

            CalDigit、Apple M1デバイスのスリープ/復帰中にThunderbolt 4 Dock「CalDigit TS4」で発生する問題に対し、近くファームウェアップデートを提供。
          • CalDigit、10月下旬より「Thunderbolt Station 4 (TS4)」の販売を再開。Apple Silicon Macのスリープ問題を修正したファームウェアも適用。

            CalDigitが10月下旬よりApple Silicon Macのスリープ問題を修正したファームウェア適用の「Thunderbolt Station 4 (TS4)」を提供するそうです。詳細は以下から。 米カリフォルニア州のサードパーティ製メーカーCalDigitは今年03月に発表したThunderbolt 4/USB4対応の18-in-1ドッキングステーション「Thunderbolt Station 4 (TS4)」の日本での販売を10月下旬より再開すると発表しています。 Due to the overwhelming excitement and demand for the TS4 we have sold out of multiple waves of stock. We want to thank everyone for their support and we promi

              CalDigit、10月下旬より「Thunderbolt Station 4 (TS4)」の販売を再開。Apple Silicon Macのスリープ問題を修正したファームウェアも適用。
            • Apple Silicon Macがスリープから復帰すると、デバイスやディスプレイの接続が解除されてしまう不具合を修正した「CalDigit Thunderbolt Station 4 (TS4)」用のファームウェア・アップデートが公開。

              CalDigitがApple Silicon Macがスリープから復帰後にデバイスやディスプレイの接続が解除される不具合を修正したThunderbolt 4 Dock「TS4」用ファームウェアアップデート「TS4 firmware v39.1」を公開しています。詳細は以下から。 米カリフォルニア州のサードパーティ製メーカーCalDigitは2022年07月、2022年03月に発表したThunderbolt 4/USB4対応の18-in-1ドッキングステーション「Thunderbolt Station 4 (TS4)」をApple Silicon Macで利用中、 Apple Silicon Macがスリープから復帰すると、TS4に接続されていたデバイスの接続が解除されていしまう、外部ディスプレイが認識されないくなる不具合が確認されたとして、この問題を修正した「TS4 firmware v.

                Apple Silicon Macがスリープから復帰すると、デバイスやディスプレイの接続が解除されてしまう不具合を修正した「CalDigit Thunderbolt Station 4 (TS4)」用のファームウェア・アップデートが公開。
              • CalDigit、4つのThunderbolt 4ポートと4つのUSB-Aポートを備えたThunderbolt 4/USB4ハブ「CalDigit Thunderbolt 4 Element Hub」を発売。

                CalDigitが4つのThunderbolt 4ポートと4つのUSB-Aポートを備えたThunderbolt 4/USB4ハブ「CalDigit Thunderbolt 4 Element Hub」を発売しています。詳細は以下から。 米カリフォルニア州のサードパーティ製メーカーCalDigitは現地時間2021年02月03日、同社としては初となるThunderbolt 4/USB4対応のドッキングステーション「CalDigit Thunderbolt 4 Element Hub (TB4-ElementHub)」を今後発売すると発表しています。 The CalDigit Thunderbolt 4 Element Hub is the first of its kind, offering 4x the performance of traditional USB-C hubs, whi

                  CalDigit、4つのThunderbolt 4ポートと4つのUSB-Aポートを備えたThunderbolt 4/USB4ハブ「CalDigit Thunderbolt 4 Element Hub」を発売。
                • USB-A/-CやDisplayPort 2.1、10GbEポートなど合計20ポートを搭載したThunderbolt 5ドック「CalDigit TS5 Plus」がAmazonでも販売開始。

                  USB-A/-CやDisplayPort 2.1、10GbEポートなど合計20ポートを搭載したThunderbolt 5ドック「CalDigit TS5 Plus」がAmazonでも販売が開始されています。詳細は以下から。 米カリフォルニア州のサードパーティ製メーカーCalDigitは2025年04月、Apple Storeでも取り扱われている同社のThunderboltドッキングステーション「CalDigit Thunderbolt Station 4 (TS4)」の後継モデルで、Thunderbolt 5に対応したドッキングステーション「TS5」シリーズを発表しましたが、このTS5シリーズの上位モデルである「TS5 Plus (TBT5-TS5Plus-JP)」のAmazonでの販売が開始されています。 TS5 Plusには、80Gb/s Thunderbolt 5ポート x 3、US

                  • CalDigit、3つのThunderbolt 5ポートやUSB-A/-Cポートを搭載しコンパクトになった180W電源を採用したThunderbolt 5ハブ「Element 5 Hub」を日本でも販売開始。

                    CalDigit Japanが3つのThunderbolt 5ポートやUSB-A/-Cポートを搭載しコンパクトになった180W電源を採用したThunderbolt 5ハブ「Element 5 Hub」を日本でも販売開始しています。詳細は以下から。 米カリフォルニア州のサードパーティ製メーカーCalDigitは2025年01月、同社としては初のThunderbolt 5対応ハブとなる「Element 5 Hub (E5)」を発売しましたが、このElement 5 Hubの日本での販売が開始されています。 Element 5 Hubは3つの 80Gb/s Thunderbolt 5ポートを搭載し、比類ないパフォーマンスを実現します。帯域幅を必要とするディスプレイを接続する場合、ハブはBandwidth Boostを有効にし、最大120Gb/sのスループットをディスプレイに割り当てます。これによ

                    1