黒色ベースの筐体をチェック! ▼CHUWI CoreBox 5thの外箱はこんな感じ。他のCHUWI製ミニPCと同じような超シンプルなデザインの箱に仕上がっています。↓ ▼正面には電源ボタンの他にUSB-A(3.0)が2つ、Type-Cが1つ配置されています。↓ ▼背面にはUSB-A(3.0)が4つ、LAN端子が1つ、イヤホンジャックが1つ、HDMI 2.0が2つ、DisplayPortが2つ配置されています。映像出力端子が結構多めな気がするなぁ。↓ ▼重量は実測で939gと、メチャクチャ軽量って訳ではないんですが、後ほど紹介する体積の大きさのおかげか、あまり重いとは感じなかったんですよね。↓ ▼左右側面は何も配置されていません。↓ ▼上面には「CHUWI」のロゴに加え、黒色のラインが入っています。ブラックボディとの相乗効果も相まってカッコいい!↓ ▼下部はゴム足と排熱用の穴が配置されてい
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く