並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

Franticの検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 【雑想】韓国や台湾こそ「日本より自由社会」と主張する様になった日本リベラル層。 - 諸概念の迷宮(Things got frantic)

    コロナ・ウィルスの国際的流行で思い出すのが、検疫(quarantine)の語源が中世末期欧州を席巻した黒死病禍からいち早く脱した「中央集権的商業国家」ヴェネツィアが設定した入港した外航船の隔離観察期間だった歴史… 「個人による自由の謳歌」が始まったとされるルネサンス期のイタリア史の異物… とはいえある意味欧州近世、すなわち主権国家の歴史はまさにここから産声を上げたともいえそうなのです。 新型コロナ対策が評価されている国。シンガポールや韓国、台湾、イスラエル。いずれも戦時・準戦時体制か独裁国家ですね — dragoner@4日目西と17aエアコミケ予定 (@dragoner_JP) 2020年3月31日 人力動員・統制や物資調達の能力は戦時の美徳でありますね — 잉크(우마무스메 플레이중)/インク (@zpdldlfrkwl) 2020年4月1日 韓国も台湾も統制色の強い策をポンポン打てて

      【雑想】韓国や台湾こそ「日本より自由社会」と主張する様になった日本リベラル層。 - 諸概念の迷宮(Things got frantic)
    • Frantic EMIRY(フランティックエミリー) - バントーのブログ ~V-pedia~

      いろいろなV系バンドのメンバーの歴史や売上などを調べています。パチンコライターをしているので、時々パチンコの情報や、温泉情報などもあり。 結成 2010年3月  再始動 2018年12月11日 メンバー Rem. … Vocal → SELFRUSH(Mao) → サディ(真緒) → Sadie → Project.Revive-リヴァイヴ- → The THIRTEEN(真緒)、Frantic EMIRY~second crisis~(Rem.)、THE LOCUS Adam … Guitar、Violin → vistlip(ローディー) → AsteL → an:Re → code name -Px-、ソロ → Parxias → アイオリン → アイオリン、ソロ、Acoustic Space、AIOLIN Dark Side Ver. → アイオリン、Frantic EMIRY~s

      • 「最後は勝った」フランスのブルジョワ階層 - 諸概念の迷宮(Things got frantic)

        砂糖の歴史を振り返ると18世紀フランスが意外と頑張ってる事実が浮かび上がってきます。いや、頑張ってるどころか英国を追い詰めてる感さえ… 【砂糖】1700年代 イギリス、フランス、オランダがギアナ海岸やカリブ海諸島で砂糖を増産。 【珈琲】1714年 フランスの植物園ジャルダン・ド・プラントで珈琲栽培開始。同年、ハイチのサント・ドミンゴでも珈琲の栽培が始まる。珈琲は南米各地にて生産され、植民地の主要な産物としての地位を確立。 【砂糖】1730年代 サン=ドマング島でフランスの技師の手により砂糖黍生産を効率化する複雑な灌漑設備などが造成され、1740年代までに英国の砂糖生産の拠点たるジャマイカと並ぶ世界の砂糖の主要な供給源となった。 【御茶】【砂糖】【珈琲】アメリカ独立戦争(1775年~1783年)…遠因の一つとなったのは、彼らが「英国植民地に国産以外の砂糖や茶を買う事を禁じる法律」を通そうとし

          「最後は勝った」フランスのブルジョワ階層 - 諸概念の迷宮(Things got frantic)
        • frantic87のブックマーク - はてなブックマーク

          追記2:ダラダラと長く読みにくい文章になっちゃったんで、あとで整理して書き直します。読んでくださった方、すみません。 →4/29 20:25追記 たびたびですが、書き直しやめました。長文を読んでくださった方、ありがとうございます。あと歳がバレるパトレイバー展示会ネタをどこかに入れたかったのですが、さすがに無理でした。 →4/30 15:55追記 https://anond.hatelabo.jp/20240430155506 に補足とブコメへのレスを書きました。コメントくださった方、ありがとうございます ———————— たまたまホッテントリで見かけた話題について、ブクマはやっていませんが色々と書きたくなったので、増田にて吐き出します。 前職でIT系、前々職で商社系の販促を経験しており、展示会には良く出展してました。RX社主催のものにも定期的に出していたので、場の雰囲気は分かるつもりです。

          • 【数学ロマン】虚数概念は三角比より始まる? - 諸概念の迷宮(Things got frantic)

            なるほど、基本に立ち返る良い機会となりました。 a=c×cos(θ) b=c×sin(θ) a=b×tan(θ) 「木の高さ」を「頂点を見上げる仰角」と「木からの観測地点からの距離」を使って求めるにはこのうちa=b×tan(θ)の式を用いればいい訳です。 小6の教科書なんだけど、めっちゃ専門知教えてたわ。 pic.twitter.com/S7Q6vQWIdI — 空き瓶先生 (@an_empty_bottle) 2022年5月21日 なるほど… そして以下は私のqiitaへの2020年最初期段階における投稿。「自分には数理が決定的に欠けている。再勉強が必要」と2018年末に思い立ってから準備にまる1年を要しています。そして最初の出発点がこの投稿。 ①線分ab=線分ac=1の時、θ=角bacが0から直角(Right Angle)に推移するとCos(θ)=線分adは1から0に、Sin(θ)=線

              【数学ロマン】虚数概念は三角比より始まる? - 諸概念の迷宮(Things got frantic)
            1