並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

G1 CLIMAXの検索結果1 - 1 件 / 1件

  • G1 CLIMAXで平成維震軍(反選手会同盟)が勝った世界線に住んでる

    結論から言うと、正規軍が勝った世界線に住んでる人かわいそう。 以下、ざっくり現代までの歴史を書いていく。 橋本真也は日頃の不摂生が祟って病死。長州力は小力とユニットを組むも爆死。両者の首は大阪城ホールの入り口に晒される。蝶野正洋は「笑ってはいけない」のビンタ芸人となり実質引退。 その後新日には何人かインディー出身のレスラーが移籍するが誰も定着せず不人気のまま。 新日なんて今もほとんど誰も見ていないマイナーなリングの話は誰も興味がないと思うので話を元に戻す。 G1 CLIMAX終了後、越中詩朗が新団体の代表になるも5年で引退。その後は後藤達俊が代表代行になる。日本格闘技界は平成維震軍、NOAR、全日、大日本などが乱立していたが、 総合格闘技ブームが起こらず、外国人レスラーの招聘も進みエンタメ化が発展していったので時代遅れなアンコ体型のレスラーは次第に消えていった。 その代わりにYouTube

      G1 CLIMAXで平成維震軍(反選手会同盟)が勝った世界線に住んでる
    1