並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

M1400の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • ニューバランススニーカー後編 M1400 M1500の2足をレビュー! - YMのメンズファッションリサーチ

    ymfresearch.info ニューバランスについて、前編ではブランドと数多あるモデルの概要について述べました。後編では所有しているスニーカーのレビューをお送り致します。 2足の1000番台を所有 ニューバランスM1400レビュー ①意外とロマンのあるM1400 ②M1400はメイドインUSA ③フォルム ④味のあるスエードアッパー ⑤履き心地、歩き心地 ⑥着用イメージ、サイズ感 ニューバランスM1500レビュー ①実はハイテクスニーカーブームの草分け的存在 ②ハイテクな要素が散りばめられている作り ③M1500はメイドインイングランド ④フォルム ⑤「シンプル」ではない ⑥履き心地、歩き心地、そして耐久性 ⑦着用イメージ、サイズ感 まとめ おまけ(今日のネコ) 2足の1000番台を所有 私が所有しているニューバランスは2足。M1400NVとM1500WWNです。ナンバリングの後ろのア

      ニューバランススニーカー後編 M1400 M1500の2足をレビュー! - YMのメンズファッションリサーチ
    • ニューバランスM1400の履き心地と耐久性について(2年間履いた感想) - サルも木からブログ

      定価2万円以上もするニューバランスの名作&高級スニーカーの「M1400」の履き心地や耐久性について紹介していきます。 2年間履きました。 ニューバランスの靴の「数字」と「アルファベット」の意味 ニューバランスの靴には、色々な数字が付けられています。 例えば996などの900番台は「細身のランニングシューズタイプ」 1300とか1400などの1000番台は「材質や作り方に拘った高級タイプ」みたいな感じです。 M1300やM1400はアメリカでハンドメイドで作られていると言われています。 ニューバランスM1400の特徴 よく言われるのは、ファッションデザイナーの「ラルフ・ローレン」がニューバランスのM1300を履いた時に、「まるで雲の上を歩いているようだ」と言いました。 一般的にM1400は、「そのM1300をさらに進化させた履き心地である」と言われています。 さらにM1400の逸話を語ると、

        ニューバランスM1400の履き心地と耐久性について(2年間履いた感想) - サルも木からブログ
      • ぐぎっ いてて‥‥絶無! New Balance M1400 - せっちも 徒然雑記

        随分昔のことで表現が違っているかもしれませんが、“ぐぎっ いてて‥‥絶無!”ってフレーズご存知ですか? 私が大学生の頃のファッション雑誌に、ワークブーツで有名な レッド・ウイングのアイリッシュセッターが紹介された時のセールスコピーです。 ちなみに私にとってのアイリッシュセッターは、中学生時代に封切られた映画「カッコーの巣の上で」の劇中で、主演のジャック・ニコルソンが履いていたことに憧れ 同じ格好がしたくて アメ横などのお店で情報を集めて周り知ることとなります。 しかし当時はレッド・ウイングが正規輸入されていないことから非常に入手困難で、更には子供が気軽に買えないほど高価なものでした。 ワークブーツを入手したのは高校生になってからで、しかも代替えとして お茶の水の登山用品店で 値下げてされていた中でも一番類似していると思われたワークブーツ(登山靴)を 悩んだ末に渋々購入した苦い思い出がありま

          ぐぎっ いてて‥‥絶無! New Balance M1400 - せっちも 徒然雑記
        1