並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

audio-sound@hatenaの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 無駄に高い出費をさせられるオーディオ情弱にならないために知っておきたいこと - audio-sound @ hatena

    この記事では自分に合った本当に必要な機器を探すために障害となる固定観念によって、無駄な出費を強いられるオーディオ情報弱者を脱するためのポイントを解説します。 オーディオ情報弱者とは何ですか? オーディオ雑誌やオーディオ情報サイトのレビューは基本的に当てになりません データを示さず、聴感で判断しているレビューは当てになりません 適切な測定器を使っていない人のレビューは当てになりません オーディオは値段で判断してはいけません 結論 【関連記事】 オーディオ情報弱者とは何ですか? オーディオ趣味を始めると、多くの人はすぐに困難にぶち当たります。オーディオにはさまざまなスペック情報があり、初心者にはわかりづらいものです。オーディオ製品を適切に選ぶにはさまざまな知識が必要ですが、そういった必要知識を学ぶ場は多くありません。 結果として、オーディオ界隈はとくに知識の少ない情報弱者があふれています。こう

      無駄に高い出費をさせられるオーディオ情弱にならないために知っておきたいこと - audio-sound @ hatena
    • 【新製品】SONY MDR-MV1:立体音響時代を見据えたSONYが提案する新時代標準のスタジオモニター - audio-sound @ hatena

      SONY MDR-MV1 SONY MDR-MV1、それは「音楽制作の新境地」を切り拓くリファレンスモニター SONYのモニターヘッドホン製品群は、日本国内の音楽制作現場でこれまで広く支持されてきました。 今回、ラインアップに新たに加わった「MDR-MV1」は、音を正確に再現するモニターヘッドホンの本質を押さえつつ、新たな価値を提案する意欲的な新モデルです。 制作スタジオと同じ音響環境をヘッドホンで再現するという新技術「360 Virtual Mixing Environment」のパフォーマンスを最大限に引き出すことで、立体音響音源制作からステレオ音源制作まで、幅広く音楽作りの現場に貢献することを目指したとされています。 今SONYが持てる技術と情熱がつまった、すべてのアーティストと音楽ファン必見の、この新世代スタジオモニターがいよいよ本日リリースされました! 立体音響時代の新たなモニタ

        【新製品】SONY MDR-MV1:立体音響時代を見据えたSONYが提案する新時代標準のスタジオモニター - audio-sound @ hatena
      • オーディオマニアが本気でお勧めするDTMerのためのコスパ最強モニターイヤホン&モニターヘッドホン[1万円以下!] - audio-sound @ hatena

        DTM(デスクトップミュージック)は急速に進化しており、ノートパソコンやタブレットを使用して、いまやデスクトップを越えて場所を選ばず作曲やミキシングをすることができるようになってきています。DTMをポータブルする際の唯一の障害であったオーディオインターフェースもAntelope Audio Zen Go Synergy Coreのようなポータブル式の高性能機の登場によって、課題ではなくなりました。 そうしてあらゆる課題をクリアした後、DTMerにとっての懸案事項は、最終的なサウンド出力の正確性です。持ち運べるくらいパーソナルでコンパクトなDTM環境を構築することを考える場合、たとえニアフィールドの小型機種であってもモニタースピーカーを持ち歩くというのは現実的ではありません。 あなたがポータブル性を考慮していないにしても、都会の狭い防音処理も不完全な住居空間で深夜まで作曲に没頭するのを考えた

          オーディオマニアが本気でお勧めするDTMerのためのコスパ最強モニターイヤホン&モニターヘッドホン[1万円以下!] - audio-sound @ hatena
        • 【完全ワイヤレスイヤホン SONY WF-XB700 フラッシュレビュー】曲を破綻なくバランス良く聴かせつつ、低域を強調してうまく聴かせる技巧派。EDMとも相性が良い - audio-sound @ hatena

          SONY WF-XB700 ソニー 完全ワイヤレスイヤホン WF-XB700 : 重低音モデル / 最大9時間連続再生 / マイク搭載 2020年モデル ブルー WF-XB700 L 基本スペック パッケージ 装着サンプル 接続品質 音質 周波数特性 レコーディングシグネチャー JAZZ OST クラシック ロック twitterレビューまとめ Technics EAH-AZ70Wとの聞き比べ WF-XB700はEDM向き 総評 【関連記事】 「フラッシュレビュー」はデータ中心の簡潔な内容で、ポイントを絞ってオーディオ製品を解説します。 今回取り上げる機種はSONY WF-XB700です。SONYについてはもはや説明不能だと思いますが、日本いや世界を代表するトップオーディオブランドの一つで、非常にレベルの高いオーディオ製品を世に送り出し続けているオーディオの名門です。 そのSONYが自信を

            【完全ワイヤレスイヤホン SONY WF-XB700 フラッシュレビュー】曲を破綻なくバランス良く聴かせつつ、低域を強調してうまく聴かせる技巧派。EDMとも相性が良い - audio-sound @ hatena
          • 【物欲探訪】Tribit BTHA1:30dBノイズカット?低価格ANC搭載完全ワイヤレスイヤホンでは別格かもしれない製品が登場 - audio-sound @ hatena

            Tribit BTHA1 Tribit Bluetooth5.0技術 完全ワイヤレスイヤホン 即時接続 自動ペアリング 軽量 両耳通話 音声アシスタント 高音質 20時間再生 片耳/両耳 ノイズキャンセリング ブルートゥース 防水 防汗 小型・軽量 高い接続安定性 iPhone/Android対応 マイク内蔵 ハンズフリー通話 自動対応 イヤホン 充電収納ケース付 メーカー18ヶ月保証 技適認証 BTHA1 (ブラック) TribitからもANC搭載完全ワイヤレスイヤホンが登場 スピーカーを中心に人気が高いオーディオブランド「Tribit」 技適取得済みで安心して使えます 30dBまでのアクティブノイズキャンセリング&ヒアスルー機能 6時間の連続再生時間 IPX4の防水性能 最新クラスの通信チップBES2300搭載か 10mm口径の大型ドライバー Tribit BTHA1の技術仕様 パッケ

              【物欲探訪】Tribit BTHA1:30dBノイズカット?低価格ANC搭載完全ワイヤレスイヤホンでは別格かもしれない製品が登場 - audio-sound @ hatena
            • もう非科学的な妄説に迷わされない!誰でもわかる!リケーブルでイヤホンの音が変わる原理 - audio-sound @ hatena

              ケーブルの音質変化原理を理解しているオーディオマニアは普通、必要なケーブルを正しく購入するのであまりこだわりませんが、世の中にはなぜかケーブルを必要をこえて交換して楽しむオーディオ変態がいます。 彼らによればケーブルは音質の変化をもたらす魔法のアイテムだそうです。本当にオーディオを嗜んでいる人は、ケーブルの微細な音の違いを感じ取れるほど聴覚が発達しているので、一般人にはわからない音の変化を知覚できるのだそうです。興味深いですね。 この記事は残念ながら、そういったリケーブルで常人を超えた音の変化を感じとれるような超人類を相手にしているものではありません。この記事は正しいオーディオ知識を得て、正しくリケーブルを行いたいと思っている常識的なオーディオ人のためのものです。 この記事ではオーディオマニアが科学的に考慮すべきリケーブルの作用を紹介し、いくつかの妄説の誤りを正します。 リケーブルでイヤホ

                もう非科学的な妄説に迷わされない!誰でもわかる!リケーブルでイヤホンの音が変わる原理 - audio-sound @ hatena
              • 【ハイレゾ対応イヤホン Victor HA-FW1500 レビュー】開放的でブライトなのびやかなサウンドとウッドらしい乾いた温かみのある低域が心地よい。凛とした空間。おすすめ - audio-sound @ hatena

                Victor HA-FW1500 Victor JVC HA-FW1500 WOODシリーズ 密閉型イヤホン リケーブル ハイレゾ音源対応 【1】装着感/遮音性/通信品質「軽量で着け心地は良い」 テスト環境 【2】外観・インターフェース・付属品「割愛」 【3】音質「見通し感がある広めの中域と高く伸びやかな高域、凛とした響きが広がる静寂空間。そしてウッドシリーズらしい乾いた響きの低域」 周波数特性イメージ(試験運用中) レコーディングシグネチャー(試験運用中) 原曲 インプレッション 音質因子評価 ボーカル因子評価 空間因子評価 美点 欠点 【4】官能性「伸びやか系の響きが良いサウンド」 松下萌子「雨あがり」(vs JVC HA-FX1100) 梶浦由記「a fighter-girl from east」(vs Tago T3-02) ももすももす「アネクドット」(vs JVC HA-FD0

                  【ハイレゾ対応イヤホン Victor HA-FW1500 レビュー】開放的でブライトなのびやかなサウンドとウッドらしい乾いた温かみのある低域が心地よい。凛とした空間。おすすめ - audio-sound @ hatena
                • ヘッドホンアンプの選び方 - audio-sound @ hatena

                  ヘッドホンアンプの選び方 ヘッドホンの仕様 ヘッドホン感度とアンプパワー ヘッドホンインピーダンス アンプのインピーダンス ヘッドホンアンプの種類 アンプの電流と電圧 まとめ HiFiGOクーポン HiFiGO買い物ガイド 【関連記事】 ※この記事はHiFiGOから許諾を頂いて翻訳したものです。著作権はHiFiGOにあります。 How to Choose a Headphone Amplifier Often the question comes up whether an external amplifier is required to drive a pair of headphones properly. And if so, what is the best amplifier to buy? As you can imagine, the answer isn’t always

                    ヘッドホンアンプの選び方 - audio-sound @ hatena
                  • 知っておくと役に立つイヤホンドライバーについてのあれこれ - audio-sound @ hatena

                    元記事 知っておくと役に立つイヤホンドライバーについてのあれこれ さまざまな種類のドライバー ダイナミックドライバー 動作メカニズム ダイナミックドライバーの長所 ダイナミックドライバーの短所 バランスドアーマチュアドライバー 動作メカニズム バランスドアーマチュアドライバーの長所 バランスドアーマチュアドライバーの短所 静電型ドライバー 動作メカニズム 静電型ドライバーの長所 静電型ドライバーの短所 平面磁気ドライバー 動作メカニズム 平面磁気ドライバーの長所 平面磁気ドライバーの短所 骨伝導ドライバー 動作メカニズム 骨伝導ドライバーの長所 骨伝導ドライバーの短所 ハイブリッドドライバー ハイブリッドドライバーの長所 ハイブリッドドライバーの短所 まとめ HiFiGOクーポン HiFiGO買い物ガイド 【関連記事】 ※この記事はHiFiGOから許諾を頂いて翻訳したものです。著作権はHi

                      知っておくと役に立つイヤホンドライバーについてのあれこれ - audio-sound @ hatena
                    1