並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

party parrotの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • Party Parrot とは 〜イカれたオウムの歴史を紐解く〜 - Qiita

    Slackユーザでなくともエンジニアの方なら一度は見かけたことがあるであろうこのGif画像。 Party Parrot という名称で世界中で愛されています。 ただ、このParty Parrotが何者なのかご存知でしょうか。 奇妙でどこか愛らしい彼の、意外と知られていない歴史を紐解いていきます。 きっかけはBBC 全ての始まりは2009年9月4日にBBCが放映した「Last Chance to See」というテレビ番組の1シーンでした。 イギリスの俳優スティーヴン・フライ(Stephen Fry)と動物学者マーク・カーワーダイン(Mark Carwardine)は撮影でニュージーランドを訪れます。 目的は、世界で唯一飛べないオウムであるカカポ(和名:フクロウオウム)を撮影することです。 Mnolf - Photo taken on Codfish Island (Whenua Hou), N

      Party Parrot とは 〜イカれたオウムの歴史を紐解く〜 - Qiita
    • ネコの走りでCPU負荷を知らせる「RunCat」があの謎のオウム「Party Parrot」に対応/CPU負荷が高まるとノリノリで首を回すさまがシュール

        ネコの走りでCPU負荷を知らせる「RunCat」があの謎のオウム「Party Parrot」に対応/CPU負荷が高まるとノリノリで首を回すさまがシュール
      • Party Parrotをついに「関数で描く」猛者あらわる 「めっちゃぬるぬる動く」「逆に気持ち悪い」

        近ごろ人気のSlack絵文字「Party Parrot」(関連記事1/2)を、関数で描くつわものが現れました。何を言っているのか筆者もよく分かっていないのですが、とにかく、あのカラフルなオウムがヌルヌルとなめらかに動きます。 ちょっと何言ってるのかよく分からない ……けどすばらしい ふむふむなるほど分からん ……けれど、その「変数t」とやらを変化させると? フ~ウ! ヌルヌル動いてたのし~っ! 考案したのは、東大の大学院で関数を用いた3Dモデリングの研究をしているCHARTMAN(@CHARTMANq)さん。入力された数式をグラフ化してくれるサイト「desmos」を利用して、オウムを描画しました。一定の周期で変動する変数tを基準に、グラフの形が少しずつ変化するため、オウムがぐるぐるとアニメーションしているように見えるわけです。 数式はdesmosで公開。再生ボタンでアニメーションを試すこと

          Party Parrotをついに「関数で描く」猛者あらわる 「めっちゃぬるぬる動く」「逆に気持ち悪い」
        • Party Parrotとは (パーティーパロットとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

          Party Parrot単語 1487件 パーティーパロット 1.4千文字の記事 113 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 発祥日本での流行余談関連動画関連リンク関連項目掲示板 Party Parrotとは、虹色に光るオウムのgifアニメである。 発祥 元ネタは絶滅危惧種であるオウム、カカポを特集したBBCの番組の1シーン。 ※1:20から ちなみに、この動きはカカポの交尾である。しかもおっさんの頭に乗っている個体は男の子である。 この姿をゲーミング化元にして作られたgifアニメが海外を中心にSlackなどで使われるリアクションとして流行し、2016年にはcultofthepartyparrot.comという多くのgifを集めたコミュニティサイトが作られるなど広がりを見せていた。 日本での流行 2018年9月30日、Twitterで一つのアカウントが誕生。 ※以下の動画では激しい色の切り

            Party Parrotとは (パーティーパロットとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
          • 七色に変化するゴキゲンなオウムたちがタスクトレイで荒ぶる! “Party Parrot”のCPUメーターが登場/CPUの負荷に応じて鳥たちが首を振りまくる様子は見ていて飽きない【やじうまの杜】

              七色に変化するゴキゲンなオウムたちがタスクトレイで荒ぶる! “Party Parrot”のCPUメーターが登場/CPUの負荷に応じて鳥たちが首を振りまくる様子は見ていて飽きない【やじうまの杜】
            • Party Parrotを自作したくてゲーミングGIF生成ツールをRustで作った - Lambdaカクテル

              様々な画像が明滅するので気を付けよう! ここに僕がいます これがこうなるツールを作成しました % git clone https://github.com/windymelt/superify.git % cd superify % cargo build --release % ./target/release/superify windymelt.png % open windymelt.png.animated.gif めでたいですね。 ゲーミングGIFを作りたい 自粛疲れなんて言葉がありますが僕も疲れています。せめて明るい話題が欲しいもの。そんな中僕はParty Parrotが好きで、何の説明も無しにゲーミングPCめいて発光するオウムを見るとなんか面白い気分になってしまいます。 僕も画像を虹色に光らせたい。仮にゲーミングGIFと呼ぶことにしましょう。Slackの絵文字に設定すると爆

                Party Parrotを自作したくてゲーミングGIF生成ツールをRustで作った - Lambdaカクテル
              • 絵文字「Party Parrot」の“正面向き”版を作った猛者現る 「でかした」「顧客が本当に必要だったもの」

                Slackなどでよく使われる絵文字「Party Parrot」の、“正面向き”バージョンが製作されParty Parrotファンたちが喜びで7色に光りながら回転しています。Slackに入れて回しまくりたい。 正面向きバージョン うわあぁぁ 回転バージョン うわあああああぁぁぁぁっっ 正面向きのParty Parrotが最初に公開されたのは、6月24日。ニコニコ動画に「ついに正面を向いたparty_parrot」として正面を向いた赤のParty Parrotの1枚絵として公開されました。さらに6月28日、「回せと言われた気がしたので」といつもの7色発光+回転動作版も作成するに至りました。Party Parrotの回転より仕事が早い。 回転版の動画では、複数の正面向きParty Parrotを重ねてChoo Choo TRAINを踊らせる芸術的な演出も披露。これにはニコニコ動画のコメントも「作

                  絵文字「Party Parrot」の“正面向き”版を作った猛者現る 「でかした」「顧客が本当に必要だったもの」
                • ガルパンを邪な目で観てはいけません(party parrot)

                  ガルパンを邪な目で観てはいけませんOK?(コピーしてお使いください) ちなみに僕の推しはペパロニです

                    ガルパンを邪な目で観てはいけません(party parrot)
                  • シャニマスについてよく分かる、年齢と体重問題のparty parrot【アイドルマスターシャイニーカラーズ】

                    AoHalGraffitiさんの作品を見てとても面白かったです!だから流行りに乗って作ってみました。【5/4 追記】再生数5万越え&過去最高順位1位ありがとうございます!まさかこんなにバズるとは思ってなかったのですが、これも全部皆さまのおかげです!ところでどうやらエアプ扱いされてるらしくて何だかヤバそうな雰囲気になっちゃったのですが、確かに自分はサ開勢ではありませんがアルストのカードはだいたい所持しており、コミュも毎回楽しく読ませています。フェスの方もアルスト編成で数回グレ7に昇格したことがあるので、それなりにやり込んでたつもりです。今回のママ呼び問題については、私の配慮不足でした。もしご覧になった千雪Pに不快な思いをさせてしまったら、お詫び申し上げます。今後また動画を作ったら気を付けます。ただ前述したように、好みはあくまで人それぞれですので、これからもお互いを尊重してやっていきた

                      シャニマスについてよく分かる、年齢と体重問題のparty parrot【アイドルマスターシャイニーカラーズ】
                    • Party Parrot OSS活動への参加方法 - Qiita

                      Party Parrotの起源に関して書いた前記事が好評だったため、Party Parrotに更に興味が湧きました。 そこで思い立ったが吉日。自分でParty Parrotのgif画像を作って公開してみました。 Qiita記事にするために無理やりOSS活動への参加ってことにこじつけています。 Party Parrotとは slack等でよく見かける七色に光るオウムのgif画像です。 ファーストビューから目にうるさくなっちゃうのでここでの掲載は割愛します。 詳しくはこちらの記事をご参照ください。 Party Parrotのgif画像はCult of the Party Parrotという公式?のファンサイトで取りまとめられており、GitHubリポジトリから取得することも可能です。 OSS活動とは OSSはWikipediaによると下記のように定義されるらしいです。 オープンソースソフトウェア

                        Party Parrot OSS活動への参加方法 - Qiita
                      • Party-ify - Party Parrot style GIF generator

                        Turn any image into a Party-Parrot style animated emoji!

                          Party-ify - Party Parrot style GIF generator
                        1