「データサイエンスを勉強したいけど、何から手をつけて良いか分からない」という方、東京大学「数理・データサイエンス教育プログラム」のWebページが参考になるかもしれません!学習のロードマップや、各授業のシラバスが載っているので、何を… https://t.co/TFnT3XNl8E
立命館大学理工学部卒業後、ハードウェア関連業務に携わる。モノづくりに興味を持ち、組み込みソフトウェアの道へ進みプログラマーに転身。語学にも興味を持ち、英語を学び外資系企業ではErlangでサーバ開発などを手掛けるなどしたがリーマンショックの影響もあってWEBシステム開発にも取り組むようになり、Ruby on Railsやアドテクも習得し、幅広いレイヤーで活躍するようになる。2018年に自らの学びの中で出会ったUdemyで講師活動を開始して人気に。 Udemyコース:「フロントエンドエンジニアのための React ・ Redux アプリケーション開発入門」など 自身のスキルアップにもつながる講師活動 ―― 「Udemy」との出会いを教えてください。 はむさん : 私の場合、「純粋に勉強したい」と思っていろいろ探していて出会いました。Udemyは体系的な情報がギュッと集まっていて、特定のトピッ
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く