並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

フラッシュメッセージの検索結果1 - 3 件 / 3件

  • Rails7 Hotwireを使用してフラッシュメッセージを機能させる!Turbo Rails Tutorial をやってみた(7章) - Qiita

    Rails7 Hotwireを使用してフラッシュメッセージを機能させる!Turbo Rails Tutorial をやってみた(7章)RailsStreamsTurboHotwire 本記事は、🔽「Turbo Rails Tutorial」の学習を進めていく際の個人メモです! 🔽 前章の記事はこちら 7章 Flash messages with Hotwire この章では6章までにHotwireを使用して作成した「見積もり」作成アプリに「フラッシュメッセージ」をつける方法を学びました。Hotwireを使用しない通常の方法より設定することは多いですが、それでも実現していることの複雑さから考えれば実装は簡単だと思いました。 やりたいこと 現状機能していないフラッシュメッセージを表示させたい。 やったこと app/controllers/quotes_controller.rb内のcreat

      Rails7 Hotwireを使用してフラッシュメッセージを機能させる!Turbo Rails Tutorial をやってみた(7章) - Qiita
    • Vueにおけるフラッシュメッセージ表示のロジック - Qiita

      導入 Vueを使用して、フラッシュメッセージ(一時的に表示され、一定時間経つと自動的に消えるメッセージ)を作成するために、Vuexのストア機能を利用します。 なぜフラッシュメッセージの表示にVuexを利用するのか? Vuexのメリットとは? Vuexを利用するメリットは以下のようなことだそうです。 アプリケーション全体に関わる「状態」を、コンポーネントがバラバラに持たずに、ストアというデータ保管場所で一括で管理することにより、データ移動の複雑性が一気に解消される、という点にある。 ちょいとむずいな〜。 どういうことかというと、以下の図をから説明してみます。。。 例えば、Bというコンポーネントで何らかの状態が変化して、DコンポーネントのUIを変更しなければならない場合、Vuexを使用しないと何が起こるのでしょうか? Vueのコンポーネント間では、兄弟関係のデータの受け渡しはできず、必ず「親か

        Vueにおけるフラッシュメッセージ表示のロジック - Qiita
      • 【Rails】フラッシュメッセージの設定(bootstrap) - Qiita

        設定内容 ・共通のファイルを作成し、application.html.erbで読み込みが出来るようにする ・コントローラーにflash内容を記載 共通ファイル作成 views/shared配下に、_flash_message.html.erbを作成し、flash用の部分テンプレートを作る。 <% flash.each do |message_type, message| %> <div class="alert alert-<%= message_type %>"><%= message %></div> <% end %> flashはハッシュのようなものなのでeachメソッドを使うことができ、このmessage_typeとmessageという変数名は任意で決められる。 flashメッセージにbootstarpのデザインを当てる bootstrapではflashメッセージ用に下記のような

          【Rails】フラッシュメッセージの設定(bootstrap) - Qiita
        1