並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

作曲ソフトの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう

    皆様お疲れ様です。AZU Soundworks管理人のAZU(@AZU0000)です。 人類総クリエーターの時代に突入し、一昔前は何かとお金がかかるDTM(デスクトップミュージック)も相当に低コスト化が進んできただけではなく、無料で手に入るソフトが世界中でリリースされるようになりました。 今回はPCを用いて音楽を作る「DTM」のソフトを「全部タダ」で用意してしまおうという、今や音楽制作系ブロガーにとっては手垢だらけの初心者向け特集記事です。 「お金かけずに無料でDTMやってみたいな」とか「英語のサイトばっかりだし多すぎてどんなソフトを選べばいいか分からないよ」という人は、この記事を読み終える頃には無料でDTMをやるために必要なおすすめソフトが一通り揃っているかと思うので、是非とも最後までご覧ください。 AZU Soundworksは「ほぼ毎日」無料のDTMソフトウェア情報を発信しているので

      【特集】全部タダでOK!!無料で使えるおすすめDTM作曲ソフトで音楽制作システムを構築してみよう
    • 【DTM】無料DAW(作曲ソフト)のおすすめ16選!フリーで使える人気ソフトを比較 | サッキーのさっきの出来事

      【DTM】無料DAW(作曲ソフト)のおすすめ16選!フリーで使える人気ソフトを比較 2023 9/08 「作曲を始めてみたいけど、最初はできるだけお金をかけたくない」と思う人は結構多いんじゃないでしょうか。 パソコン(もしくはスマホなど)を使った音楽制作のことを、日本では「Desk Top Music」を略して「DTM」と言います。 そんなDTMに使われるソフトは値段がピンキリで、本格的にこだわり出すと数十万円以上かかることもしばしば。 ですが、続けられるか分からない趣味にいきなり高いお金を出すのは誰だって躊躇してしまいますよね。

        【DTM】無料DAW(作曲ソフト)のおすすめ16選!フリーで使える人気ソフトを比較 | サッキーのさっきの出来事
      • 自室の「ミニスタジオ」~作曲ソフトと譜面作成ソフト - さえわたる 音楽・エンタメ日記

        たびたび記事でご紹介しているように、歌作りは仕事の空き時間にやっているのですが、その「仕事場」はもっぱら自宅パソコン。 自前の立派なレコーディングスタジオを持てれば申し分ないのですが、スタジオを使うのは特別な時だけ。 ふだんは、生活感丸出しの寝室を兼ねた普通の部屋で作業を行っています。 自宅のデスクには、パソコンが2台置いてあります。 メールやネットサーフィンなどふだん使いのWindowsノートパソコンと、作曲専用として使っているiMac Pro。 作曲ソフトをインストールしてあるパソコン。 画面は、こんな感じです。 中央上部の「緑色の帯が見える部分」が入力エリア、いわゆる「作業スペース」です。 この部分に、ピアノやギター・ベース・ドラムなど使う楽器を指定して、音符をデータとして入力していきます。 中央下部の「ボリュームバー」がたくさん見えているところが「ミキシング」エリア。 ここで、さま

          自室の「ミニスタジオ」~作曲ソフトと譜面作成ソフト - さえわたる 音楽・エンタメ日記
        • ゲーム感覚作曲ソフト『ToneStone』発表。『Guitar Hero』や『Left 4 Dead』のベテラン開発者が創る“誰でも作曲”ソフト - AUTOMATON

          デベロッパーのToneStoneは8月13日、楽曲制作ソフト『ToneStone』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、現在クローズドベータテストを実施している。ゲームと楽曲制作(DTM)ソフトの融合ともいえる作品だ。 『ToneStone』は制作陣からして楽曲制作ソフトとしてはやや異色である。同作を手がけるスタジオToneStoneの中心スタッフとなるのは、過去にゲーム制作に携わってきたベテラン開発者たちなのだ。まず、同スタジオの共同創設者であるGreg LoPiccolo氏は、ゲームデベロッパーHarmonix Music Systemsに約18年間在籍していた人物だ。同氏は『Guitar Hero』や『Rock Band』などの音楽ゲーム制作の要職を務めたほか、その以前には『Thief: The Dark Project』や『System Shock』などに携わって

            ゲーム感覚作曲ソフト『ToneStone』発表。『Guitar Hero』や『Left 4 Dead』のベテラン開発者が創る“誰でも作曲”ソフト - AUTOMATON
          • 【無料】フリー作曲ソフト(DAW)おすすめ 18選【DTM】 | TRIVISION STUDIO

            「これから作曲を始めようと思っているんだけれども、いきなり有料版は・・・まずは無料版を試してみたい!」と思っている方に向けて、今回は無料の人気作曲ソフト(DAW)をご紹介します。 無料といえど、ほんの数年前の有料版と変わらない性能だったりと、有料版を購入したユーザーをモヤモヤさせる程、次々と新しい製品が発売されています。→作曲ソフトの有料版と無料版の違いはなに?【DTM】 作曲ソフトごとにも特徴があり、自分はどんな音楽を作りたいか?どんな作り方をするのか?を考えてから選ぶと、制作をよりスムーズに進めることができます。 作曲ソフトの選び方 現代の音楽制作の要はデジタルオーディオワークステーション(DAW)と呼ばれるソフトウェアです。最近はAIによる自動作曲サービスなるものも登場してきましたが、まだまだ人の手による作曲には及ばないといった印象を受けます。 主要な音楽メーカーのDAWであれば、た

              【無料】フリー作曲ソフト(DAW)おすすめ 18選【DTM】 | TRIVISION STUDIO
            • だからあなたは作曲ができない!おすすめ無料フリー作曲ソフトの落とし穴! | 96bit-music

              「えっ?期間限定であのプラグイン無料??」 気がついたら作曲をせずにこんな情報ばかり意識してませんか?お得な情報は上手に付き合わないと曲の数よりプラグインの数が増えてしまいます。 私も無駄に情報集めに時間を費やし気がつけば曲を書かなくなったことがある一人の経験者でした。 そこで得た経験のほとんどは「時間も金も浪費しただけ」という悲しい事実日夜、作曲もせずに無料ソフト情報を追いかけ続ける姿は今思うとゾンビでした。そんな自分の姿にタイトルを付けるとしたら 「DTM 無料フリー作曲ソフト オブ  ザ デッド!」 私はゾンビ(情報収集)をやめて曲作りに集中するようになってから安定したクオリティの曲を量産できるスキルが身につき、そこから収入を得られるようになりました。 なので私のような情報収集バカ人間にならないために私の経験をベースにお話させていたきます。 これ読んで「は!そうだった自分が本当にやる

                だからあなたは作曲ができない!おすすめ無料フリー作曲ソフトの落とし穴! | 96bit-music
              • ソースネクスト、楽譜が読めなくても曲を作れるAI作曲ソフト「MUSIC MAKER 2024 PREMIUM」

                  ソースネクスト、楽譜が読めなくても曲を作れるAI作曲ソフト「MUSIC MAKER 2024 PREMIUM」
                • 【作曲ソフト】Ableton Liveでの音楽制作ってどうなの?その魅力について一挙ご紹介します!|島村楽器 梅田ロフト店

                  今回は世界中で人気の高いDAWソフト「Ableton Live」についてお話していきます。 Ableton Liveとは? LiveはCubaseやStudio Oneといった作曲ソフト(DAW)の一種です。 2001年にLive1が登場し、当時としては画期的だったセッションビュー(ループシーケンス)ができるソフトとして、世界中で使われています。(現在のバージョンは11) 日本ではCubaseのシェアが圧倒的に多いですが、実は海外ではこのAbleton Liveが一番ユーザー数が多いそうです。 Liveのイメージ Ableton Liveの魅力は何と言っても【セッションビューを利用したルーパーとしてのライブパフォーマンス】や【DJパフォーマンス】ができると思っている方も多いのではないでしょうか。 それ故にバンドサウンド作りたいならCubaseやStudioOneの方がいいと勧められる事もし

                    【作曲ソフト】Ableton Liveでの音楽制作ってどうなの?その魅力について一挙ご紹介します!|島村楽器 梅田ロフト店
                  • 【初心者向け】DAW・作曲ソフトおすすめ5選!比較して解説【2024年】

                    DAWとは、Digital Audio Workstation(デジタル・オーディオ・ワークステーション)の略で、音楽制作のための統合型ソフトウェアのことです。 作曲から、最終的なオーディオ・ファイルの作成まで、音楽制作に関する、ほぼ全ての... DAWの選び方・チェックポイントDAWは、基本的にはどれも出来ることは同じです。 どのDAWを使ってもどんな音楽でもつくることができます。 違うのは画面のレイアウトや操作性、細かな機能などです。 しかし、それぞれ特徴がありつくる音楽によって向き不向きがあります。 自分に合ったDAWを選ぶことが重要です。 DAWを選ぶ際のチェックポイントについて解説します。 シェアが高いDAWを選ぶDAW初心者の方は、シェアの高いDAWを選んでおいたほうがよいです。 シェアの高いDAWであればチュートリアルなどの情報が豊富で、初心者でも安心して使用できます。 As

                      【初心者向け】DAW・作曲ソフトおすすめ5選!比較して解説【2024年】
                    1