並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

慶應通信の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • 六帖@慶應通信法甲73期🌸&放送大情報('22) on Twitter: "妻も4月から放送大で心理と教育を学んでるんですけど、心理学概論第8回が衝撃なんで見てくれと言われて、見ました。衝撃でした。 まず生涯学習の重要性。40年以上の縦断研究で分かったことなんだけど、20歳~60歳までの知能って実は全然低下しない。勉強は若いうちだけってのは大間違い。"

    妻も4月から放送大で心理と教育を学んでるんですけど、心理学概論第8回が衝撃なんで見てくれと言われて、見ました。衝撃でした。 まず生涯学習の重要性。40年以上の縦断研究で分かったことなんだけど、20歳~60歳までの知能って実は全然低下しない。勉強は若いうちだけってのは大間違い。

      六帖@慶應通信法甲73期🌸&放送大情報('22) on Twitter: "妻も4月から放送大で心理と教育を学んでるんですけど、心理学概論第8回が衝撃なんで見てくれと言われて、見ました。衝撃でした。 まず生涯学習の重要性。40年以上の縦断研究で分かったことなんだけど、20歳~60歳までの知能って実は全然低下しない。勉強は若いうちだけってのは大間違い。"
    • 「ノートを作るのをやめたら成績が伸びた」異色のキャリアを持つ東大教授が学生時代"実際にやっていた勉強法" "大検→慶應通信部→東大院"独学を極めてきた

      最初は一生懸命ノートを作っていた 私は、ずいぶん長い間、独学で勉強してきました。どんなふうに勉強してきたか、皆さんご関心があるのではないかと思います。そのあたりを少し、書いてみたいと思います。といっても、何か特別なことをしてきたという意識は自分ではあまりありません。 いくつかポイントがあるのですが、まず、日頃の勉強パターンとして、ノートは作らないで勉強するという学習法をずいぶん長いことやってきました。普通は、勉強した内容をノートにまとめたり、ノートに書いて覚えるというパターンが多いと思いますが、私はそれとはまったく逆のやり方をしてきました。ノートを作らないでいろんなことを覚えていくというスタイルをとってきたのです。なぜそうするようになったのかというと、実は最初は一生懸命ノートを作っていたんです。 話は、中学の最初の期末試験にさかのぼります。シンガポールの日本人学校にいたときですが、彼の地で

        「ノートを作るのをやめたら成績が伸びた」異色のキャリアを持つ東大教授が学生時代"実際にやっていた勉強法" "大検→慶應通信部→東大院"独学を極めてきた
      • 【慶應通信】 英語IIの再レポートは合格でした - ナツの雑記ブログ

        こんにちは。ナツです。 今年も残すところあと約3週間となりました。 最後まで気を抜かず1日1日を大切に過ごしたいです。 以前英語IIのレポートが不合格だったと事を記事にしました↓↓↓ natshouse.hatenablog.com 慶應通信では比較的簡単だと噂の英語IIがまさかの不合格という事実に、今でも恥ずかしさを隠しきれません💦 Twitter等で英語IIの情報を収集してみましたが不合格な方は自分しかいないのではないでしょうか? まぁ、大学では英文法の精倒が1目標なので焦らずじっくり取り組みたいと思います。 再提出レポートの結果 今回のコメント 次のレポートに向けて... 再提出レポートの結果 英語IIの不合格レポートは間違えた箇所を直ぐに訂正し、次の日には提出しました。 先日ウェブ上で確認したらなんと... 無事に合格していました٩( 'ω' )و 一度不合格をもらっているため再

          【慶應通信】 英語IIの再レポートは合格でした - ナツの雑記ブログ
        1