並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 1 件 / 1件

新着順 人気順

逢ふことのたえてしなくはなかなかにの検索結果1 - 1 件 / 1件

  • 「逢ふことのたえてしなくはなかなかに」 中納言朝忠 心の曲折を表現した歌 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    百人一首第44番目の歌の作者は中納言(藤原)朝忠。 この人も三十六歌仙の一人です。 今回は中納言朝忠について紹介します。 中納言朝忠とは 生年が910年、没年が967年。平安中期の人でした。 当時の権勢の中心にいた藤原北家につらなる一人。 官位は従三位・中納言。高位にまで上っています。 和歌の才能の他に、笛や笙にも秀でていたようです。 百人一首に選ばれた歌は『天徳内裏歌合』で披露した一首でした。 肥満傾向の人だったようです。 医者から養生を勧められましたが、それでもさらに太ってしまったとか。 そのためか、晩年は中風のため役職を辞すことにもなったようです。 その後、数年で亡くなりました。 時代背景 「病草子」という画集があるようです。 その中には、歯がぐらぐらする人とか口臭のきつい人、自分で歩けなくなるくらいに肥満した人などが出てきます。 どれも現代病のように思っているものですが、昔からあっ

      「逢ふことのたえてしなくはなかなかに」 中納言朝忠 心の曲折を表現した歌 - 安心感の研究 by 暖淡堂
    1