ブックマーク / blog.f-secure.jp (2)

  • エフセキュアブログ : アェウルマたし用使をedocinU edirrevO tfeL ot thgiR

    アェウルマたし用使をedocinU edirrevO tfeL ot thgiR 2011年08月20日00:06 ツイート sean_sullivan ヘルシンキ発  by:ショーン・サリバン Commtouchの友人達によれば、Right to Left Override(RLO)Unicodeトリックを利用したマルウェアが、「先週、広範囲に再浮上した」そうだ。Unicodeキャラクタ(U+202E)は、右から左に読まれる言語用にテキストを「逆にする」もので、ファイル名を分かりにくくするのに使用することができる。 我々は2、3日前、サンプルを調べた。 以下はWindowsで見たアーカイブファイルだ: Windows圧縮フォルダ表示では、拡張子が「.exe」であり、ファイルタイプがアプリケーションであることが示されている: しかし解凍してみると、ファイルの拡張子は「.doc」のように見え

    エフセキュアブログ : アェウルマたし用使をedocinU edirrevO tfeL ot thgiR
  • エフセキュアブログ : Webアドレスは慎重に見るべし

    Webアドレスは慎重に見るべし 2011年05月25日21:38 ツイート mikko_hypponen ヘルシンキ発  by:ミッコ・ヒッポネン 何とばかばかしいフィッシングサイトだろう。 このサイトは躍起になって、ユーザがアクセスしているURLが「accounts.craigslist.org」であることを再確認させようとする。 もちろん、違うのだが。 これは私がこれまで見た中で、最高に馬鹿げたフィッシング攻撃の一つと言える。 こんなものに誰も引っかかりはしない。 一部のケースを除いては。 ご存知のように、最近では誰もが自分のコンピュータで電子メールを読まなくなっている。携帯電話で読んでいるのだ。そのため、フィッシング詐欺メールも自分の電話で受信し、自分の電話で詐欺サイトをオープンすることになる。 iPhoneAndroid、Nokiaの端末で同サイトがどのように見えるか、確かめてみ

    エフセキュアブログ : Webアドレスは慎重に見るべし
    sec_sec_sec
    sec_sec_sec 2011/05/25
    「フィッシングはPCよりも携帯電話の方が上手く行く。」
  • 1