講師に関するsecchiiのブックマーク (16)

  • あだちメッセ説明会 販路開拓セミナー | 展示会活用アドバイザー大島節子の展活タイムズ

    おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日は雪が残る東京に行っていました。何をしに行ったのかというと…。 失敗しない!展示会出展のノウハウ@東京足立 昨日は東京の足立区役所にて「失敗しない!展示会出展のノウハウ」と題したセミナーをさせていただきました。 足立区では3月に“あだちメッセ”という区内のものづくり企業を中心としたBtoB型の展示会が開催されます。昨日はその出展社説明会が足立区役所で開催され、出展社向けの事前セミナーの講師として招致いただきました。 こちらの展示会は今年で7年目になるそうで、毎年北千住マルイの最上階にあるシアター1010(センジュ)で開催されています。事前に会場となる北千住マルイを見学に行ってきました。これまでいろんな展示会に関わってきましたがデパートの上が製造業系の展示会場になるという事例は初めて見ました。 それもマルイ。マルイが難波に出

    あだちメッセ説明会 販路開拓セミナー | 展示会活用アドバイザー大島節子の展活タイムズ
    secchii
    secchii 2018/01/25
    昨日は3月に開催される“あだちメッセ”の説明会にて販路開拓セミナーを担当させていただきました。セミナーのレポと旅日記ブログ。
  • 連続講座における宿題が持つ意味 | 展示会活用アドバイザー大島節子の展活タイムズ

    おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 涼しい~。窓を開けると寒いくらいの朝。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 宿題には脳内の進捗状況を“見える化”する役割がある 自分が講師をしている名古屋の展活セミナーは春からはじまり秋の展示会出展が番で翌年1月の報告会がまとめというほぼほぼ1年間にわたる長い講座です。 そして今年の秋は久しぶりに自分も受講生として連続講座を受けます。連続講座はお金もかかりますが、時間もかかります。それだけの投資をして勉強するのですから、投資した以上のものを得て受講目的を果たしたいですよね。 講師としても受講生としても私は宿題を大事に考えています。宿題には前回の講座で学んだことを内面化する役割、次回の講座に向けての準備の役割のほかに大切な役割があります。 それは講師と一緒に勉強している同期の方たちに的確な指導をいただくために脳内の

    連続講座における宿題が持つ意味 | 展示会活用アドバイザー大島節子の展活タイムズ
    secchii
    secchii 2017/09/29
    連続講座で何かを学ぼうとするとき、宿題には単なる予習復習以外の大事な役割があります。それは学んだことをどう理解し考えているか講師や同期の仲間に伝えるという役割です。
  • ウェブ経由での講師依頼 | 展示会活用アドバイザー大島節子の展活タイムズ

    おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昼間は日に日に暑くなってきましたが、早朝はちょうどいい涼しさですね。朝型人間にはいい季節です。 香川講演から1年 ちょうど去年の今ごろは香川県高松市で講演をしてました。 結構、昔のように感じます。まだ1年しか経っていないのですね。香川講演ははじめての完全ウェブ経由の講師依頼でした。それまでの講師依頼は全て知人からの紹介や元々私を知ってくださってた方からのものばかりだったのですが、香川から依頼をいただけたきっかけはウェブ検索でした。 1年前というとブログを毎日更新するようになってちょうど1年くらいたった時期。きちんと継続して情報発信をしていると講師などというジャンルの仕事でもウェブ経由で依頼がくるものなのだな、と感じた出来事でした。今ではすっかりウェブ経由で講師依頼をいただくことも当たり前のように感じていますが、たった1年前から

    ウェブ経由での講師依頼 | 展示会活用アドバイザー大島節子の展活タイムズ
    secchii
    secchii 2017/05/24
    ウェブ検索から見つけていただき講師依頼をいただくようになってちょうど1年経ちました。最近当たり前に感じてしまっているので、改めてウェブ経由で講師依頼をいただける理由を考えてみました。
  • 愛知県大府市展示会セミナー報告 | 展示会活用アドバイザー大島節子の展活タイムズ

    おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日も寒くなりそう。雪が降るかもしれません。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 愛知県大府市の新分野参入支援事業 昨日、2017年2月9日(金)愛知県大府市にて展示会セミナーの講師をさせていただきました。 こちらは大府市産業振興部と大府商工会議所による新分野参入支援事業として今年の4月に東京ビッグサイトで開催される医療系展示会Medtecに合同出展される企業向けの展示会セミナーでした。大府市は愛知県のその他の自治体と同じく自動車業界と深い関係がある街です。そういった自動車業界で培ってきた製造技術でもって医療分野に参入することを目的に合同出展をされます。 私のセミナー自体はMedtecに合同出展される企業だけでなく、一般からも参加いただけるということで市内の中小製造業の方たちを中心に30名ほどお集まりいただきました

    愛知県大府市展示会セミナー報告 | 展示会活用アドバイザー大島節子の展活タイムズ
    secchii
    secchii 2017/02/10
    愛知県大府市にて展示会セミナーの講師をさせていただきました。新分野参入事業として医療分野への参入を目的にMedtecに合同出展される市内の製造業向けセミナーということで、皆さん熱心に参加くださいました。
  • 連続講座をより良くするために | 展示会活用アドバイザー大島節子の展活タイムズ

    おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 寒い朝ですが昨日の午後に雨が降ったので多少しっとりと感じます。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 良い連続講座には法則がある 平成28年度の名古屋展活セミナーが報告会を終え無事終了したばかりなのですが、ほっとした次の瞬間から29年度が動き始めています。28年度の皆さんがほんとにいい方ばかりでおかげさまですごく良い講座となったので、29年度は更に改善するべきところは改善し参加いただいた方に満足いただける講座となるよう、準備をすすめてまいります。 私自身が展示会セミナーの講師として連続講座を受け持つようになって今年で5年目ですが、それ以前にも受講生としていくつかの連続講座に参加してきました。なので結構、連続講座に関しては目が肥えていると思うんですよね。そんなある意味“連続講座通”の大島が思う良い連続講座の法則とは。

    連続講座をより良くするために | 展示会活用アドバイザー大島節子の展活タイムズ
    secchii
    secchii 2017/02/07
    28年度の名古屋展活セミナーが終わったばかりですが、もう次に向けての動きがはじまっています。今年の講座をよりよいものにするためにできることはたくさんありますが、本質は一つです。
  • 結果を出すために必要なこと

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今朝もまた冬らしい乾いた寒さ。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 “知ってる”と“やってる”は全然違う 講師としても受講者としても日々“セミナー”というものに深く浅く関わっているのですが、最近特に思うのが「“知ってる”と“やってる”は全然違う」ということです。何が違うのかと言うと“結果”が違います。 セミナーを聞いて“やり方”を知ったとしても実際に行動を起こさなければ結果が出ることはありません。私の体感ですが単発セミナーを聞いて“やり方”を知っても、それを行動に移す人って全体の3%くらいなんじゃないかな、と思います。 でも、これって行動しない人が悪いのでしょうか? 私は開催側にも考えるべきところがあると思うんですよね。知ったところでやる人が少ない、ということはもうわかっているのですから、

    secchii
    secchii 2017/01/20
    単発セミナーを受講して“やり方”を知ったとしてそれを行動に起こす人は私の体感では3%くらいです。でもそれって行動を起こさない人が悪いのでしょうか?行動→結果という流れを作るには仕組みが必要です。
  • 超・緊張しぃの私が講師としてなんとかやれてる理由

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日も寒いけどいいお天気になりそうですね。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 極度の緊張しぃだった 今でこそ展示会セミナーの講師という肩書きを持つ私ですが、元々人前で話すことが苦手で苦手で、なんとかそういうことを避けて生きていけないものかとずっと思っていました。でも運命のイタズラでそういうことが仕事になってしまい今に至ります。 最初の頃の一番の悩みは“緊張”でした。人の目線が怖い。見られてると意識すると顔の筋肉がピクピク痙攣して笑うこともできなくなる、声が震える、脚が震える、その他いろんな症状が…。 今ももちろん全く緊張しないわけではないのですが、少なくとも顔のひきつりはなくなりましたし、講演の前日もぐっすり眠れる程度には状態は改善しました。ここまで持ってこれた要因がいくつかあると思うの

    secchii
    secchii 2017/01/18
    もともと人前で話すことはものすごく苦手です。めちゃくちゃ緊張します。そんな私がなんとか講師としてやっていくために、これまで身につけてきたことをまとめてみました。
  • 講演とセミナーの違い

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 えべっさんも今日で終わり。正月気分が少しずつ抜けていくこの頃。そんな大阪から今朝もブログをお届けします。 セミナーと講演の違いを整理しましょう 講師として活動させていただくようになって、今年で5年目になります。私の講師としての専門分野は展示会のセミナーです。でもたまに「大島さんのこれまでの活動を話してください」みたいな依頼もあります。これは講演であり、こちらの依頼はそれ以前からありました。どちらも“講師”としての仕事ですがセミナーと講演は別物です。違いを挙げてみましょう。 タイトル 私の場合でいうと「展示会活用セミナー」はセミナー。「マルワ什器の事例報告」は講演です。私だと規模が小さいのでもっと有名人で例えると「勝間和代投資ノウハウ」はセミナーで「勝間和代講演会」は講演です。 提供すべきもの セミナ

    secchii
    secchii 2017/01/11
    どちらも講師の仕事ですがセミナーと講演は違います。今日のブログではその違いを整理してみました。
  • 4月からの展活セミナーは定員に達したため現在キャンセル待ちです

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日はまたひんやりした朝ですね。これだけ気温の変化が激しいと体調を崩しやすいと思いますが皆さんお気をつけて。私はいたって元気です(^^)。 申し込み開始24時間で満席 昨日のブログで申し込み開始の告知をさせていただきました4月から名古屋ではじまる展活セミナーですが、昨日の午後には申し込み企業数が定員に達したため現在キャンセル待ちとなっております。なんと申し込み開始24時間で満席になってしまいました。 まさかこんなにも早く定員に達するとは思っておらず、「まじか!嘘やろ!!」という心境。だって集客って大変なんですよ。この結果はただただ機構さんと愛知・東海地域の中小企業さんがこれまで築いてこられた信頼関係のおかげです。それが大前提ですが今後誰かの役に立つかもしれないので、今朝は私が担当した“プレセミナー”の

    secchii
    secchii 2016/03/11
    4月からの展活セミナーは早々に満席になりました。本当にありがとうございます。聞く人に行動を起こしてもらえるセミナーについて改めて考えてみました。
  • プレゼン等で使える“読みやすい文字”の作り方

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 寒い日が続き最近ますます晩ごはんの鍋率が上がっています。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 夢の共演!!から学ぶ 昨夜、大好きなHey! Say! JUMPのテレビ番組リトルトーキョーライフにて、日ごろか大変尊敬している高崎社長の会社、大阪市東成区の株式会社エンジニアさんの大ヒット製品「ネジザウルス」が夢の共演を果たしました! 番組内容は工具屋さんで「売れてない工具」を探すロケだったのですが、ネジザウルスはもちろん「めちゃめちゃ売れている工具」として紹介されました。昨夜、この番組を見ていてここから学べることで我々の仕事に役立つことがあるなと気付いたので書いていきたいと思います。 写真に乗せた文字を読みやすくする方法 何年くらい前からでしょうか。テレビのバラエティ番組では常に「字幕」が出る

    secchii
    secchii 2016/01/21
    昨晩、大好きなHey! Say! JUMPと大尊敬している高崎さんの大ヒット工具「ネジザウルス」が夢の共演!そこから気付いた日々のブログやプレゼンで使える「読みやすい文字」を作る方法について書いてみました(^^)
  • セミナーに求められるもの

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 雨で始まった今週。今年もあと10日ですよ!そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 セミコングランプリを観覧してきました! 12月20日(日)セミナーコンテスト通称“セミコン”のグランプリ大会が今年は大阪で開催されました。セミコンとは7名のセミナー講師初心者(講師になって2年以内もしくは登壇回数20回未満)が自らの体験をもとにセミナーを作り1人10分で発表、順位を競うイベントです。 主催は日パーソナルブランド協会さん。私が2年前に講師になる勉強をさせていただいたところです。その縁で大阪で開催される回にはなるべく参加するようになり、グランプリを観覧するのは2回目になります。 今年の優勝は美容室専門採用コンサルタント坂旭優さんの「美容室の人手不足を解消するたった一つの方法」というセミナーでした

    secchii
    secchii 2015/12/21
    昨日はセミコングランプリを観覧してきました。昨日いただいた気付きを来年以降の講師活動に取り入れていきたいです(^^)。
  • 名古屋にすごい講座がありまして…

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 すっきりしないお天気が続き、つい2週間ほど前のアホみたいな暑さがウソのような涼しさ。そんな大阪から今朝もブログをお届けします。 BtoBWebマスター養成講座のゲスト講師をしてきました 8月28日(金)愛知県産業労働センター“ウインクあいち”で開催されている村上肇さんの講座「BtoBWebマスター養成講座」の2講で卒業生として事例報告をしてきました。この講座が名古屋で行われるのは今年で9年目。私は大阪で同じ講座を2012年に卒業していて、卒業生ゲストとして読んでいただくのは今回で2回目になります。 村上さん越しの私(笑) 参加企業はこれからウェブを活用して販路開拓をしていきたい企業や、現在のウェブサイトをリニューアルしたい企業など。やっぱり今年も中小企業の後継者さんが多くて、私と立場が似ているため今年

    secchii
    secchii 2015/08/31
    金曜日に名古屋で村上さんの講座のゲスト講師をさせていただきました。この講座がすごい理由とは。
  • 8月は東名阪ツアー

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 8月ですね!今日と明日は7月17日に台風のため延期になってしまった堺商工会議所の展示会出展ゼミ第3講です。今日も明日も暑くなりそうですが台風は大丈夫そうなのでほっとしています(^^)。 8月の登壇予定 展ゼミ3講が延期になって、代替日を8月3日4日の二択でお選びいただけるように設定したこともあり8月の登壇予定が2回増えてトータルで5回になってしまいました。 8月3日(月)展示会出展ゼミ3講①(堺) 8月4日(火)展示会出展ゼミ3講②(堺) 8月21日(金)OSMC東京実践会「なぜ今ネットショップが展示会なのか」 8月27日(木)OSMC大阪実践会「なぜ今ネットショップが展示会なのか」 8月28日(金)BtoBウェブマスター養成講座2講ゲスト講師(名古屋) なんかいろいろと呼んでいただいてまして、当に

    secchii
    secchii 2015/08/03
    2015年の8月の予定が東名阪ツアー状態(笑)になりました。こんなこと今後2度とないと思うので今月はこの状況を楽しみます(^^)
  • 伝わる話ができる人になるために本当にすべきこと

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日は突然の雷と夕立で少し涼しくなるかと思いきや更に蒸し暑くなった大阪です。ほんまに夏ですね~ってブログの入りがそればっかりになってきているこの頃(笑)。 話が伝わらない質に気付いて 今週は先日、セミナー講師養成コースで講演させていただいた内容を文章にしていっています。今まで書いたものはこちら。 「なりたい講師になる方法」シリーズ >>セミナー講師養成コースでの登壇 >>誰でもできる10分セミナーの作り方 大島の場合 >>人に伝わり、人を動かす話って何だろう >>なぜ伝わらないのか、その質 昨日は卒業発表で入賞できなかった理由を考えることで話が伝わらない質に気付いたところまで書きました。言葉のベースにあるものは想い。想いにはプラスの想い=愛とマイナスの想い=恐れがあり、私の想いは恐れだったからベ

    secchii
    secchii 2015/07/31
    5日間に渡ってまとめてきた「なりたい講師になる方法」シリーズがやっと完結しました。今、私が伝えたいことの集大成のようなブログが書けたのでたくさんの方に読んでいただきたいです。ぜひ(^^)。
  • なぜ伝わらないのか、その本質

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 7月30日は梅干の日だそうです、確かに梅干とかそういうサワー系の味を欲する連日のこの暑さ。そんな大阪から今朝もブログをお届けします。 卒業発表での気付き 今週は先日、セミナー講師養成コースで講演させていただいた内容を文章にしていっています。今まで書いたものはこちら。 >>セミナー講師養成コースでの登壇 >>誰でもできる10分セミナーの作り方 大島の場合 >>人に伝わり、人を動かす話って何だろう 1年半前にこの講座を受講していた私は昨日まで書いてきたように先輩たちのお手セミナーを分析し10分セミナーの体を整え、『あなたの話はなぜ「通じない」のか 』(著者:山田ズーニー)というを使って内容に理論性とつながりを持たせるところまでやって卒業発表に臨みました。卒業発表では「話が具体的でわかりやすい。展示会や

    secchii
    secchii 2015/07/30
    今週は先日セミナー講師養成講座のゲスト講師として話したことをブログにまとめていっています。今朝のタイトルは「なぜ伝わらないのか、その本質」。今日も完結しなかったのでまだ続きます(^^)
  • 人に伝わり、人を動かす話って何だろう

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 夜中に雨が降ったので少し涼しい今朝の大阪からブログをお届けします(^^) 話の内容を充実させるには 昨日と一昨日のブログがおかげさまでたくさんの方に読まれ反応をいただいており、うれしいと同時に恐縮をしております。 >>誰でもできる10分セミナーの作り方 大島の場合 >>セミナー講師養成コースでの登壇 特に昨日のブログは誰でもできる10分セミナーの作り方、などというタイトルにしてしまったため、タイトルに引っかかってついクリックしてしまった方が多かったような気がしました。恐縮ですm(_ _)m と、いうのも昨日のブログでは「10分セミナーなんて作れない」「私のテーマは10分に収めることなんてできない」と思っている人に対してこうやれば10分セミナーという体(てい)は整いますよ、ということを伝えたくて私がやっ

    secchii
    secchii 2015/07/29
    昨日のブログがちょっと読まれ過ぎでおののいている朝です。昨日伝え切れなかったことなど。ぜひ(^^)
  • 1