タグ

2009年1月8日のブックマーク (5件)

  • X - Wikipedia

    X は、ラテン文字(アルファベット)の24番目の文字。小文字は x。 ギリシア文字のΧ(カイ)に由来し、キリル文字のХと同系であるが、ラテン文字としての発音は /ks/ が西方ギリシア文字でΧと書かれたことによる。標準ギリシャ語のΧの音写には ch や kh が用いられる。なお、ギリシア文字の Ξ(クシー)の音写にXが使われることがある。 英語では X で始まる単語は最も少ない。 字形[編集] 筆記体 ジュッターリーン体 2の斜線を交差させた形である。大文字と小文字は同形である。筆記体では、右下がりの線だけを書いておいてからあとで左下がりの線を書くか、左半分を書いてから筆を離して右半分を書く(このとき、交差する部分は角張らずに丸くなる)。フラクトゥールは。 呼称[編集] ラテン語では破裂音以外の他の子音と同様、頭に短いeを加えて「エクス」(ex)と呼ばれたが、おそらくギリシア文字のΞ(ク

    secondlife
    secondlife 2009/01/08
    無意識になぜかこのページ開いていた…
  • emacs派の私でもハマるvimperator - Supistar::Hatena::BlueRecollections

    すっごくおもしろいです。vimperator。 先月の30日に導入して1週間ちょっとですが、 vimperator無しのブラウジングが考えられなくなる程までになりました。 デフォルトでも十分インパクトはありますが、自分なりにカスタマイズして使うとインパクト1000倍!! ちょっと設定を自分好みに弄るつもりが、気がつけば・・・。なんてことも。 この中毒性、恐ろしいですね>< //////////////////////////////////////////////////////////////////////// 私の場合は導入したてのころは1.2を使っていましたが、 いろいろと不都合なこととかあったりしたので2.0preに移行しました。 # hatenaStar.jsのヒント機能を使いたかったのが理由として大きいです。 しかし移行しているときにいろいろ手こずったので、手こずったところを

    emacs派の私でもハマるvimperator - Supistar::Hatena::BlueRecollections
    secondlife
    secondlife 2009/01/08
    2.0pre の設定なども載ってる
  • I, newbie » バックアップならBaculaでしょ

    「21世紀にssh(1)でtarとかありえない」みたいなことを書いたけど、使ってるツールそのものに加えてありえないのは、バックアップに求められる要件がありえない。20世紀だったら単なるファイルのコピーでもよかったかもしれないけど、今時要求されるバックアップってそんな単純なものじゃない。バックアップしたファイルの暗号化、通信経路の暗号化、柔軟な差分とスケジュール、複数のストレージへのバックアップとか。バックアップ対象にWindowsが入ってないし。 「2008年の」とか「最近の」というキーワードなら、ファイルシステムのスナップショット機能を活用したバックアップだと思う。UFS2とZFSで使える。LinuxならLVM。 FreeBSD UFS/ZFS Snapshot Management Environment sysutils/freebsd-snapshot Solaris ZFS Ad

  • Eye-fiを手に入れたので利用できる有料オンラインストレージサービスを比較検討してみた - 公開こまたく日記

    先日ついに念願のEye-Fiを手に入れることが出来ました。 そこで、そろそろはてなフォトライフの有料版に申し込んで写真をお気楽UP生活を目論み浮かれるなどしていたのですがふと、Eye-fiで利用できる有料オンラインストレージサービスって沢山あるけど自分に最もあったサービスて実際なんだろ?(俗に言われる俺、、当にはてなでいいんだろうか??問題)という考えに至ってしまったため、その辺を調査(といってもWebを一通り巡回しただけですが)してみました。 今回はその調査結果についてご報告させていただきます。 比較観点 比較するにあたり今回求める機能の観点を整理してみました。 すると以下の辺りを押さえておきたい自分がいることに気づきました。この観点は皆様におかれましてもだいたい似たような観点になるかなと思いつつまったくの気のせいかもしれません。そこはご容赦あれということでコン畜生。 実際のところめち

    Eye-fiを手に入れたので利用できる有料オンラインストレージサービスを比較検討してみた - 公開こまたく日記
  • CSSもJSも、IE7が重すぎる | Takazudo Clipping*

    最近JavaScriptを書いていて、jQueryのslideToggleよく使います。slideToggleってのは、こーいうやつです。 クリックでslideToggle発動 ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン JavasScriptが重すぎる 一瞬でパッパッと切り替わるところで、slideToggleを使うと、見た目がすごいいんですよね。ユーザーにもどこがかわったのか分かりやすいし。animateも同じです。しかし、ページ内の要素がふえたり、どんどん複雑になってくると、これが、IE6/7でカクカクになってしまうのです。これだと逆に見た目が悪いので、ブラウザ分岐して、slideToggleのところはIE6/7だけ、一瞬で切り替わるようにしてしまいます。してしまいますというか、否応なくなんですが、これがまた悔しい感じになっております。MOSeっていうやつですね。animate, fade

    secondlife
    secondlife 2009/01/08
    IE7 標準モードだとレンダリング重いケース