タグ

formに関するsecondlifeのブックマーク (3)

  • ひとり開発ブログ | » ロボット投稿型スパムをさくっと防ぐ超簡単な方法

    なんと、このideamiというしょぼいサイトにも海外からのロボット投稿型スパムが来るようになってしまいました。悲しい。 何とか対策をしようと思っていたところ、dotliveのオカダ君がいい方法を教えてくれました。(Thanks!) やり方は簡単。 ロボットスパムは、htmlのソースからformを見つけ、そこにデータを自動的に入れて投稿しているわけです。その投稿の仕方は単純で、どうやらnameでよく使われるような単語を見つけて、それに投稿しているぽい。 たとえば、「name」は名前、「mail」はメール欄、「url」はurl入力欄、みたいな感じです。 今回の対策では、これを逆手に取ります。つまり、偽物のフォームを作り、それに入力があるもの=ロボットによる投稿、と見なし、投稿させないというものです。 偽物のフォームを作り style=”display: none” しておいて、ユーザーには見

  • フォームの入力エラーを吹き出しで教えてくれる JavaScript

    ■ フォームの入力エラーを吹き出しで教えてくれる JavaScript フォームの validation 関連のライブラリはいくつかありますが、私は以下に紹介するやつをずっと使ってまして、これがかなり気に入ってます。ただ、オレナイズされたコードが随所に含まれていたから紹介する事が出来ないでいたのですが、今回やっと書き直したのでお目見えです。 AJAX を使ってサーバサイドと連携、とかそういう事も全くやってなくて、普通に JavaScript のみで入力のチェックをしてるだけなんで、真新しい事はないんですが。 実際の動作サンプル とりあえず submit ボタンを押せば、全て理解出来るかと思います。 今回は CSS のファイルと画像のファイルといっぱい出来てきてしまっていて、いつもの「読み込ませるだけ」とはちょっと毛色も違い、使うのには事前の準備が必要で面倒です。 いつもの JavaScri

  • 更新履歴兼雑記 - ふりがなを出す

    で Web 系の客商売するとまずいつもなんか出てくる、「姓を入力したらふりがなが自動的に出てきて欲しい!」→「難しいよ!」っていうヤツにちょっと解決を考えてみました。 http://shinh.skr.jp/chat/hurigana.html 問題点としては、 OSX の WebKit 系は入力途中の文字列を読み込めない。 最後の文字を押してから急いで変換に入ると取りこぼす。 「もんだいてn」→「問題点」とかで変換した場合に n が残る。 ひらがなとか英語とかが入力された場合には完全未対応。 後者二つはちょっと工夫すればなんとでもなるでしょう。二番目のは、サーバサイドに適切な辞書があれば適切なひらがなを補完することもできると思います。めんどうなのでやりませんが。 追記: 実装書くの忘れてた。 ただ 100msec おきにフォーム内の文字列見てるだけ。ひらがなが漢字に変身したらふりがな

    更新履歴兼雑記 - ふりがなを出す
  • 1