ブックマーク / blog.livedoor.jp/keikyumania (14)

  • 京急川崎の「さいか屋」にある京急コーナー

    京急川崎駅の近くに、さいか屋という百貨店がある。京急電鉄は08年12月、さいか屋の第三者割り当て増資を引き受け資参加。さいか屋の親会社である雑賀屋不動産が清算、つまり会社を閉鎖した後は筆頭株主になった。 簡単に言えば、さいか屋は京急グループの傘下に入り、来なら競合もする上大岡の京急百貨店とさいか屋は兄弟分になったわけだ。 そのさいか屋と京急百貨店は、兄弟分としてオリジナル商品の相互販売を始めた。これまで、「よこすか海軍カレー」や京浜急行電鉄の電車グッズなどを販売してきた。京急関係を具体的にいえば、「京急600形プラレール」「京急電車切手シート」「京急2100形チョロQ」などである。 で、遅ればせながら、筆者も京浜急行電鉄の電車グッズ販売を見に、さいか屋川崎店に行ってきた。 場所は、1階の雑貨売り場の片隅(汗)。そもそも1階は装身具などが販売されており、京急のプラレールを走らせるのは場違

    secosecoten
    secosecoten 2012/03/19
    あーちょーっ
  • 羽田の土手、屋形船、穴子

    京急の駅名にもある羽田は、ビッグバードでお馴染みである。 が、来羽田という町は大田区の南端にあり、昔は海苔、その後は中小の工場の町である。日でもっとも犯罪が少ない町としても有名である。 ただし、現在の天空橋は海老取川を越えた空港の敷地側にうつり、「羽田の町にある駅」といえば、事実上穴守稲荷だけである。 穴守稲荷は、京急蒲田側から来ると大鳥居の次だが、大鳥居が地下にもぐり、そこから地上に出たあたりに旧六間掘がある。現在は首都高横羽線が上を通っている。 その横羽線に沿って南側を歩くと、多摩川の土手にたどりつく。 六郷土手あたりは、ゴルフ場や公園などがあるが、ここは大師橋の下で、屋形船や釣り船の待機場になっている。 テレビ番組でもおなじみ「かめだや」の屋形船 グルメ番組でたまに出てくるが、釣り船に乗った釣り人はアナゴ(穴子)を釣る。 地元の寿司店や天ぷら店では、そのアナゴ(穴子)を出す。 ビ

    secosecoten
    secosecoten 2012/02/20
    あひょー
  • 青物横丁 青横ハイボール横丁

    京急・青物横丁駅近くの立ち飲み屋オープンがニュースになっている。「みんなの経済新聞ネットワーク( 1月25日12時13分配信)」によると、「青横ハイボール横丁」という名のお店で、コンセプトは「気軽にちょっと一杯」である。 当時は、4扉ロングシートに改造をする前の500形を時々見かけたが、その車両はその頃を境に年々少なくなっていったと思う。 急行の方は、京浜川崎までは都営線の乗り入れしか見かけなくなった。 京浜東北線が、大井町、大森、蒲田と止まるので、京急が平和島、京浜蒲田と2駅しか停車しないのは、京浜東北線よりも速いようなイメージをもったので、どうしてわざわざ停車駅を増やすのかなと思ったが、当時の議員の力があったといわれる。 青物横丁に立ち飲み居酒屋「青横ハイボール酒場」−居酒屋「駒八」姉妹店 /東京 みんなの経済新聞ネットワーク 1月25日(水)12時13分配信 京急青物横丁駅近くに1月

    secosecoten
    secosecoten 2012/01/26
    ひゃほぅ
  • 京急三崎口の話題、延伸の話も……

    京急の沿線話題、今日は三崎口駅である。三浦市三崎・海南神社にあるご神木の大イチョウが、「竜にそっくり」と話題を集めているというのだ。 三浦市三崎の海南神社のご神木とされる大イチョウが「竜にそっくり」と話題を集めている。曲がりくねった幹や枝ぶりが、まるで昇り竜のよう。今年のえとの辰(たつ)と重なり、それぞれの願いを胸に手を合わせる人が後を絶たない。 大イチョウは高さ約15メートル、幹回り約5・6メートルの雄株。鳥居をくぐってすぐの場所にあり、目の前に水神と竜神を祭る小さな社が立つ。鎌倉幕府の初代将軍源頼朝が祈願成就の記念として手植えしたとのいわれがあり、樹齢800年と伝わる大木だ。 「竜に似ているという声が寄せられるようになったのは、ほんの数年前からです」と禰宜(ねぎ)の米田郷海さん(38)。社を覆うように曲がりくねった幹のくぼみや枝ぶりが、目や口、ひげのような形に見える。 「偶然か必然かは

    secosecoten
    secosecoten 2012/01/25
    ぱやー
  • 京急で品川駅までやって来た容疑者

    京急が取りざたされたニュースは、こんなものもあった。先日出頭して話題になった平田信容疑者が、出頭する前、京急を使って品川までやって来たというものだ。 オウム真理教による目黒公証役場事務長、仮谷清志さん(当時68歳)拉致事件で、警視庁に逮捕監禁致死容疑で逮捕された平田信(まこと)容疑者(46)が警視庁に出頭する前の12月31日午後、JR品川駅の防犯カメラに姿が映っていたことが捜査関係者への取材でわかった。 東海道新幹線などを利用した形跡はなく、同庁は京浜急行を使って同駅に来た可能性があるとみて、詳しい足取りを調べている。 捜査関係者によると、平田容疑者の姿は、JR品川駅に設置された防犯カメラに映っており、その後、山手線で大崎駅に行き、大崎署に出頭しようとしたとみられる。 同庁は、防犯カメラを分析するなどして品川駅までの足取りを調べているが、東海道新幹線など他のJR線を利用した形跡は確認されて

    secosecoten
    secosecoten 2012/01/05
    だおー
  • 京急鉄道フェアの賑わい

    京急百貨店で12月30日〜来年1月4日に行われる「京急鉄道フェア」は、まさに盛りだくさんの催しだ。車両モデル販売、Nゲージ鉄道模型運転会、参加型イベント「エアトレイン大会」などが京急がらみで行われるとなれば、京急ファンとしてはほうってはおけないだろう。 みんなの経済新聞ネットワーク 2011年12月27日(火)14時25分配信 京急百貨店(横浜市港南区)は12月30日〜来年1月4日、7階催事場で「第3回京急鉄道フェア」を開催し、「京急1000形」車両モデル販売、Nゲージ鉄道模型運転会、参加型イベント「エアトレイン大会」なども行う。(横須賀経済新聞) 30日には、鉄道コレクション「京急1000形2両セット・非冷房車」を限定5,000セット販売。価格は2,300 円。1000形は京急を代表する車両として活躍し、2010年6月に惜しまれつつ引退した車両。販売モデルは、1959 年〜1960年に製

    secosecoten
    secosecoten 2012/01/02
    そうか
  • 京急・三浦海岸で「どっとこいセール」

    京急・三浦海岸駅界隈の話題である。29日、30日と、京急線三浦海岸駅前で正月向け材を買い求める人でにぎわう「どっとこいセール」が開催された。 三浦海岸の歳末の風物詩「どっとこいセール」が29日、三浦市南下浦町上宮田の京急線三浦海岸駅前で始まった。旬の野菜や新鮮な魚介類などが並び、正月向け材を買い求める人でにぎわっている。30日まで。 地元の商店主らでつくる町おこしグループ「三浦海岸まちなみ事業協議会」の主催。例年は上宮田漁港で開いていたが、地元の特産品を多くの人に知ってもらおうと会場を変更した。 早朝に水揚げしたスズキやカレイなどの新鮮な魚介類のほか、名物の三浦大根や長ネギ、レタスなどの地場野菜がずらり。三崎港直送のマグロも割安で販売され、買い物客が慎重に品定めをしていた。 「いらっしゃーい」と威勢のいい掛け声を出していた山勝水産の高梨秀樹さん(50)は「今年一年の感謝の気持ちを込めて

    secosecoten
    secosecoten 2011/12/31
    あっそ
  • 京急230形 琴電での余生を見ましょう

    京急230形。窓は大きく、パンタグラフも長く見えましたね。 羽田空港線というと、230形を思い出してしまいます。 釣り駆け駆動の音も良かったですね。 変転の07年鉄事情・年忘れ個人的番付 (3) 【第2位……琴電30形さよなら運転!】経営再建を進める琴電がサービス改善の目玉として推進してきた全線100%冷房化は その結果、大きな窓が優雅このうえない元京急230形=志度線27+28号は余剰となり、さよなら運転&撮影会を実施 ことでん激動の07夏 (10) 315号と路傍の花 京急230形→琴電30形のさよなら運転で讃岐を訪れてから早くも約2ヶ月 (^^;)。断続的にお伝えしてきた07夏・琴電特集も今回が最終回です。 琴平線で1300形の訓練運転を終えたあとは、そろそろ昼飯時ということで ことでん激動の07夏 (5) 京急急行サボ参上! 琴電30形のさよなら撮影会は、見事なつくりの大型HM2種

    secosecoten
    secosecoten 2011/04/14
    すばらすいね
  • 京急、旧1000形を語りましょう!

    【京急】デト15-16 試運転 11.3.2 京浜急行電鉄 追浜 京浜急行電鉄の電動貨車、デト15-16の更新工事が終了し、3月2日(水)に久里浜―三崎口―品川―久里浜間で試運転が行われた。これにより、旧1000形改造の電動貨車全3編成の更新工事が完了した。 ちなみに 【京急】旧1000形 ラストランか? 11.2.25 京浜急行電鉄久里浜線 新大津 2月23日(水)、救援車牽引用に残されている京急旧1000形1351+1356が救援車クト2とともに定期検査のため久里浜から金沢文庫までKC1303で回送され、久々の線走行となった。 続・京急2000形を撮りに行く!!〜上〜 最初に来たのは京急2000形。普通用の4両編成です。この撮影地だと編成が短くても絵になりますね。 この撮影地、GMの京急旧1000形の塗装済み4両編成セットの写真にも用いられました。 京急2000形は現在、8両編成、4

    secosecoten
    secosecoten 2011/03/13
    すばらしいね
  • 京急、400形も思い出しましょう

    京急には400形もありましたね。いろいろな系統の電車の中でも、ここにはもっとも多くの種類の車両がありましたね。 1534.新1000形ステンレス車のネタ2題 大師線といえば、先の旧1000形、ちょっと前の700形、あるいは吊り掛けの400形、はたまた戦前の名車230形といった、京急を彩った面々の最後の働き場所となる路線ですが、そこにまさか「銀千」が入るようになるとは…。 グリーンマックス「京急1000形キット(旧製品)」で愉しむ。 1)D急行(逗子急行)400形6連←キット4セット+バラ売りの先頭P付屋根 <京急400形(組立中)> 晩年実物は3連で空港線や3+3連で逗子急行で活躍しました。 D急行(逗子急行)は80年代初頭の800形置き換え前の姿です。 京急‘蒲田行進曲’ はたまた今年消えてしまう予定の‘京急1000形’の6両が、ガタゴトと乗り入れてきていた頃の 面影は全くと言って良いほ

    secosecoten
    secosecoten 2011/03/12
    ありましたね
  • 穴守稲荷駅(京急・羽田空港線)

    京急沿線も春です。 季節は暖かくなります。 今回から、京急の各駅とその沿線を散策してみることにしました。 今日は、京急・穴守稲荷駅です。 東京都大田区羽田4-6-11 というコースで歩いてきました。 大田区立羽田図書館は以前ご紹介しました。 建物は洋館作り、読書は和室でくつろぎながら〜そんな宣伝文句がぴったりなのが、大田区立羽田図書館です。 大田区(サイト)によると、「京急羽田空港線『大鳥居』駅羽田空港寄り出口から徒歩4分」といいますが、そのひとつ先の「穴守稲荷」の方が近いような気もします。 大田区羽田1-11-1 今どき「六間堀」と紹介するなんて、と思われるかもしれませんが、今でもこの地域では「六間堀」という屋号を見かけます。 当は天空橋まで行く予定でしたが、それは取りやめて戻りましたが、良かったのか悪かったのか。 何しろ、午後から例の地震です。 その意味では戻って良かったのかもしれま

    secosecoten
    secosecoten 2011/03/11
    ほぅ、なるほどね
  • 京急マニア@京急歴半世紀

    1 名前:海江田三郎 ★[] 投稿日:2016/10/14(金) 19:59:05.70 ID:CAP_USER.net http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1024903.html 京急(京浜急行電鉄)は、三菱重工交通機器エンジニアリングが開発したマルチドア対応ホームドア 「どこでもドア」の実証実験を10月24日から約1年間に渡って実施すると発表した。場所は京急久里浜線の三浦海岸駅。 「どこでもドア」はドア数やドア位置が異なる車両が運行する路線用に開発を進めたもの。車両改修が必要なく、 ホーム側の地上設備のみでホームドア開閉の連携を目指しているが、営業路線で稼働させることは全国で初の試みとなる。 実証実験は国土交通省 鉄道局の鉄道技術開発費補助金の支援を受けて行なわれるもので、「どこでもドア」 の安全性、耐久性、「地上完結型連携システム

  • 京急 700形も思い出しましょう

    京急には、普通電車用に700形もありましたね。 最初は、幌のない1000形という感じで見ていましたが だんだん愛着が湧いてきました。 昭和40年代に出てきたので、もっとはたらいてもいいのではないかなと思いました。 京急1500形・大師線の2011年新春 毎年新春恒例の京急大師線HM装着、既に700形も1000形も引退した以上、イマイチ被写体としての有難味は減ってしまいました。しかし……それでも考えてもみれば1500形、とくに大師線を中心に用いられている初期車は 2010年に廃車または引退した列車、車両2 6月28日京急1000形がこの日限りで引退しました。 京急品川駅に停車中の京急1000形です。一部の車両は琴平電鉄に譲渡されております。 6月30日特急成田エクスプレスで使用されてきた253系がこの日限りで成田エクスプレスの運用から 讃岐の国に夢を見る(3日目その1・讃岐に舞う古典車両を追

    secosecoten
    secosecoten 2011/01/15
    スマートな普通電車でした
  • 京急蒲田から大鳥居の羽田空港線高架線

    2010年6月4日12時12分頃撮影。 京急蒲田から大鳥居まで 羽田空港行です。 撮ってみました。 糀谷を出て京急蒲田に迎う途中で、上り線は(現在は未完成の) 下り線に進み、上り線は下り線に渡ります。 逆に川崎方面からスイッチバックする電車は前回と 同じ線路を通り、下りから羽田空港方面に流れる線は 現在完成していないので下を通ります。 ここはややこしいですね。

    secosecoten
    secosecoten 2010/07/23
    下りから羽田空港方面に流れる線は現在完成していないので下を通ります。
  • 1