タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (8)

  • パスモ サービスの一部を停止 NHKニュース

    首都圏の鉄道やバスで利用できるICカード型の乗車券として普及している「パスモ」で、利用者のカード番号や名前などいくつかの個人情報が他人に知られると、その人が鉄道やバスを利用した日付や、乗り降りした場所などの情報がインターネットを通じて他人に見られてしまうおそれがあることが分かり、専門家の指摘を受けて、パスモを運営する団体ではサービスの一部を1日夕方から一時停止しました。

    security_check
    security_check 2012/03/05
    パスモ サービスの一部を停止 NHKニュース
  • 不正アクセス禁止法改正案 決定 NHKニュース

    ネットバンキングの口座から預金が不正に引き出される被害などに対処するため、現在は違法とされていないIDやパスワードを盗み取る行為そのものを処罰の対象とすることなどを盛り込んだ不正アクセス禁止法の改正案が、21日の閣議で決定されました。 警察庁によりますと、ネットバンキングでは、利用者の口座から預金が不正に引き出される被害が相次ぎ、去年の被害額は56の金融機関で3億円に上っています。 最近は預金者に銀行を装ったメールを送りつけ、偽のサイトに誘い込むなどしてIDやパスワードを入力させる、「フィッシング」という手口が目立っていますが、今の法律では、パスワードなどを盗み取る行為そのものは違法とされていないため、不正なアクセスが行われてからでないと取り締まれないのが現状です。 閣議決定された不正アクセス禁止法の改正案では、パスワードなどを盗み取る行為に加え、フィッシングのメールを送りつけたり、パスワ

    security_check
    security_check 2012/02/21
    不正アクセス禁止法改正案 決定 NHKニュース
  • 不正アクセス捜査で誤認捜索 NHKニュース

    兵庫県警察部が、インターネットの不正アクセス事件の捜査で、接続業者からの間違った情報をもとに事件とは全く関係のない会社員の自宅を捜索していたことが分かりました。 兵庫県警察部は、大分県の中学生2人がインターネットの交流サイト「アメーバピグ」に、他人のパスワードを勝手に使って接続したとして、10日、不正アクセス禁止法違反の疑いで書類送検しました。 この事件の捜査で、兵庫県警察部は、インターネットの接続業者からのアクセス記録の情報をもとに先月13日、事件とは全く関係のない大分県の会社員の自宅を捜索していたことが分かりました。 この際、会社員とその子どもは事件とは関係ないと訴えたため、警察が改めて接続業者に確認したところ、情報が間違っていたことが分かったということです。 兵庫県警察部は、誤って捜索した会社員とその家族に謝罪しました。 兵庫県警察部は「正規の手続きを踏まえて捜索したが、結

    security_check
    security_check 2012/02/13
    不正アクセス捜査で誤認捜索 NHKニュース
  • ハッカー集団 FBI電話会議傍受 NHKニュース

    ハッカー集団 FBI電話会議傍受 2月4日 9時0分 国際的なハッカー集団「アノニマス」が、FBI=アメリカ連邦捜査局とロンドン警視庁の間で行われた電話会議の傍受に成功したとインターネット上で声明を出し、FBIは明らかな犯罪行為だとして、捜査を始めました。 国際的なハッカー集団「アノニマス」は、3日、インターネットのツイッターで声明を発表し、FBI=アメリカ連邦捜査局とロンドン警視庁の間で行われた電話会議を傍受することに成功したとしたうえで、会話を収録したとするおよそ17分間の音声ファイルをインターネット上に公開しました。会話の内容について、イギリスのメディアは、ハッカー集団によるサイバー犯罪の捜査に関するものだと伝えています。こうした事態を受けて、FBIは声明を発表し、捜査情報が違法に入手されたのは明らかで、犯罪行為に当たるとして、捜査に着手したことを明らかにしました。「アノニマス」は、

    security_check
    security_check 2012/02/09
    ハッカー集団 FBI電話会議傍受 NHKニュース
  • 共通番号制度 86%が懸念 NHKニュース

    共通番号制度 86%が懸念 1月28日 17時17分 国民一人一人に番号を割り振る「共通番号制度」について、内閣府が行った世論調査で、個人情報の漏えいによるプライバシー侵害など、何らかの懸念を感じていると答えた人は、86%に上りました。 政府は、社会保障の充実や税の適正な徴収を目的に、国民一人一人に番号を割り振る「共通番号制度」の3年後の導入を目指しており、今の国会に関連する法案を提出する方針です。この制度について内閣府は、去年11月、全国の20歳以上の3000人を対象に初めて世論調査を行い、63%に当たる1890人から回答を得ました。それによりますと、▽番号制度の導入が必要かどうかを聞いたところ、「必要だと思う」と答えた人が57%、「必要だと思わない」が27%、「わからない」が15%でした。一方で、▽番号制度の個人情報に関して、最も不安に思うことを聞いたところ、「特にない」と答えた人は1

    security_check
    security_check 2012/01/30
    共通番号制度 86%が懸念 NHKニュース
  • グーグル 誤って個人情報表示 NHKニュース

    グーグル 誤って個人情報表示 1月13日 0時20分 インターネット検索大手の「グーグル」が提供している決済サービスで、商品などを購入した人の一部の個人情報が、販売した業者側に誤って分かるようになっていたとして、「グーグル」は利用者に陳謝しました。 「グーグル」によりますと、インターネット上で買い物をする際に使う「グーグルチェックアウト」という決済システムを利用した人の電話番号や詳しい住所などの個人情報が、販売した業者側で誤って見られるようになっていたということです。今月に入って『顧客の電話番号や住所が見られる』という指摘があって発覚したということで、グーグルではプログラムを修正するとともに、ネット上で利用者に対するおわびのコメントを載せ陳謝しました。グーグルによりますと、この決済システムの利用者は世界中で数百万人に上るということですが、実際に、何人の個人情報が誤って表示されたかは把握でき

    security_check
    security_check 2012/01/13
    グーグル 誤って個人情報表示 NHKニュース
  • ネット決済 使い捨てカードで NHKニュース

    ネット決済 使い捨てカードで 1月3日 15時17分 インターネットで買い物をする人が増えるなか、代金の支払いでクレジットカードの番号が流出しないか不安だという利用者が多いことから、カード会社などの間では、一定の金額までしか使えない、いわば「使い捨て」のカード番号を発行するという新たなサービスが始まっています。 このうちカード会社大手の「ライフカード」は、利用客がコンビニエンスストアで2万9000円までの現金を前払いし、代金支払い用のカード番号を受け取るサービスを始めました。利用客は、インターネットで買い物する際、この番号を入力し、前払いした金額を使い切ると番号は無効になるため、番号が仮に流出しても、被害を抑えることができるとしています。また、インターネット専業銀行の「ジャパンネット銀行」も、口座を持っている利用客に1度しか使えないカード番号を発行するサービスを行っています。この番号を使っ

    security_check
    security_check 2012/01/08
    ネット決済 使い捨てカードで NHKニュース
  • 裁判員裁判の情報 ネットに掲載 NHKニュース

    裁判員裁判の情報 ネットに掲載 12月26日 18時22分 裁判員裁判を担当した弁護士がインターネット上に開設した掲示板で、性犯罪の被害者の女性や裁判員の候補者の個人情報が多くの人に閲覧できる状態になっていたことが分かりました。ほかにも同じようなケースが見つかったことから、日弁連=日弁護士連合会は、緊急に削除を要請しました。 掲載されていたのは、インターネット上でさまざまな情報をやり取りする掲示板というサービスで、ことし、東京地方裁判所で開かれた婦女暴行事件の裁判員裁判で、被告の弁護を担当した弁護士2人が情報を交換するために利用していました。この中には、被害者の女性の名前や携帯電話の番号のほか、裁判所から呼び出し状が送られた裁判員の候補者の名前が書かれたリストも掲載されていました。事件が性犯罪の場合、裁判員の候補者の中に関係者がいないかどうか把握するために事前に裁判所から名簿が弁護士に示

    security_check
    security_check 2011/12/28
    裁判員裁判の情報 ネットに掲載 NHKニュース
  • 1