タグ

2020年5月12日のブックマーク (3件)

  • 20年4月の活動報告です!!│まちづくりマガジン

    10人の皆様いつもご支援と応援をありがとうございますm(_ _)m 今現在コロナウイルスの関係で自粛ムード。 なので、ご支援者のみなさま全員には連絡している通り、私も東京から日田市へ活動をしに行くということを 自粛させていただいております。 Twitterでも同じように、このような内容のツイートをさせていただきました。↓ 【日田市での活動を自粛します】 【期間】 4月〜5月末 私の移動が原因で、日田市に新型コロナウイルスを持ち込むようなことは、絶対に避けたいのです。 ご支援いただいた皆様には申し訳ありませんが、ご理解いただけたら幸いです。 一日も早く事態が落ち着きますように。 渡邊健太 pic.twitter.com/ixTJtzoeaC — きうい@渡邊健太🔥 (@kiwi_branding) 2020年3月30日 その中で今自分にできることはなにか? と日田市の方と今は密に連絡をとり

  • PCR検査を増やすことは本当に必要なことなのか? | はるりんの不動産広場

    PCR検査は大変? 『PCR検査をもっと増やせぇ~( `ー´)ノ』 そんな意見もありますが みなさんはどう思いますか? 簡単に増やせって言いますが PCR検査って結構大変らしいです(>_<) 鈴木富雄医師が作成したイラストを見ると その大変さがひしひしと伝わってきます(‘Д’) このイラストを見ると分かるように PCR検査は 検査を行う人の 感染リスク がとても高いんです(>_<) PCR検査を増やすことで… PCR検査を増やすためには 専門的知識を持った人財を投入する必要があります(^^♪ 保健所で働く人や医療従事者の数は 限られています(>_<) PCR検査を増やすことで貴重な人財の時間が 奪われることもあるんです(T_T) PCR検査を増やすことは あくまで感染拡大防止の 手段の一つでしかありません(>_<) そこまで拘る必要があるのでしょうか? PCR検査を増やすべきという風潮 感

    PCR検査を増やすことは本当に必要なことなのか? | はるりんの不動産広場
  • 政治が好きな親戚と電話で話したこと - 社領エミです

    2020年5月10日に、政治が好きな親戚と電話した際の備忘録です。 私:政治についてとても無知な人間 親戚:尊敬している年上の人間 ▼ ▼ ▼ 私:Twitterなどでは、検察庁法改正案についてすごい数の反対意見がでてる。賛成意見が見当たらなくて逆に怖い。どう思う? 親戚:おれも読んでみた。多分この記事見たらわかりやすいけど……。 note.com 親戚:Twitterでは、事実と憶測がめちゃめちゃになってると思う。 私:事実と憶測。 親戚:まずこれは、検察庁法だけを変えようとしてるわけじゃなく、ずっと前から国家公務員法で「人手が足りなくなってきたから定年を伸ばそう」って言われてたことの延長の話。 目的は「定年を伸ばす」こと。だから、「じゃあ手段はどうするか」で議論が起こるはずなのに、今そもそも「定年延長」自体が問題になってる。定年延長の目的自体がぼやかされてる。 私:一部では、タイミング

    政治が好きな親戚と電話で話したこと - 社領エミです
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2020/05/12
    すごく冷静に書かれていて、良記事です。