タグ

Bloggerとbloggerに関するsedgegraphicのブックマーク (25)

  • Googleの無料ブログサービス【Blogger】の歴史や機能を徹底解説!

    「ブログサービス」と聞いて、まず何を思い浮かべますか? はてなブログ、アメーバブログ、ラインブログ、livedoorブログなど、色々なブログサービスが思い浮かぶでしょう。 では、【Blogger】というブログサービスは聞いたことがありますか? おそらく多くの人が聞いたことすらない、日ではマイナーなブログサービスがBloggerです。 BloggerはGoogleが運営するブログサービスで、海外では割とメジャーなブログサービスですが、日ではあまり流行っていません。 しかしBloggerは、他のブログサービスにはない、素晴らしい機能や特徴を持つ最高のブログサービスです。 この記事ではそんなBloggerについて知っていただくため、Bloggerの歴史や特徴について説明していきます。 Bloggerとは? Bloggerとは、Googleが運営するブログサービスです。 もともとはアメリカの企

    Googleの無料ブログサービス【Blogger】の歴史や機能を徹底解説!
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2018/11/26
    最近Bloggerが注目されてきたような?!
  • Google Blogger 爆速のテーマZELOを導入しました! - SedgeDesign

    そうなのです。 当ブログ主セッジは、ZELOのロゴをデザインし、著作者の1人としてZELOの生みの親・ヒロさんに名前を並べてもらっています。 それにも関わらずZELOが導入できないというジレンマに実は苦しんでおりました。 しかし、ついに導入することができましたので、当ブログもZELOに移行することができました! 【この記事は2019年9月9日に更新されました】 Blogger テーマ「ZELO」とは? ということで当ブログでも導入したBloggerテーマ「ZELO」をご紹介します。 Bloggerは、Googleが運営する無料のブログサービスです。 無料というとできるコトが限られているイメージがありますが、Bloggerは有料のサービスと同等の事が可能になっています。 ただし、公式テーマがお世辞にも豊富とは言えません。 さらにその公式テーマも「微妙に日のブログ文化と馴染まない」デザインが

    Google Blogger 爆速のテーマZELOを導入しました! - SedgeDesign
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2018/09/04
    Bloggerの標準テーマは「微妙に日本のブログ文化と馴染まない」デザインが悩みどころ。そんな日本のユーザー待望のテーマがZELOです。今回は当ブログが導入したZELOの一つ、OrangeZELOについて解説します!
  • Chromeのアップデート「保護されていません」と表示される

    おはようございます。SAKURAです✿ Googleのブラウザ、Chrome アップデートがあり、バージョン68になりました。今回の改正でサイトによっては、 アドレスバーに「保護されていません」と表示されるようになりました。 これは、http://~~で始まるアドレスのホームページで表示されます。「保護されていない」とは、暗号化されていない通信の意味なので、ブログなどの普通のページでは、特に気にする必要はないのですが、知らない人が見ると危険だと勘違いしてしまうかもしれませんね。 https://~~は保護された通信 http://~~ に対し https://~~ で始まるホームページは暗号化された「保護された通信」です。通信を読み取られても、暗号化してあるので内容まで分かりません(暗号化してあると、解読に時間がかかるため) 少し前までなら、https://のページはキャッシュカードや暗証

    sedgegraphic
    sedgegraphic 2018/08/01
    ついにすべてのサイトが「https」にすることが推奨になりましたね。まだ対応しきれていない無料ブログがあるなか、GoogleのサービスだけにBloggerは対応しています!
  • 日本語無料のBlogger新テーマ「Zelo」を検証してみた | ウラの裏

    蛇足だが、”ひろさん”のブログを訪れてまず驚いたのは、まだ大学生であるにもかかわらず文章校正力がしっかりしていることだった。読んでいてこちらのブログがあまりにも稚拙で、恥ずかしくなるくらいだ。新テーマを検証する前に、”ひろさん”の文章校正力を学ばせてもらったほうがいいかもしれない。 それはさておき、概要は上記リンクからご覧になれる。主な特徴としては レスポンシブデザイン カスタマイズが自由自在 ページ読み込みの高速化 簡単に呼び出せる吹き出し機能 見出し、引用デザイン 最適なアドセンス配置 SNS共有の最適化 (”ひろさん”のブログ「Movelog」より引用) と書かれている。モバイル・ファースト・インデックスの昨今、レスポンシブは欠かせない。またカスタマイズの自由さはVaster2と同様だ。自分にとっては吹き出し機能は不要かもしれないが、使いたいという人は多いかもしれない。 SNSボタン

    日本語無料のBlogger新テーマ「Zelo」を検証してみた | ウラの裏
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2018/07/06
    BloggerとZELOが活気づいてきましたね!
  • Google Blogger 最新テーマ ZELO ロゴの作り方 illustrator CC 講座65

    セッジです!おはようございます! 開発者であるヒロさんの熱意に打たれ、私もロゴデザインという形でZELOに関わることにしました。 今回は、そのZELOロゴのデザインについての解説です!

    Google Blogger 最新テーマ ZELO ロゴの作り方 illustrator CC 講座65
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2018/07/03
    Google Blogger 最新テーマ「ZELO」のロゴを担当しました。 今回はそのZELOロゴを題材に、Adobe illustratorを使ったロゴ制作の流れを解説しています。
  • Bloggerの新・日本語対応テーマ【ZELO】作成しました【特徴紹介】

    ZELOは、Bloggerの新しいテーマです。 これまで日では、はてなブログやWordPressのブログが主流でした。 しかし、BloggerはGoogleというトップ企業のサービスであり、それらを超える機能を持ちながら、日ではあまり有名ではありません。 機能をみれば、Bloggerはどのブログサービスよりも優れています。 無料、写真の容量制限がない、デフォルトで広告が入っていない、自由にカスタマイズできる、サーバーいらずetc... この他にも、挙げきれないほどたくさんのメリットがあります。 Bloggerが日で有名でない理由として、情報が少ないことや、良いテーマがないことが挙げられます。 Bloggerでは公式のテーマや、非公式の海外テーマが主に使われています。 しかし、それらはモバイルに対応していなかったり、日向けのレイアウトじゃなかったり、そもそも英語なのでわかりにくいとい

    Bloggerの新・日本語対応テーマ【ZELO】作成しました【特徴紹介】
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2018/06/26
    最新Bloggerテーマ「ZELO]作者ヒロさんのブログです!
  • ZELOの特徴 - ZELO

    ZELOは、Bloggerの新しいテーマです。 これまで日では、はてなブログやWordPressのブログが主流でした。 しかし、BloggerはGoogleというトップ企業のサービスであり、それらを超える機能を持ちながら、日ではあまり有名ではありません。 機能をみれば、Bloggerはどのブログサービスよりも優れています。 無料、写真の容量制限がない、デフォルトで広告が入っていない、自由にカスタマイズできる、サーバーいらずetc... この他にも、挙げきれないほどたくさんのメリットがあります。 Bloggerが日で有名でない理由として、情報が少ないことや、良いテーマがないことが挙げられます。 Bloggerでは公式のテーマや、非公式の海外テーマが主に使われています。 しかし、それらはモバイルに対応していなかったり、日向けのレイアウトじゃなかったり、そもそも英語なのでわかりにくいとい

    ZELOの特徴 - ZELO
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2018/06/17
    日本生まれの Google Blogger 新テーマ「ZELO」です!めでたい!ZELOロゴデザインを担当させていただきました!
  • ブログのメリットとデメリット : Google Bloggerの使い方03|SedgeDesign

    Google Bloggerは有料ブログにも劣らない魅力的な無料ブログサービスですが、アクセスが上がりにくい、仲間ができにくい、などといった弱い部分があります。

    ブログのメリットとデメリット : Google Bloggerの使い方03|SedgeDesign
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2018/06/13
    Google Bloggerは有料ブログにも劣らない無料ブログサービスですが、少し弱い部分があります。今回はメリット・デメリット両面についてお話しします。国産新テーマ「ZELO」情報解禁に合わせ更新しています!
  • ブログ記事の作り方 : Google Bloggerの使い方|SedgeDesign

    Googleの無料ブログサービス、Blogger。 前回の記事では、Googleアカウントを作成し、Bloggerに登録して新しいブログを作るところまでを解説しました。 今回はBloggerでの記事の作成と投稿の仕方を解説します! 【この記事は2019年8月31日に更新されました】 Bloggerで記事を投稿するには? Bloggerにログインしてダッシュボードに入りましょう。 あなたがもし複数のブログを所有している場合は、Bloggerロゴのすぐ下にあるブログ名をクリックして今回記事を追加するブログを選択しておきます。 つぎに「新しい投稿」ボタンを押しましょう。

    ブログ記事の作り方 : Google Bloggerの使い方|SedgeDesign
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2018/06/08
    ブログを作ったら、記事を作って公開したくなりますよね。今回は記事を作るための機能の解説です!※2018年7月13日抜けていたディスクリプションについて追記しています。
  • 無料ブログの作り方 : Google Bloggerの使い方|SedgeDesign

    おはようございます! デザイン講師ブロガーのセッジです! まずはそこなんですよね(^_^;) Googleっていう超有名な会社のサービスなのに日ではホント知られていません。 そもそもGoogleのサービスなら、ふつう ○○○.google.com とかになりそうですよね。 しかし、このブログサービスは「Blogger」といいます。 そしてさらにややこしいのですが、 Bloggerでブログを作成・管理するためのサイトは、www.blogger.com です。 しかしブログを作成すると、○○○.blogspot.com となるのです。 こういったことも「Googleのブログサービス」と認識されていない原因かもしれません。 そのように日では知名度が低いのですが、Bloggerは有料のブログサービスと同等のことができる魅力的な無料のブログサービスです。 と、もしあなたがこのように考えているので

    無料ブログの作り方 : Google Bloggerの使い方|SedgeDesign
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2018/06/06
    Googleのサービスなのに、あまり知られていないので記事にしました。現在のBloggerの仕様に対応した、最新テーマZELOと組み合わせればかなりいろいろなことができますよ!
  • おかげさまで1万PVを突破しました!

    当ブログは2017年2月に運営を開始しました。 それから1年と3ヶ月がたち、ようやく一つの節目といえる、月間1万PV(ページビュー)を達成することができました! これも応援してくださったみなさんのおかげです! さて、今回は2018年に入ってからのPVの状況と、1万PVに至るまでに何があったかを検証してみます! セッジです!おはようございます! 同時期に始めたブログ仲間の人たちはすでにこの月間1万はクリアしていて、すごく出遅れた感がありました。 なかなかPVが上がらないなーと、やや焦ってもいましたねー! 【この記事は2018年5月31日に作成されました】 2018年の月別PV 今年度に入ってからのザックリとしたPVを書いてみます。 ※例によって正確に書くと規約違反になりそうですので・・・。 1~4月までは一進一退状態というか、非常にゆるやかなカーブを描き、7000~8000PVを前後していま

    おかげさまで1万PVを突破しました!
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2018/05/31
    応援と激励ありがとうございます。
  • Bloggerの使い方 Google Domainsで独自ドメイン化する方法

    ブログなど、Webサイトを運営していく上で、自分インターネットの住所たるURLはとても大事なものです。 例えばBloggerの場合では「○○○.blogspot.com」となります。 ○○○の部分は自分の好きなモノにできますが、やはり人に覚えてもらうには、独自のドメインを持つことが一番良いでしょう。 今回は、当ブログを独自ドメインに変更した過程をふまえながら、ドメイン販売サービスGoogle Domainsでのドメイン購入方法、そして設定について解説します。

    Bloggerの使い方 Google Domainsで独自ドメイン化する方法
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2018/05/03
    当ブログは2018年5月1日に独自ドメイン化しました。 ドメインはGoogle Domainsで購入しています。Bloggerの場合はDomainsは一つの機能のように操作できるのでカンタン!
  • JPかCOMか?Bloggerのサーチコンソール登録

    ブログを運営するなら気になるPV(ページビュー)。 PVを上げるにはSEO(検索エンジン最適化)を考える必要がありますので、サーチコンソールを使うことがほとんどですが、うちのブログの場合は何かがおかしかったのです。 おはようございます! 今回は、日ではあまりポピュラーではないGoogle Bloggerというブログサービスと、SEOには欠かせないツールであるGoogle サーチコンソールでの設定に関する情報です。 サーチコンソール(Search Console)とは、Googleでのサイトの検索情報を監視・管理ができる無料のツールです。 当ブログもご多分に漏れずサーチコンソールに登録しています。 今回の件は結論から言いますと、 設定が間違っていたのが原因です(^_^;) この事はBloggerを使うと他の方にも再現性がある設定ミスでしょうし、そもそも日Bloggerユーザーが少ないと

    JPかCOMか?Bloggerのサーチコンソール登録
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2018/03/21
    Bloggerユーザーはサーチコンソールの設定を間違えるとデータが取れないというお話です。
  • ブログがパクられた!? Googleに削除申請する方法

    いやービックリしました。 他のブログでいくつか「ブログがパクられた」という記事はみかけていたものの、まさかこのブログもパクられることになるとは予想外でした。 「うちのブログもパクられるほどの価値がでてきたのか」とポジティブに考えられなくもないですが、著作権的にはちょっと見過ごしてはいけないですよね。 また、サーチエンジン的にも、同じ内容のブログが2つあると検索結果から削除される可能性があるとも聞きますし、放置できない問題ではあります。 ということで、 ・どのようにしてパクリサイトを見つけたのか ・内容や記事数など、どのくらいの規模でパクられたのか ・そしてパクリサイトもBloggerだったので削除申請はどのように行ったか をまとめてみました。 ※現在DMCAと関係なく該当コピーサイトは消滅しています。 パクリサイトを見つけた方法 実は最近Google Search Consoleで内部リン

    ブログがパクられた!? Googleに削除申請する方法
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2018/03/08
    パクられ初体験。
  • bloggerでGoogle Search Consoleの登録は.comと.jpどっちがいいの?

  • [Blogger]Vaster image_url 構造化データエラー その1|すたすた式

    暮らし (170) Blogger (111) Windows10 (50) Vaster2 (47) QooQ (42) 業務スーパー (40) 書籍 (28) Firefox (24) DIY (15) Vaster1.9 (15) 赤ワイン (9) web (8) SearchConsole (5) GoogleAnalytics (3) ノート (3) 白ワイン (3) Android (2) OCN (2) オレンジワイン (1)

    [Blogger]Vaster image_url 構造化データエラー その1|すたすた式
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2017/12/11
    突然サーチコンソールでエラーの嵐になったので助かりました。
  • 独自ドメインで運用しているbloggerブログをSSL対応にする

    ► 2024 (2) ► 01 (2) ► 2023 (1) ► 05 (1) ► 2021 (2) ► 06 (2) ► 2019 (2) ► 07 (1) ► 01 (1) ► 2018 (36) ► 12 (1) ► 11 (4) ► 10 (1) ► 09 (1) ► 07 (12) ► 06 (6) ► 05 (3) ► 03 (1) ► 02 (1) ► 01 (6) ▼ 2017 (47) ► 12 (14) ► 11 (4) ► 10 (2) ► 09 (5) ► 08 (5) ▼ 07 (10) 独自ドメインで運用しているbloggerブログをSSL対応にする Eachine Lizard95のMod情報まとめ(2018-01-24更新) ドローン:2インチプロペラの選択肢(2018-01-24 更新) ドローン:ソフトマウントとノイズリダクション Anker Power

  • デザインブログ開設 2017年2月の記録 - Blog Record

    友人と再び交流を持つ中で、ブログ運営に興味を持ち、実際にブログを作ってみよう!と思い至りました。次はブログをどこで開設するのか、テーマは何にするのか、です。 フリー素材ぱくたそ(www.pakutaso.com)ブログサービスの選択ブログを始めるにあたり、どのブログサービスを利用するかというレクチャーを受け、一番のお勧めはやはり、独自ドメインを取ってWord Pressを使うのが良いと言われました。 無料ブログなら、ドメインパワーが強いはてなか、自由度が高いBlogger。 Amebaは芸能人が多いから、一般の人は向いてないかも? FCはいろいろカオスだからそもそもあまりお勧めできないかなーという説明を受けます。 実はこのとき全く使っていないドメインとWeb領域を持っていたので、Word Pressが使えないかとアップロードしてみたのですがサーバーが対応していなかったようで断念しています。

    デザインブログ開設 2017年2月の記録 - Blog Record
  • 育児ブログ2ヶ月目運営報告。Bloggerで月間1万PV達成!理由は例のアレ。|子供3人フルタイムワーママがワンオペ育児を攻略するブログ

    くーやんです。 もう10日ほど前になりますが、2017年11月18日でこのブログが開設から2ヶ月を迎えました。いろんな方の応援やお知恵に支えられて、無事に2ヶ月を迎えることができたと思っています。 さらに、ちょっとヒットした記事がありまして、憧れの月間PV1万を達成することができました。 当にありがとうございます。 ブログ趣旨と外れてしまうので2ヶ月目も報告するか否かは迷いましたが、月間PV1万を達成することができた節目といたしまして、2ヶ月目についても報告いたします! ↓1ヶ月目はこちら↓ それでは早速ブログ2ヶ月目のPV・収益などの報告スタートです(^^)♪ ブログ開始2ヶ月目の記事数

    育児ブログ2ヶ月目運営報告。Bloggerで月間1万PV達成!理由は例のアレ。|子供3人フルタイムワーママがワンオペ育児を攻略するブログ
  • Vaster2で404ページが白紙に⁈ Google Blogger

    ある日。 一つ記事を書き上げ公開して、ブログサークルで新規記事の更新処理をした時のこと。 パーマリンク(記事URL)が自動で付いていた事に気づいて変更しました。 サーチエンジンなどに登録されていると、変更前のURLにアクセスされます。 来であれば、存在しないページについて教えてくれる「404エラーページ」が表示されるはずなのですが、Vaster2ではなぜか表示されません。

    Vaster2で404ページが白紙に⁈ Google Blogger