タグ

2007年12月28日のブックマーク (12件)

  • OpenIDを使ってみた ― @IT

    2007/12/26 これまで@ITでは何度かOpenIDについて取り上げてきました。解説記事を始め、はてなやlivedoorなど日の大手サイトがOpenIDを採用したというニュースもお伝えしてきました。国内外で、そろそろ実際にOpenIDを使えるサービスがそろってきたので、ここでは実際に使ってみて、使用感をレポートしてみたいと思います。 使ってみて初めて感じられる利便性 この原稿を書く1時間前までは、実はOpenIDのレポートを書くつもりはありませんでした。とある韓国のWeb 2.0系サービスを使っていて、その結果としてOpenIDの便利さを実感して書かずにいられなくなった、というのが正直なところです。 早速、OpenIDを使うと何が起こるのかを、その韓国企業のサービスを例にして見てみましょう。 記者が試したのは、オンラインゲーム「リネージュ」などで知られる韓国企業、NCsoftの開発

    seesaa
    seesaa 2007/12/28
  • 検証!オープンソースERPの実力 | オープンソースERPは、ERPソリューションの本流となりうるか? - CIO Online

    検証!オープンソースERPの実力 オープンソースERPは、ERPソリューションの流となりうるか? 関連トップページ:ベンダー・マネジメント | ERP | オープンソース/Linux | 【特別企画】Technology Update ここ最近、中堅・中小の米国企業の間で、オープンソースのERP(Enterprise Resource Planning)アプリケーション(以下、「オープンソースERP」)への関心が高まっている。というのも、オープンソースERPならば、商用のERPパッケージが抱える種々の課題を解決できると期待されているからだ。だが、それは当のことなのだろうか。稿では、その真偽を検証する。 ギャレン・グルーマン ● text by Galen Gruman 商用ERPかオープンソースERPか 米国に、バーテックス・ディストリビューションという会社がある。この会社は、組み立

    seesaa
    seesaa 2007/12/28
  • 業務アプリにこそオープンソースを

    eラーニングを手がけるケアブレインズは,自社で使用するためにCRM(Customer Relationship Management)ソフトを探していた。同社のビジネスは顧客からeラーニングのコース作成を請け負う「受注生産型」なので,案件ごとのプロジェクト管理機能を備えたCRMソフトが必要だった。「色々なソフトウエアを調べてみたが,高価でオーバースペックなソフトウエアか,安価だが機能が足りないソフトウエアばかりだった」(内田隆平ソリューション開発チームリーダー) そんな時に見つけたのがオープンソースのCRMソフト「SugarCRM」だった。 30万件以上ダウンロードされた「SugarCRM」 SugarCRMは,SugarForge.orgが開発し,オープンソース・ソフトウエアとして無償で配布しているCRMソフトである。公開されてからまだ1年ほどだが,すでに世界中で30万件以上ダウンロード

    業務アプリにこそオープンソースを
    seesaa
    seesaa 2007/12/28
  • [ThinkIT] ERP業界にオープンソースで挑戦するビーブレイクシステムズ (1/4)

    株式会社ビーブレイクシステムズ 代表取締役社長 白岩 次郎氏 10歳から機械語でプログラミングを行う。上智大学卒業後、銀行で支店融資業務やプロジェクトファイナンス業務に従事。その後SAPジャパンにて会計モジュール導入コンサルタントとなり、数多くのプロジェクトを担当。これらの経験を生かしビーブレイクシステムズを設立し代表に就任、現在に至る。 基幹系の業務システムとオープンソース。一見すると相容れない組み合わせでシステム開発を手がけるビーブレイクシステムズ。ERPパッケージのトップブランドSAPでのキャリアを生かして起業した代表取締役の白岩次郎氏に、オープンソースの活用戦略を聞いた。 ※このインタビューは10月にインプレスより発行予定の書籍「Linuxオープンソース白書2006」(ThinkIT監修)のために行いました。書籍発売に先行して記事を公開いたします。 — まずお聞きしたいのは、オープ

    seesaa
    seesaa 2007/12/28
  • [ThinkIT] 第8回:オープンソースERP「Compiere」の導入事例 (1/3)

    前回はオープンソースERPのCompiereの機能および特長について解説してきました。今回はそれらの情報を基として、その機能および特長について最近普及している商用ERP製品と比べます。 筆者は日において大手ベンダーの製品導入/運用サポートを数年間行った経験があり、ERP製品の特長について知る機会がありました。大手ベンダーのERPには多くの大企業で導入事例があり、大量のデータを扱うというスケーラビリティの面において非常に優れています。用途による分類は数十種類(会計/人事/販売/購買/製造など)も存在し、モジュールも百数十種類のものがあります。 各モジュールは業界の様々な要求に合うプログラムや機能などを提供しており、その数は非常に豊富です。しかし、多数のモジュールを同時に使用している企業は少ないと思います。おそらく、「限定した2、3モジュールを中心にして1インスタンスとして動かしている」ある

    seesaa
    seesaa 2007/12/28
  • Shibuya.js

    SPECIAL!! MONDAY - THURSDAY ONLY 5-Hour Combination Trolling/Bottom Fishing Trip, $1000 For Up To 10 People! Need a place to stay for your fishing trip? Check out our Motorhome Rental Join Captain Dewitt Sightler for great fishing year-around on the charter boat C-Rose. We supply everything you need to catch fish--you only need to bring food and drink. Equipped with brand new engines, the C-Rose i

    seesaa
    seesaa 2007/12/28
  • OK LIFE " マイペースで参加する ゆるやかコミュニティ "

    OKLIFE(オウケイライフ)は、マイペースで参加するゆるやかコミュニティ。インタビューを通じて体験や記憶を集め、「笑い・感動・勇気・知恵」を分かち合う、「人生の灯台」サービスです。2008年10月13日のインタビュー 体育の日です。スポーツや運動、体育に関するエピソードをお聞かせください。 第1回2回3回4回すべて

  • スピーチ勉強会でプレゼン力を磨く [プレゼンテーション] All About

    スピーチ勉強会でプレゼン力を磨く「もっとプレゼンの場数を増やしたい!」スキルを高めるために、そんな風に思ったことはありませんか?私がうってつけの場所をお教えしましょう。 「プレゼンスキルを高めたい!」そう考えたら、やはりそれ相応のトレーニングが必要になるのは言うまでもありません。 以前の記事「プレゼンスキルって伸ばせるの?」でもお話したとおり、プレゼンに関するハウツゥを知っているだけでは不十分。 やはり場数をこなすことは、避けられないファクターなのです。 「日常のビジネスの中で場数を踏むのももちろんだけど、もっとフォーマルな場でのプレゼンをこなしたいなぁ」そんな風にお感じの方もいらっしゃるのではないでしょうか? そんな方に、今回はうってつけの場所をご紹介したいと思います。 「トーストマスターズ」とは? トーストマスターズというサークルをご存知でしょうか? 「トースト?パンですか?」知らなけ

    スピーチ勉強会でプレゼン力を磨く [プレゼンテーション] All About
    seesaa
    seesaa 2007/12/28
  • オープンソースコミュニティとともに歩んで - @IT自分戦略研究所

    いま、現場で求められているキャリアやスキルは、どんなものだろうか。連載では、さまざまなITエンジニアに自身の体験談を聞いていく。その体験談の中から、読者のヒントになるようなキャリアやスキルが見つかることを願っている。 オープンソースの世界で中心的な役割を果たすカリスマの1人が、いまGoogleで働いている。オープンソースに関する造詣の深さもさることながら、温和で誰とでも親しくつきあえる人柄やそこから広がる人脈が、彼の人生やキャリアを支えているようだ。 ■Googleのオープンソース活動の中心 いかにも人当たりが良さそうで「面倒見の良い兄貴分」のような印象を受ける。ソフトウェア開発の経験は25年、オープンソースには12年もかかわっているという。となると若手の域ではないはずだが、雰囲気は若々しい。探求心にあふれ、何よりもオープンソースコミュニティに強い愛着を持っている。 グレッグ・シュタイン

    seesaa
    seesaa 2007/12/28
  • コミュニティへの参加は社員と企業の信頼の下に - @IT自分戦略研究所

    オープンソースコミュニティなどのコミュニティや、そこに入り積極的に活動をするITエンジニア。企業はそうしたコミュニティやITエンジニアをどうとらえているのだろうか。 有志が集まる勉強会や開発コミュニティなど、積極的に社外で活動するエンジニアをどう見ているのか、理想的な姿とはどこにあるのか。今回、話を聞いたのは日ヒューレット・パッカード(HP) コンサルティング・インテグレーション統括部 ソリューション技術部 ソリューション統括担当部長 吉田豊満氏とエンタープライズストレージ・サーバ統括部 Open Source & Linux推進部 推進マネージャ 赤井誠氏。ハードウェアベンダとして、世界中で多くのITエンジニアが働いているHPでは、社員のコミュニティ活動をどのようにとらえているのか探る。 ■HPの根底にあるSBC HPにおける社員とコミュニティのかかわり方には2種類あると赤井氏は

    seesaa
    seesaa 2007/12/28
  • PHPで動いている高度なオープンソースWebアプリケーション厳選15本まとめ*ホームページを作る人のネタ帳

    PHPで動いている高度なオープンソースWebアプリケーション厳選15本まとめ*ホームページを作る人のネタ帳
  • オープンソース・コードの「Google」が登場 | WIRED VISION

    オープンソース・コードの「Google」が登場 2006年2月22日 コメント: トラックバック (0) Dylan Tweney 2006年02月22日 ほとんどの人にとって、オープンソースはフリーソフトウェアと同じ意味だ。しかし、プログラマーにとっては、オープンソースとは、コードを共有し、ほかのプログラマーのコードを再利用することで、最初からコードを作り直さなくて済むようにするものだ。少なくとも理想はこういうことだ。しかし、実際には、コードの再利用はほとんど行なわれていない。アプリケーションを作成するために該当のコードを1つ1つ探し出す作業のほうが、大変な場合が多いからだ。 プログラマー向けの新しい検索エンジン『クルーグル』(Krugle)は、この問題を解決し簡単にコードを検索、共有できるようにするとうたっている。これによって、プログラマーの生産性が高まり、オープンソース運動に新たな活

    seesaa
    seesaa 2007/12/28