タグ

2019年6月21日のブックマーク (4件)

  • 谷川俊太郎の“スゴい”詩7選|P+D MAGAZINE

    谷川俊太郎の“スゴい”詩7選 85歳を迎えてなお、精力的に詩を執筆し続ける国民的詩人・谷川俊太郎。今回は谷川俊太郎の80冊を超える詩集の中から、選りすぐりの“隠れた名作”を7つご紹介します! めくるめく詩の世界をお楽しみください。 2017/12/23 「万有引力とは/ひき合う孤独の力である/宇宙はひずんでいる/それ故みんなはもとめ合う」 『二十億光年の孤独』より 現代詩にほとんど触れたことのない人でも、きっとこのフレーズには聞き覚えがあることでしょう。谷川俊太郎作『二十億光年の孤独』の一節です。 谷川俊太郎の作品には、学生時代、国語の教科書や合唱コンクールの課題曲として出合ったという記憶のある方も多いのではないでしょうか。1952年に『二十億光年の孤独』で鮮烈なデビューを果たした谷川は、85歳のいまもエッセイや絵の執筆、翻訳といった多彩な活動を行いながら、精力的に詩を作り続けています。

    seesaa
    seesaa 2019/06/21
    谷川俊太郎は、私たちが詩人に対して抱いている“金銭の話をしない”“霞を食べて生きている”といった幻想的なイメージを笑って否定しながら、詩には値段がつく、と静かに言い切るのです。
  • 『「ここ」谷川俊太郎 ---こうして言葉にしてしまうとどこか嘘くさい---/』

    「ここ」 谷川俊太郎 どっかに行こうと私が言う どこ行こうかとあなたが言う ここもいいなと私が言う ここでもいいねとあなたが言う 言ってるうちに日が暮れて ここがどこかになっていく #谷川俊太郎展 #ここ

    『「ここ」谷川俊太郎 ---こうして言葉にしてしまうとどこか嘘くさい---/』
    seesaa
    seesaa 2019/06/21
  • 無執着の境地 - 日本テーラワーダ仏教協会

    今月の巻頭偈 Dhammapada Capter XXVI. Brāhmaṇavagga 第26章 婆羅門の章 Asamsatthaṃ gahatthehi Anāgārehi cūbhayaṃ Anokasārimappicchaṃ Tamahaṃ brūmi brāhmanaṃ 在家の人とも交らず また出家とも交らず 家なき遍歴小欲者 そをバラモンと我は説く 訳:江原通子 (Dhammapada 404) 肯定に導く否定形 修行を完成して阿羅漢に達した聖者とは、どのような人間であるかと説明してきました。 聖者のこころの状況を説明するのは、私たちにできることではありません。言葉とは、俗世間の人々が自分たちの経験に当てはめる音のラベルです。ですから、聖者の経験を表現するに相応しい言葉は、俗世間の言語には存在しないのです。せいぜいできることは、そうではない、そうではない、と否定形の単語を使う

    seesaa
    seesaa 2019/06/21
  • 過去の執着を手放す「この程度ですんで良かった」の8つのステップ

    兵庫県西宮市今津水波町12-13 竹下ハイツ202 TEL&FAX     0798(23)0801 E-mail    info@prado-therapy.com 営業時間 10:00~20:00 前日18時までに要予約 不定休 願望実現のための最大の障害・執着悩みから抜け出すためには、辛い感情を否定せずに受け止めるとともに、「次に似たようなことが起きた時、どのように違った反応と選択をするのか?」を考える必要があります。 そうでないと、自罰か(「私がダメだ」)他罰か(「あいつが悪い。あの人のせいだ」)の堂々巡りにはまり込み、否が応でも自尊感情は低下します。自尊感情の中身に、問題解決能力があります。自罰も他罰も、要は犯人探しです。問題解決にはつながりません。 もっともらしい「正しい/正しくない」のレッテル貼りをし、思考停止に陥ります。思考停止は脳にとって非常に楽なので、自覚なくそれに逃げ

    過去の執着を手放す「この程度ですんで良かった」の8つのステップ
    seesaa
    seesaa 2019/06/21