2020年2月11日のブックマーク (2件)

  • 「『しょうがい者』を言い換えよう」と提案した9歳のお子さんに「『しょうがい』の正体」を丁寧に説いたお医者さんの言葉が刺さる

    リンク 朝日新聞デジタル (声)「しょうがい」の正体、知ってね:朝日新聞デジタル 医師 松永正訓(千葉県 58) 「しょうがい者」という言葉は、呼ばれた人が嫌だろうから言い換えよう、と提案した心優しい9歳の君(1月29日)。大人の私から返事をさせて下さい。 まず、「しょうがい」っ… 1 user 1 🕊️morningcoffee☕ @STmorningcoffee 『しょうがい者という言葉は言われた人が嫌だから言い換えよう』と投稿した9歳の子に、お返事の投稿している小児科医の松永正訓先生です。優しい文章です。 pic.twitter.com/QN4fx9xDKs 2020-02-08 19:47:11

    「『しょうがい者』を言い換えよう」と提案した9歳のお子さんに「『しょうがい』の正体」を丁寧に説いたお医者さんの言葉が刺さる
    segawashin
    segawashin 2020/02/11
    この意見じたいは穏当だが、笠に着て差別主義者が「言葉一つをなくしても解決しない」等とドヤるのは大変に醜悪。「ガイジ」という語が罵倒語で使われてる現状を鑑みれば言葉そのものにも敏感になるべきだろうに。
  • 異種族レビュアーズにおける「エロで繋がる男の友情」の危うさと尊さについて - 銀河孤児亭

    どうも毎度ブログではお久しぶりのあでのいです。 『異種族レビュアーズ』アニメ化の報を聞いた時は「正気か……!?」と戦慄したものですが、早いもので既に3話目が放送されました。 何の因果か間違いか、ニコニコ動画で今期アニメ再生数1位に輝いたりと、まさかの覇権候補にまでならんばかりの注目を集めていたりするのは皆さんご周知の通りと思います(当か?)。 でまあ、色んな意味で話題となってる作ですが、個人的にはちょっと一般的な語られ方とは別のラインでこの漫画について語りたい欲が出てきてしまったので、いっちょブログ記事かするかー、と思った次第であります。 という訳で、原作漫画『異種族レビュアーズ』ネタバレバリバリの感想となりますのでよろしくお願いしますであります。 漫画『異種族レビュアーズ』における「主役」は誰か この記事を開いた方々は十中八九既に知っているものと思うが、漫画『異種族レビュアーズ』のあ

    異種族レビュアーズにおける「エロで繋がる男の友情」の危うさと尊さについて - 銀河孤児亭
    segawashin
    segawashin 2020/02/11
    この作品は全く未見だったのでこの話題には触れてなかったけど、深夜枠とは言えこの内容のアニメをレーティングかけずにやったこと自体が大間違いだとしか思えなかった。放送中止も妥当な判断だとしか。