タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (2)

  • 第2回:リスクは前工程で排除する

    前工程を管理・運営することで削減できる最大のムダは「不良品ロス」である(図3)。例えば,ホワイトソースを造る工程が4つあったとする。従来は4番目の工程のみを自社で賄っていたとすると,そこで不良品を発見したときには既に,工程1~3までの材料・加工費が製品に上乗せされていることになる。前述の通り,品は手直しが利かない。つまり,後工程で不良を発見すると,材料費+工程1~3の加工費をそっくりそのまま捨てることになってしまう。だから,前工程で見つける。 工場では,Q(品質),C(コスト),D(納期),E(環境対策),S(安心・安全)を守ることが欠かせない。中でもサイゼリヤで重要視しているのが,QES。この方針が結果的にはコストの削減につながる。例えばQの場合,最も重点的に検査を実施するのは最初の工程だ。ここで少しでも品質に疑いのある材は,コストを度外視してでも処分する。発見が遅れると,それだけ加

    第2回:リスクは前工程で排除する
    sei8a
    sei8a 2011/09/17
    リスク管理
  • “日本は特殊な国”か、通信を可視化してみたら意外な事実が分かった

    例えばFacebookやTwitterなどのソーシャルサービスは、実際にどれくらい国内企業ネットで使われているのか---。大手ファイアウォールベンダーの米パロアルトネットワークスは、半年に一度、世界中のユーザー企業を対象に大規模なトラフィック調査を実施し、様々なデータを収集および分析している。来日した調査担当者に、日の国内企業におけるトラフィック傾向などについて話を聞いた。 まずは調査の概要について教えてほしい。 2008年から約半年に1回の割合で、世界中のユーザー企業を対象にトラフィック調査を実施している。最新のデータは2011年5月に実施した調査で得たもので、調査対象となった企業の数は全世界で合計1253社、そのうち日の企業は87社入っている。調査対象企業の数は回を重ねるごとに大きく増えており、前回(2010年10月)は723社、前々回(2010年3月)は347社だった。具体的な企

    “日本は特殊な国”か、通信を可視化してみたら意外な事実が分かった
  • 1