FC2はこのほど、「FC2ブログ」のソースコードをオープンソース(MITライセンス)として公開した。 公開されたオープンソースはGitHubのWebページからダウンロード可能。これにより、独自のブログサービスを構築することができる。 公開中のオープンソースでは、FC2ブログのブログテンプレートの利用や、ひとつの記事に対する複数カテゴリの設定、複数ブログの作成が行える。なお、公開はβ版となっている。 動作にはPHP 5.2.17またはそれ以上、MySQL 5.1またはそれ以上の環境が必要。
PR提供:サムスンSSD 簡単・楽チン・便利なMacの外付けSSD起動 - Samsung SSD 840 EVOの外付け使用でOS Xのクローンも起動も速くて快適 OSアップグレード前に「クローン」作成のすすめ 一般的にOSのアップグレードは"片道切符"。従来のシステムは上書きされ、元に戻すことはできない。OS X Mavericksもそれは変わらず、深刻な不具合が発見されたところでMountain Lionにダウングレードすることは難しい。Time Machineでバックアップしていた内容を復元するにしても、後日アップグレードをやり直す手間が発生する。 アップグレードして最新の機能を利用しつつ従来のシステムを温存するベストな方法は「クローンの作成」、つまり外付けディスクに内蔵ディスク全体をコピーすることだ。以前のシステムが必要になったときは、そのクローンを起動ボリュームとしてシステムを
Red Hatは11月12日(米国時間)、プログラミング言語Ceylonの初のメジャーバージョンとなる「Ceylon 1.0.0」を公開した。プログラミング言語の仕様、コンパイラおよび統合開発環境が公開されている。CeylonはJavaおよびJavaScript仮想マシンで動作するプログラミング言語。静的に型付けされたプログラミング言語で双方の仮想マシンで動作するモジュールを開発できるという特徴がある。 今回公開されたプログラミング言語仕様は公式なもので、Ceylonプログラミング言語の文法およびセマンティックスが明記されている。JavaおよびJavaScript向けのコンパイラおよび文書コンパイラが含まれているほか、生成されるモジュールはJava仮想マシンおよびNode.jsの双方で実行できる仕組みになっている。Ceylon 1.0の統合開発環境はEclipse IDEをベースに開発され
第4回より、Web開発に特化した開発環境/エディタとして、GUI/CUIそれぞれの著名な開発プラットフォームを、第5回では最新版にて大幅にWeb開発の機能が強化された高機能開発プラットフォーム、NetBeansについて紹介しました。今回は、Adobeがオープンソースソフトウェアとして公開している軽量Web開発エディタ・Bracketsについて取りあげたいと思います。 Adobe Bracketsとは Adobe Bracketsとは、Adobeが開発・公開しているエディタです。The MIT Licenseのもと、オープンソースソフトウェアとして公開されています。Windows、Mac OS X上で動作します。 特徴は次のとおりです。 ・初期状態でHTML/CSS/JSをサポート ・ライブプレビュー、コード補完、自動インデント、JSLint ・必要最低限の機能のみを搭載。利用者が別途欲しい
8月27日(現地時間)、海外で有名なファイル管理ツール「Total Commander」の最新版となるバージョン8.50ベータ1をリリースしたと、自身のWebページで発表した。新バージョンのリリースは2012年8月3日以来の約一年ぶりとなる。変更点は明らかにされていないが、同梱されたHistory.txtによると270カ所に及ぶバグ修正や機能の追加が行われているようだ。作者のChristian Ghisler氏は「本バージョンはプレリリースのため、重要なデータが保存された環境で使わないでほしい」と注意を呼びかけている。 「Total Commander」はWindows 3.1時代から現在まで続く老舗ファイル管理ツールの一つ。30日間の試用が可能な44ドル(アメリカ)のシェアウェアだ。FTPクライアント機能やファイルコンペア機能、圧縮ファイル操作や正規表現を用いたファイル名一括管理機能を搭
いよいよ来週から「WWDC 2013」がスタートします。基調講演も予定されていますから、Macの新機種にOS Xの次期バージョン、iPhoneにiPadにiOSに……と何が発表されても不思議ではありません。個人的には、これまで見たこともない新デバイスの登場に期待しています。 さて、今回は「知名度は低いが有用なコマンド」をいくつか取りあげる。Mountain Lionに収録されているコマンドは千数百、知らないコマンドがあるのは無理からぬ話で、これを機に機能や使い方を知ってはいかがだろう。 Macの眠気覚ましには「caffeinate」 名前にインパクトはあるが、知名度はいまひとつの「caffeinate」。Mountain Lionから登場したOS X/Darwinの独自コマンドで、わかりやすくいえばシステムのスリープ禁止期間を設けるためのもの。"カフェイン注入"的な役割であることは、コマン
簡単につくれて、何にでも合う。そんな万能だれを紹介しよう。1週間程度は日持ちするので、週末につくり置きしておけば便利。焼いた肉や卵かけごはんにプラスするだけで、いつものメニューがおいしさUP。ぜひつくってみて!! ゴマ香るネギだれ 材料 長ネギ 1本 / ニンニク 1片 / ゴマ油 50cc / 塩 小さじ1強 / 白ゴマ 小さじ2 つくり方 白ネギとニンニクは粗いみじん切りにする。 鍋に1のニンニクと少量のゴマ油を入れて火にかけ、ニンニクの香りが立ってくるまで炒める。ここに1の白ネギと塩を加えて炒め、しんなりしてきたら残りのゴマ油、白ゴマを入れる。全体を混ぜ合わせて完成。
jQuery MobileとCodiqa jQuery Mobileは、スマートフォン向けのWebアプリケーションを作成するためのUIフレームワーク。iPhoneやAndroidをはじめ、様々なモバイルデバイスに対応している。HTMLに簡単な記述を追加するだけで、ネイティブアプリケーションのようなリッチなユーザインタフェースを作成できるのが特徴だ。 Codiqaは、このjQuery Mobileを使用したWebアプリケーションのデザインを、Webブラウザ上でWYSIWYG編集可能なサービスを提供している。アカウントを作成することで無償で利用可能で、有償のプレミアムアカウントにアップグレードすると作成したアプリケーションの保存や共有、画像のアップロードなどが可能になる (プロジェクト数などに応じて$10/月と$30/月のプランが用意されている)。 Codiqaを試してみよう Codiqaを利
Rustチームから初のパブリックバージョンとなる「Rust 0.1」が公開された。Rustはセキュリティ強化と並列処理強化に注力して開発が進められているプログラミング言語。見た目はC/C++に似ており、セキュリティ脆弱性の原因となる記述を言語レベルで排除しているという特徴がある。 公開されたのはRustのコンパイラと開発ツール。Windows向けには32ビット版が、Mac OS XとLinux向けには32ビット版と64ビット版がサポートされているほか、すでにFreeBSD Ports CollectionにもRust 0.1が追加されている。0.1はまだ初期段階で、早期に試したいユーザやプログラミング言語に興味があるユーザに対してのリリースと位置づけられている。フィードバックを得ながら改善を進めたい狙いがある。 Mozillaは、Rustを並列ブラウザアーキテクチャを実現するための実験的な
コンピューターというハードウェアを活用するために欠かせないのが、OS(Operating System:オペレーティングシステム)の存在です。我々が何気なく使っているWindows OSやMac OS XだけがOSではありません。世界には栄枯衰退のごとく消えていったOSや、冒険心をふんだんに持ちながらひのき舞台に上ることなく忘れられてしまったOSが数多く存在します。「世界のOSたち」では、今でもその存在を確認できる世界各国のOSを不定期に紹介していきます。今回は「Haiku」を紹介します。 時代のあだ花となった「BeOS」 時代は約20年前となる1990年。当時はバブル景気も最盛期に達しつつも、翌年から始まる平成不況の影にも気付かず、皆が日常をおう歌していました。任天堂が家庭用ゲーム機「スーパーファミコン」を発売し、パーソナルコンピューター界わいでは、コンシューマ向けマシンとして発売されて
オンザフライでCSSを調整してブラウザの表示に反映させるツールはいくつもある。WebデザイナやWebデベロッパにとって、WebサイトやWebページを制作する段階において欠かせないツールといえる。主要ブラウザにはそれぞれデバッグツールが付属しているか、付属していなくてもFirebugのように実質的にデファクトになっているツールが提供されおり、そうしたツールを使うことが多い。 このようにCSSをチューニングするためのツールは数多く提供されているが、逆にCSSで使われていないセレクタを特定して削除するといった機能を提供するものは少ない。IEBlog : CSS Crunch: new IE Extension for developersにおいてSelectors API Level 1で規程されているdocument.querySelectorAll()を使うことでこれを実現したツールが紹介さ
Phoronix Media is the largest Internet media company devoted to enriching the Linux hardware experience and catering its content to Linux gamers and computer enthusiasts. Phoronix - EXT3, EXT4, Btrfs Ubuntu Netbook BenchmarksにおいてUbuntu 9.10およびUbuntu 10.04開発版で実施したファイルシステムベンチマーク結果が紹介されている。試験されたファイルシステムはExt3、Ext4、Btrfs。BtrfsはZFSとよく似た機能を提供するファイルシステム。実験に使用された環境は次のとおり。 項目 内容
LLVM is a robust system, particularly well suited for developing new mid-level language-independent analyses and optimizations. The LLVM Compiler Infrastructure Projectは21日(米国時間)、LLVM Project Blog: Dragonegg Successfully Self-Hosts!においてLLVM DragonEgg GCCプラグインを使って次のツールをすべてビルドすることに成功したと報告した。生成されたバイナリを使って再び同じツールを問題なくビルドできたことも報告されており、DragonEggがセルフホスティングに到達したことを伝えている。 GCC 4.5 LLVM DragonEgg DragonEggはL
アサツーディ・ケイは11月7日、平均的な日本人像を認識するために全国1万人を対象に実施した「ADK 日本人の平均調査」の結果を発表した。同調査は、ライフサイクルやお金、自分・家族の評価、人付き合い、余暇・旅行、カラダなど多くの視点から、日本人についてまとめている。 「人生のピークを迎えた(迎える)年齢」を尋ねたところ、全体の平均は39歳となり、前回の2006年の調査時の平均値(35歳)に比べて4歳上回る結果が出た。男女別では、男性が41歳、女性が37歳と、女性のほうが男性よりも早くピークを迎えるという意識を持っていることがわかった。「『オジサン』と呼ばれる年齢」についての男性の回答は平均39歳であり、同社は「男性の人生のピークは『オジサン』を過ぎてからと解釈できる」とコメントしている。
iOS 5の「リマインダー」、セッセと活用しています。特にうれしいのは「場所」による通知。○×に到着したら相手に書類を渡せとか、忘れっぽい自分にとってはありがたい機能です。帰り道、スーパーの前で「ネギを買う」と表示され、忠実にお使いを果たしてしまうときには哀愁を覚えますが。 さて、今回は「Dock」について。あのデスクトップ下に表示されている領域? などと一面のみを見ることなかれ、FinderともどもOS Xの"顔"ともいえる重要な存在なのだ。TIPS情報とあわせてお読みいただければ、Dockに対する評価も変わることだろう。 Dockの来歴を知る MacといえばFinder、というほどMacintoshのUIはFinderと密接な関係がある。現在ではそこにSpotlightやQuick Lookが加わり、ファイルブラウザの枠を超えた操作性を実現している。 しかし、OS X以降のMacint
Make Tech Easier - Uncomplicating the complicated, making life easier Mac OS Xの提供するUIは洗練されており、初心者から上級者まで扱いやすい作りになっている。しかしながら、GUIから変更できる設定は限られている。限りなく省メモリ設定に変更したかったり、逆に欲しい機能が無効化されて使いにくくなったため元に戻したいという場合、GUIからは設定することができないという経験をすることがある。 実のところOS Xの設定はターミナルからコマンドを実行することで変更できる。中上級者向けの設定となるが、本気で使いこなすにはこれら設定方法を知っておいた方がいいこともある。Make Tech Easierにおいて、そうした場合の入門として扱える内容が「Useful Terminal Commands & Tips For Mac O
北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC)は3月24日、CAMUI(カムイ)型ハイブリッドロケット「CAMUI-200P」およびSNSの液体燃料ロケット「はるいちばん」の打ち上げ実験を3月26日に実施すると発表した。当初、今月12日に予定していたが、前日に発生した地震の影響により中止されていたもの。 打ち上げが実施される場所は、北海道大樹町の美成地区(多目的航空公園そば)。26日の日の出~8:50、9:30~10:10、11:00~12:40、13:10~13:45の時間帯のいずれかに打ち上げるが、天候不良等のときには27日が予備日となっており、同じ時間帯が利用できる。なお今回は初飛行のロケットがあるために、安全確保を最優先させ、一般の見学については受け入れない。 CAMUIロケットは、北海道大学と植松電機が共同開発したもので、ポリエチレンと液体酸素を推進剤として利用。2002年の初飛
LLVM is a robust system, particularly well suited for developing new mid-level language-independent analyses and optimizations. あるコンパイラが重要なマイルストーンに達した。コンパイラが自分自身をビルドして新しい自分自身を構築することを「セルフホスティング」と呼ぶ。セルフホスティングはコンパイラ開発においてひとつのマイルストーンであり、サポートしている機能や実装状況を表現するひとつの指針になっている。 The LLVM Compiler Infrastructure Projectは4日(米国時間)、Clang Successfully Self-Hosts!においてLLVM Clangを使ってLLVMおよびClangのフルビルドに成功したと発表。LLVMとCla
Make Tech Easier - Uncomplicating the complicated, making life easier WebサイトやWebページ、WebアプリケーションにとってCSSはデザインを実現する中核技術となっている。このCSSを最適化する3つのツールが3 Useful Tools To Optimize your Blog’s CSS - Make Tech Easierにおいて紹介されている。紹介記事そのものはブログで利用されるCSSを取り出して最適化するストーリーになっているが、汎用的なテクニックとして利用できる。紹介されているテクニックとツールは次のとおり。 CSSファイル編集テクニック CSSはHTML内部に記述するのではなく外部ファイルにまとめる 属性に繰り返し同じ設定を記載するのではなく、クラスとして定義して利用するようにする。たとえば複数のクラス
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く