タグ

2015年12月13日のブックマーク (5件)

  • 地域別IT企業マップ|インターネット界隈の事を調べるお

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 2018年夏にも最新版を更新しようとしてたんですが、ちょうどその頃「五反田バレー」が結成されて、ワイワイしてたんで、天邪鬼な僕は「ならば更新しない」ってなってたんですよ。でも先日ダイヤモンドさんの取材協力して最新版のリストを作ったんで、せっかくなので更新しようかと思い今日に至りました。 知ってる顔がたくさん載ってる日発売の週刊ダイヤモンド「スタートアップ4.0」 pic.twitter.com/u8hDkx7DVo — Takanori Oshiba (@takanori1976) 2019年4月1日リスト提出から時間も少し経ったので加筆修正したのが上の地図です。地元感ある豆知識も加えておきました。厳密に言うと地元じゃないんですが、馴染みある街なので。あと、五反田バレーという謎

    地域別IT企業マップ|インターネット界隈の事を調べるお
  • 渋谷界隈IT企業地図2015新春|インターネット界隈の事を調べるお

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 明けましておめでとうございます。2012年1月にスタートした「インターネット界隈の事を調べるお」ですが、丸3年を迎え、4年目に突入していきます。今年もこれまで通りやっていきますので、引き続きよろしくお願い致します。Facebookページもあるので、そちらもよろしくお願いします。 さて、今年一発目は何にしようかなと考えてたのですが、「調べるお」の中で人気企画となってる「界隈地図」にしようかと。というわけで去年1月に始めて描いた界隈地図「渋谷」のアップデート版を描いてみました。 やっぱり渋谷は息使いがわかるので描きやすいですね。サイバーエージェントは一年前より神泉南平台へ勢力が移動してます。道玄坂下にはほとんど入居してないんじゃないかな。そのかわり南平台の空きビルには軒並みCAが入っ

    渋谷界隈IT企業地図2015新春|インターネット界隈の事を調べるお
  • PR TIMESはエンジニアどんなエンジニアを求めているのか? - PR TIMESデザイナー&エンジニアブログ BREAK TIMES

    2015年ももう少しで終わり、新たな年も始まりますね。 年が明けると卒業まで1年少しとなった学年の方々は、就職活動に向けてそわそわしてくるのではないでしょうか? すでに活躍されているエンジニアでも年が明けたら心機一転、転職を考えている方もいらっしゃることと思います。 そこで今回はPR TIMESではどんな体制で開発しているのか、どんなエンジニアを求めているのか、そんなことをお話します。 PR TIMESのサービス まずPR TIMESで運営している主なサービスにはこんなものがあります。 ・プレスリリース配信サービス 「PR TIMES」 prtimes.jp ・カスタマーリレーションサービス 「Tayori」 tayori.com ・WEBクリッピングサービス webclipping.jp ・ソーシャルメディアユーザーのためのモニターサービス 「conecc」 conecc.jp ・ブログ

    PR TIMESはエンジニアどんなエンジニアを求めているのか? - PR TIMESデザイナー&エンジニアブログ BREAK TIMES
  • 転職活動で心を病んだ件について

    転職活動が修羅場というか理不尽過ぎて心が病んでしまった。 全ての求人が、必須条件として「JavaまたはPHPでの開発経験があること」の求人で、 ほぼ同じ求人内容に応募していることになる。提出している書類も同じ。 ■書類選考で不合格となった会社 ベルトラ株式会社 株式会社ベーシック 株式会社ユビテック 株式会社ぐるなび 株式会社hontoブックサービス 株式会社テコテック 日コンピュータシステム株式会社 ピーシーフェーズ株式会社 株式会社オープンストリーム 株式会社ビジネスネットコーポレーション 株式会社アイ・エンター 株式会社ビジネスネットコーポレーション 株式会社アイ・エンター ヤマトフィナンシャル株式会社 株式会社デジタルチェンジ 株式会社オズビジョン 株式会社Gnzo 株式会社リアルワールド 株式会社アマナ 株式会社エスリンク 株式会社ATGS 株式会社エスエスサポート 株式会社テ

    転職活動で心を病んだ件について
  • Javaはなぜ containsとネーミングしたのか - codic ブログ

    ずーと疑問に思っていた事なのですが、JavaAPIの中でboolを返すメソッドの中で特殊なネーミングにexistsと containsというのがあります。 Boolを返すメソッドは、動詞の3人称を使うというルールなので間違ってはないのですが、じゃぁなぜ、この2つ以外の動詞が3人称で登場しないか(少なくともJavaAPIの中で)というのが疑問でした。containは他動詞だし … bool shows()  // 表示するか こんな感じのネーミングが見当たらない事を論理的に説明するには… というのをずーと考えていたのですが、 今日やっと答えが見つかりました。 状態動詞 exist のように状態を表わす動詞を状態動詞と言うそうです。contain は他動詞ですが状態動詞です。状態動詞には他にも以下のようなものがあります。 be (is) - である have (has) - 持っている e

    Javaはなぜ containsとネーミングしたのか - codic ブログ