タグ

ブックマーク / dailynewsagency.com (5)

  • 木製の床や家具のへこみを簡単に元通りにする方法

    重い物をブツケたり落とたりしてしまって、床やテーブ、机などの家具をへこませしまったことありますよね。しかも、目立つとこだともう大変。ということで、へこんでしまった木を簡単に元通りにする方法の紹介です。使用する道具はアイロンと布だけとかなりお手軽です。 1. 用意するものは、アイロン、水、ペーパータオルまたは古いTシャツなどの布だけ。 2. まずは、へんでしまったところに水をかけます。水の量は多すぎず、へこんだ部分に水が満たされる程度です。 3. 次に、ペーパータオルで水をかけた部分を覆います。 4. 最も温度が高い設定にしたアイロンを、円を描くように動かしながらペーパータオルが乾くまで当てます。 5. 傷の大きさや程度にもよりますが、数回この作業を繰り返せば木の繊維が水を吸って元の姿に戻ります。 6. あとは可能であれば元の状態に戻った後にサンドペーパーで表面を磨けば完成。 木材の材質や加

    木製の床や家具のへこみを簡単に元通りにする方法
    seikenn
    seikenn 2014/12/07
    おお!
  • 脳に電流を流して反応速度を高めるゲーマー向けヘッドセット「FOC.US」が発売

    ゲームに勝つにはより速いCPU、よりパワフルなグラフィックボードが必要ですが、それならば「より速い脳みそ」はどうでしょうか。脳に電流を流してオーバークロックし、反応速度を高めるというヘッドセットが登場してしまったようです。 「FOC.US」は脳卒中などで脳機能が低下した際の治療で行われるtDCS(経頭蓋直流電気刺激)を用いて脳を刺激し、反応速度を高めるデバイス。 こんな感じで装着します。 それでiPhoneアプリを使ってON・OFFや強度、持続時間などをコントロールする仕組み。ピンチになったらアプリを立ち上げてブースト、というのはかなりクールだと思われます。 電極はスポンジ付き。濡らして使います。 充電中。 専用ケース付き。 なお電化製品としての認可は受けているものの「医療機器ではないのでアメリカ品医薬品局の認可は受けていない」とのこと。脳をブーストする系のデバイスが出てくるSF作品では

    脳に電流を流して反応速度を高めるゲーマー向けヘッドセット「FOC.US」が発売
    seikenn
    seikenn 2013/07/09
    「ピンチになったらアプリを立ち上げてブースト、というのはかなりクールだと思われます。」クールじゃねーよ!!こえーわ!!!!
  • どんなものでもミニチュアにできる魔法のコインを使った写真いろいろ

    どれくらいの大きさなのかを表現するために、被写体の横にタバコやコインなどを一緒に置いて撮影することがあります。このコインはまさしく魔法のコイン。横に置いて撮ればなんでもミニチュアにできてしまうのです。 理由:超巨大コインだから。 手作業で丁寧に仕上げます。 1. この巨大コインを置き、さらにティルトシフト撮影をするともうどう見てもミニチュアにしか見えなくなってしまう画像の出来上がり。なんだかプラモデルみたいですね。 2. 3. 4. 5. 6. 7. ソース:Artists Use Giant Coin to Make Big Objects Look Small

    どんなものでもミニチュアにできる魔法のコインを使った写真いろいろ
    seikenn
    seikenn 2012/08/22
  • 悪用厳禁、でも一度は試したい「コーラ&メントス爆弾」の作り方

    うっかり接触すると大変なことになるコーラとメントス。AK自動小銃と同じく全世界で入手できるためこれまで数々のイタズラに使用されてきましたが、こちらのトラップはトリガーを被害者に引かせるあたり非常に卑劣なブツとなっています。 注意:ボトルが密封されたまま暴発すると大けがをします。トラップの製造・使用も含めて絶対マネしないようにしてください 1. まずは、メントスに糸をズブッと丁寧に通します。 2. 次にコーラの蓋にはめ込みます。 3. そして、ここが一番重要です。メントスがコーラにあたらないように、きっちりと蓋をします。暴発に注意。 4. はみ出た糸をきれいに除去。これも重要。 5. 完成。 動画だとこんな感じになります。爆弾を作ろうとする女の子が逆に罠にはまってしまいます。 Mentos and Diet Coke Prank – YouTube 部屋の中だととんでもない惨劇にみまわれる可

    悪用厳禁、でも一度は試したい「コーラ&メントス爆弾」の作り方
    seikenn
    seikenn 2012/04/04
  • CUI環境のLinuxでDropboxを動作させる方法

    的にGUI環境で使用するオンラインストレージ「Dropbox」ですが、UbuntuやFedora、CentOSなどサーバとして利用しているCUI環境のLinuxで思ったよりも簡単に導入出来ることに加え、使用してみてとても便利だったので紹介します。インストールから自動起動設定までだいたい10分程度で出来てしまいます。 前提条件 まずは前提条件はこんな感じです。それなりに最近のLinuxディストリビューションであれば、基的には問題ないと思います。gccのインストールは忘れないでください。 ・At least version 2.4 of the C library ・wget ・Python 2.5 ・a web browser 1.linuxサーバにログインし、ホームディレクトリに移動します ユーザ毎に動作させる設定のため必ずホームディレクトリに移動してください。 $ cd 全ユーザで

    CUI環境のLinuxでDropboxを動作させる方法
  • 1