タグ

格差社会に関するseiryu95のブックマーク (5)

  • http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2008080302000099.html

  • 高収益企業なのに「給料が上がらない」の声 - 日経ものづくり - Tech-On!

    「A社の一体どこが明るいの? みんな元気がなくて暗いじゃない。あんなに頑張っているのに,社員の給料は全然上がらないって聞くよ」。ある工作機械メーカーの幹部が取材時にこう語った。A社はこの工作機械メーカーの顧客であり,工作機械が両者の擦り合わせを要する製品であることから,この工作機械メーカーはA社のことをよく知っている。おまけに,技術者同士の交流もあって,A社の技術者の「懐具合」もある程度把握しているようだ。 私はこの幹部の言葉に驚いた。A社は技術者に限らず,一般の人にもよく知られたブランド企業であり,日を代表する高収益企業でもあるからだ。ここしばらく,何度最高益を更新したか分からない。それなのに,その社内には元気がなく,社員の給料が上がっていないというのである。経済誌などで絶賛されるその会社や,その会社を率いるトップの姿の裏に,元気をなくした社員の姿があるとはにわかには信じがたい。思わず

    seiryu95
    seiryu95 2007/06/19
    「給料泥棒」とは、このような会社の役員のことをいうのではないだろうか。給料分働かないという意味でなく、言葉通り労働者の給料を盗んでいるという意味で。 
  • 東京新聞:生活保護 母子加算廃止の不安

    seiryu95
    seiryu95 2007/02/21
     THE BLUE HEARTSのTRAIN-TRAINを思い出した。社会全体から他人を思いやる余裕というものが消えかかっているのではないだろうか(そして怒りはその余裕を奪っていくものには向けられない)。
  • 「悪夢のサイクル」 -格差社会にどう立ち向かうのか

    きのうは今日と違い、今日は明日と違うのです。 しかし、目にみえないゆるやかな変化を人が気づくことはなかなかありません。 1週間前のあなたが世界をどうみていたのか、世界がどうあったのかは、今日のあなたがどうであったのか、そして1週間の世界がどうであったのかとはほとんど変わりがないようにみえます。(プロローグ) こんな書き出しで書『悪魔のサイクル』ははじまる。この書き出しを読んで、マルチン・ニーメラーの言葉をにわかに思い出す人もいるだろう。ニーメラーの言葉はよく知られているように、ファシズムに世の中が移行しようとするその姿を表したものだ。世の中はかわっていくが、その際の一つひとつの小さな変化に、すでに質的な変化が含まれていることをそれは示している。また、少しの変化に気づいてはいても、わずかの変化だから、と考え、眼をつぶろうとする人間の心理を、それでよいのかと問いかける言葉でもある。わずかの

    「悪夢のサイクル」 -格差社会にどう立ち向かうのか
  • 究極の格差社会と反日 - 依存症の独り言

    ロールスロイス ファントム(幻) ↓ 2006年12月14日、ロールスロイス社のイアン・ロバートソン会長兼CEOは、中国がすでに日を追い越し、ロールスロイス社にとってアジア最大の市場となったと述べた。ロールスロイスの最高級車「幻」の、2005年の中国での販売台数は60%も増加し、70台に達した。これは極めてまれな増加率だと評価された。 現状では、ロールスロイス社にとって最大の市場はアメリカであり、販売地は主にロサンゼルスに集中している。その次はイギリスで、中国は現在第3位になったという。中国での販売台数がこのように急激に増加したことを受け、ロールスロイス社は中国の販売店を増やすことに決めた。 同社はもともと香港、北京、上海と広州(こうしゅう)に4つの販売店があったが、来年は、杭州(こうしゅう)、深センと成都(せいと)にも販売店を設ける予定だ。 中国でのロールスロイス車の販売台数60%も増

    究極の格差社会と反日 - 依存症の独り言
    seiryu95
    seiryu95 2006/12/24
    この分析自体は一理あると思います。ただ、格差が拡大する中で、反中国・反北朝鮮を政権維持に利用している自民党政権についても同じことがいえるという視点を忘れるべきではないでしょう。
  • 1