2018年6月20日のブックマーク (2件)

  • 難しい数式などを一発で解いてくれる「Wolfram Alpha」を使ってみた

    Wolfram Alphaは、フォームに入力した数式やさまざまな質問に答えてくれるウェブサービスで、科学技術計算ソフト「Mathematica」の開発元として知られるWolfram Researchによって運営されています。このサービスは2018年6月18日(月)に日語版のサービスの提供が開始されており、記事作成時点では数学に関する質問のみに対応しているとのこと。実際にどんな感じなのか使って試してみました。 Wolfram|Alpha: Computational Intelligence http://ja.wolframalpha.com/ Wolfram Alphaにアクセスすると、入力フォームが表示されます。 早速、何となく思いついた簡単な1次関数の数式「y=2x+1」と入力して「=」をクリックします。 すると、y=2x+1の詳細情報が表示され、「入力」に入力された数式、「幾何学

    難しい数式などを一発で解いてくれる「Wolfram Alpha」を使ってみた
    sekkachipapa
    sekkachipapa 2018/06/20
    これ凄い!色々と使えそう。メモメモ
  • 【はてなブログHTTPS化】を試み自爆した件。 - 光と空

    そもそもHTTPSって? staff.hatenablog.com こんにちはtakaです、いや~嬉しいね、サッカーで日がまさかコロンビアに勝つなんて! かなりの高確率で負けると思っていたけど正直(汗)、やっぱり何が起こるかわからないのが競技の醍醐味ですね!でもこれで油断せず、またいい試合を見せてくれるのを期待します! まず「HTTPS」って何なのか?自分はこういうの全く知ら無いし、このHTTPS化をすれば何か良い事でもあるのか?と、そのレベルでした。 ですが、冒険心旺盛な自分は試してみたくなり、いざやってみた。 普段のURLだと「http」から始まります、これに「s」をつけて「https」から始まるURLになると。 どのサイトもURLはまずhttpから始まります、それでhttpを使ってこれからネットで情報のやり取りをする事です。 http間ではお互いにサーバーを介して情報を得る事が出来

    sekkachipapa
    sekkachipapa 2018/06/20
    参考にさせていただきます。