タグ

2014年11月13日のブックマーク (5件)

  • 京大「熊野寮」に機動隊が突入!! - Togetterまとめ

    knockout☆ @shooting_splash この件に関連して、今まさに、京都大学に警視庁公安部がガサ入れ入ったって!? 京大学生寮を捜索へ=東京・銀座の機動隊暴行事件―警視庁(時事通信) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141113-… 2014-11-13 14:58:59 リンク headlines.yahoo.co.jp 京大学生寮を捜索へ=東京・銀座の機動隊暴行事件―警視庁(時事通信) - Y!ニュース Yahoo!ニュース(時事通信) - 東京・銀座でデモ行進の警備をしていた機動隊員に暴行を加えたとして、公務執行妨害

    京大「熊野寮」に機動隊が突入!! - Togetterまとめ
    sekreto
    sekreto 2014/11/13
    団結
  • 豆乳を買ったら中身が・・・1000mlの豆乳を買うときに気をつける3つのこと。 - おうつしかえ

    豆乳を定期的に飲んでいます。 そのまま飲むことはあまりないですが、グラノーラなどのシリアルにかけて飲んでいます。 以前は豆乳が苦手だったので、メーカーにこだわっていましたが、今は調整豆乳ならだいたい大丈夫です。どこでも飲みやすくなっていますね。 1000mlの豆乳は未開封だと常温保存ですから、特にメーカーにこだわらずプライベートブランドなども含めて、安いものを2ずつくらい買って常備しています。 新しいものを購入して少しして、飲んでいたものがなくなったので、新しく買った豆乳を開封しました。 [広告] わたしの飲んでいる豆乳の開封は2通りです。 豆乳は穴についているビニールシールみたいなものをはがして、体にくっついているプラスチックの注ぎ口を取り外し、それを注ぎ口の穴にさします。 ペットボトル感覚で、注ぎ口のスクリューキャップを開けるだけで、中のフィルムも破られるようになっているタイプ。

    豆乳を買ったら中身が・・・1000mlの豆乳を買うときに気をつける3つのこと。 - おうつしかえ
    sekreto
    sekreto 2014/11/13
    木綿といて欲しいね。
  • 戦うのかよ! タイトーが「アルカノイド VS スペースインベーダー(仮)」発表

    往年の人気ゲーム「アルカノイド」と「スペースインベーダー」が、スマートフォン用ゲームとして復活するそうです。タイトルは「アルカノイド VS スペースインベーダー(仮)」……って戦うのかよ! ※開発中のためデザインは変更になる可能性があります 確かに戦ってる…… タイトーが日(11月12日)発表したもので、公開された画面写真を見る限り、どうやらアルカノイドの自機(バウス)を操作して、インベーダーやブロックを殲(せん)滅していくインベーダーを倒していくゲームみたいですね。ジャンルは「全反射迎撃アクション」、対応OSはiOS/Androidとなっています。 配信日は今冬予定。アイテム課金制で、基プレイは無料。 advertisement 関連記事 あのかわいいキャラが生々しい破壊行為を……! ドット絵の「スペースインベーダー」が地球を侵略する実写ショートフィルム 容赦なさすぎて怖い。 テレ東

    戦うのかよ! タイトーが「アルカノイド VS スペースインベーダー(仮)」発表
    sekreto
    sekreto 2014/11/13
    課金したら、通常のアルカノイドとスペースインベーダーがプレイできるとか。
  • Yahoo!ニュース - “飛び出し坊や”全国区に 玩具メーカーがミニチュア発売 (京都新聞)

    滋賀県生まれの交通安全キャラクター「飛び出し坊や」のミニチュアを大手玩具メーカーが発売し全国的な人気になっている。一部で品薄になるほどで、ひこにゃんに続く湖国発の人気者として期待を集めそうだ。 「飛び出し坊や」を最初に発案した看板業の久田工芸(東近江市)と、玩具メーカーのタカラトミーアーツ(東京都)が製作。カプセル入り玩具として8月から発売したところ、売り上げ上位を占める人気ぶりが続いているという。 ミニチュア版は、雨の日も風の日も長年、交通安全を呼びかけて塗装がはげた「劣化バージョン」や、慌て過ぎでおちゃめな「お尻見え」、立体型の「とび太くんストラップ」など5種類。東京出身だが学生時代から飛び出し坊やを探して幾度も滋賀を訪れていた同社企画課長の加藤しずえさん(37)が発案。久田工芸と協力し、微妙に表情が違ったり年季の入った看板をモチーフに、かわいらしくおかしく表現したという。 久田

    Yahoo!ニュース - “飛び出し坊や”全国区に 玩具メーカーがミニチュア発売 (京都新聞)
    sekreto
    sekreto 2014/11/13
    欲しい> “飛び出し坊や”全国区に 玩具メーカーがミニチュア発売
  • 細野晴臣、松本隆、鈴木茂が『風街ろまん』秘話を語る、NHK番組『名盤ドキュメント』 | CINRA

    『名盤ドキュメント(3) はっぴいえんど「風街ろまん」(1971)~“日語ロックの金字塔”はどう生まれたのか?~』が、12月30日22:00からNHK BSプレミアムで放送される。 同番組は、制作者や関係者のインタビューなどから名盤の制作秘話に迫るシリーズ『名盤ドキュメント』の第3弾。今回は、1971年に発表されたはっぴいえんどの2ndアルバム『風街ろまん』を特集する。 番組では、昨年急逝した大瀧詠一を除く同バンドのメンバー、細野晴臣、松隆、鈴木茂が登場。8チャンネル録音の『風街ろまん』のマスターテープをデジタル化した音源を再生しながら、制作時の舞台裏を語る。はっぴいえんどのメンバーたちが、テレビ番組で当時のことを語るのは今回が初めてだという。さらに、同作の収録曲“風をあつめて”の誕生秘話も明らかにされるとのこと。

    細野晴臣、松本隆、鈴木茂が『風街ろまん』秘話を語る、NHK番組『名盤ドキュメント』 | CINRA