タグ

2015年7月1日のブックマーク (4件)

  • 父が死んだ

    長らく一人暮らしの父が死んだ。 アパートの隣人が、数日間顔を見せない父を不審に思い、 住み込みの大家さんにドアを開けてもらったところ、 風呂場で倒れている父を見つけたそうだ。 連絡を受け急ぎかけつけたが、父は遺体保管場所にいた。 なんでも腹部に多数の切り傷があったため、検死を行うらしい。 確認のために写真を見せられたが、確かに腹部に切り傷があり リストカットを繰り返した手首のように傷が盛り上がっていた。 まだあたらしい傷もあった。原因は思い当たらなかった。 検死は1週間もかかったが、わかったことといえば 死因は腹部の傷とは関係なく、心臓発作ということだった。 結局、おびただしい傷の原因はわからなかった。 そんな父の遺品整理を先週末にしていたところ、 机の引き出しに入っていたデジカメに生前の父が写っていた。 写真の父は軍服を着て腹にはサラシをまき正座をしていた。 そして短刀で腹を切っていた。

    父が死んだ
  • 能力が低い人ほど自信たっぷりな理由、それは… | ダ・ヴィンチWeb

    社会に出てから気づいたのは、自信満々なやつほど、仕事ができないということだ。特に、セルフブランディング、人脈自慢、ソー活、自己啓発など、自分磨きに精を出す「意識高い系(笑)」はその最たるもの。ポジティブに自信たっぷりに振る舞うことは決して悪いことではないはずなのに、どうして、自分自身の能力を過信している人ほど、同じようなミスを連発するのだろう。 心理学博士・榎博明氏の『薄っぺらいのに自信満々な人』(日経済新聞出版社)では、自信過剰な人に見られがちな仕事上の問題点を指摘している。榎氏によれば、もともと人間は、自分の能力を過信してしまう生き物だという。それも、その傾向は能力が低い人ほど、顕著に現れるらしい。2000年にイグノーベル賞を受賞した英国のダニングとクルーガーは、このことをある実験により証明した。彼らは被験者に対して、論理的推論のセンスなどのテストを実施し、同時に、テストの結果に

    能力が低い人ほど自信たっぷりな理由、それは… | ダ・ヴィンチWeb
    sekreto
    sekreto 2015/07/01
    自己査定もだいたいそんな感じになるらしい。
  • 新幹線放火男、年金に不満 事件前日「ガソリンスタンド行く」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    新幹線放火男、年金に不満 事件前日「ガソリンスタンド行く」 神奈川県小田原市を走行中の東海道新幹線で起きた放火事件で、自殺した東京都杉並区の職業不詳林崎春生容疑者(71)が年金の受給額にたびたび不満を漏らし、「生活できない」と、周囲に話していたことが1日、容疑者宅近くの住民の女性への取材で分かった。  林崎容疑者は事件前日の6月29日、ポリタンクを持って「ガソリンスタンドに行く」とも語っていたという。神奈川県警は1日、殺人と現住建造物等放火の疑いで林崎容疑者宅を家宅捜索した。  県警は同日、林崎容疑者と、巻き添えで死亡したとみられる横浜市青葉区の整体師桑原佳子さん(52)の遺体を司法解剖し、死因を調べる。  女性によると、林崎容疑者は年金受給額について「35年間払っているのに24万円しかもらえない」と、頻繁に訴えていた。1人暮らしで、清掃会社で働いていたが、「仕事は辞めた。年金が少なく、

    sekreto
    sekreto 2015/07/01
    老人を口減らしする以外に解決策は無さそう。
  • tan-raku.com

    sekreto
    sekreto 2015/07/01