タグ

2016年1月21日のブックマーク (7件)

  • はてな、マザーズに上場へ

    東京証券取引所は1月21日、はてなのマザーズ上場を承認した。上場予定日は2月24日。証券コードは「3930」。 2001年7月に近藤淳也氏(現会長)が設立。京都に社を構え、ユニークなネットベンチャーの先駆けとして知られた。ソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」やブログサービス「はてなブログ」などを運営するほか、法人向けサービスも手がけている。昨年7月時点の登録ユーザー数は450万人、月間ユニークユーザー数は5400万人。 上場で約3億円を調達(想定発行価格は1株当たり700円)する見通し。資金は人材採用やデータセンターのサーバ増設、京都と東京のオフィス拡張への設備投資、広告宣伝に活用する。 有価証券報告書によると、2015年7月期の売上高は前期比23.8%増の10億9457万円、営業利益は70.1%増の1億7286万円、13.4%減の最終利益は5516万円。コンテンツマーケティング

    はてな、マザーズに上場へ
    sekreto
    sekreto 2016/01/21
    10億しか売上ないのか。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 19年4ヶ月勤めた会社を退職しました。これからのこと - 鈴木です。別館

    私事ですが(ブログが元々私事だろ!というツッコミはさておき)、 1月20日を持って19年4ヶ月勤めていた会社を退職しました。 ということでようやく退職エントリーです(笑) 19年4ヶ月働いたということ あれ?何回か転職していたんじゃないの?と思う方もいるかもしれませんが、身バレしない程度にフェイクをかましていました。すいませんm(_ _)m 恐らくこのブログで今まで書いてきた仕事と言えば、Web関連企業やパソコンショップ等の店員でしたが、すべて同じ会社です。厳密に言えば同じグループ会社。出向でそれらの会社に居たということになります。 まあ、調べればそういう会社はかなり少ないのですぐにわかりますがここでは企業名は伏せておきます。 大学を卒業して半年間のフリーター生活を経て、就職してそのまま19年間。 数年前まで普通にこの会社で退職まで働くんだろうな~と思っていましたが、Web関連企業に出向し

    19年4ヶ月勤めた会社を退職しました。これからのこと - 鈴木です。別館
    sekreto
    sekreto 2016/01/21
    高知行き
  • マツダのモノ造りの神髄を結集したという「MAZDA EX-7」

    マツダのモノ造りの神髄を結集したという「MAZDA EX-7」
    sekreto
    sekreto 2016/01/21
    欲しい。
  • すしざんまい社長が語る「築地市場移転問題」と「ソマリア海賊問題」 « ハーバー・ビジネス・オンライン

    ’01年に第1号店を東京・築地場外市場に「すしざんまい 店」をオープン。現在では北海道から九州まで、51店舗を展開。その多くが年中無休24時間営業で、格的な寿司を手ごろな価格で楽しむことができるという、それまでの寿司屋の常識を覆したのが、株式会社喜代村の木村清社長だ。 ⇒【前編】はコチラ ――「『すしざんまい』の社長が、アフリカのソマリアで、元海賊とマグロ漁をやっている……と話題になったことがありましたね。 木村:今でもやってますよ。ソマリアの沖というのは、キハダマグロのいい漁場なんです。ところが海賊が出るようになり、危なくてマグロを獲りに行けなくなってしまったんです。しかし、聞いてみると誰も海賊とは話していないという。おかしいじゃないですか。海賊といったって相手は人間なんですから。それでさっそく、伝手を頼ってソマリアの海賊たちに会いに行きました。そこでわかったことは、彼らだってなにも

    すしざんまい社長が語る「築地市場移転問題」と「ソマリア海賊問題」 « ハーバー・ビジネス・オンライン
    sekreto
    sekreto 2016/01/21
    素直にいい話だった。
  • 衝撃告発「私は甘利大臣に賄賂を渡した!」 (週刊文春) - Yahoo!ニュース

    甘利明TPP担当大臣(66)と公設秘書に、政治資金規正法とあっせん利得処罰法違反の疑いがあることが週刊文春の取材でわかった。千葉県内の建設会社の総務担当者が週刊文春の取材に応じ、メモや録音を基に金銭の授受を証言した。 この男性によれば、独立行政法人都市再生機構(UR)が行っている道路建設の補償を巡り、甘利事務所に口利きを依頼。過去3年にわたり、甘利大臣や地元の大和事務所所長・清島健一氏(公設第一秘書)や鈴木陵允政策秘書に資金提供や接待を続け、総額は証拠が残るものだけで1200万円に上るという。 2013年11月14日には、大臣室で甘利大臣に面会。桐の箱に入ったとらやの羊羹と一緒に、封筒に入れた現金50万円を「これはお礼です」と渡したという。 面会をセットした清島所長は、週刊文春の取材に「献金という形で持ってきたのではないですか」と回答した。ただ、甘利氏の政治資金収支報告書に記載はない

    衝撃告発「私は甘利大臣に賄賂を渡した!」 (週刊文春) - Yahoo!ニュース
    sekreto
    sekreto 2016/01/21
    秘書が勝手にやったことで調整ってなんだよ。気分が悪い。
  • 一生独身でも非難されない最たる職業って何だろう

    割と気で気になっている。 私は一生結婚したくない人間であるが、だんだん歳をとってきたせいで周りからのプレッシャーが大きくなってきて正直うざい。 なんとかして周りの人間の私に対するプレッシャーをゼロにしたい。 私はただ心穏やかに一人で生きたいだけなのだ。 独身であっても非難されない職業に就くことができれば、きっと私は独身を謳歌することができるはずだ。 そんな職業を教えて欲しい。 医者みたいに分かりやすい形で人の役に立っていれば良いんだろうか? でも医者は稼ぎが良いからむしろ結婚して子供を育てるべきだと言う人が多いだろう。 それとも消防士や自衛隊みたいな命の危険が大きい職業であれば、独身はむしろかっこいいなんて思われるのだろうか? もしくは介護や飲系の低所得でキツい職業なら「まあ仕方ないよね…」なんて思って周囲の人はプレッシャーをかけることはしないのだろうか? フリーターやブロガーのような

    一生独身でも非難されない最たる職業って何だろう
    sekreto
    sekreto 2016/01/21
    声優