タグ

2016年2月12日のブックマーク (8件)

  • アベノミクス、行き詰まりへの道 (ウォール・ストリート・ジャーナル) - Yahoo!ニュース

    【東京】安倍晋三首相による経済再生計画の中核にあったのは、中央銀行の積極的な取り組みが数十年にわたる不況にあえぐ日へのショック療法になり得る、という賭けだった。だが、マイナス金利導入という最も斬新な措置を講じた後も、日銀行は持続的な景気拡大をもたらすに至っておらず、「アベノミクス」の行き詰まりが示唆されている。 経済の低迷を背景に、10日の日経平均株価は前日比2.31%下落し、日銀が2014年10月に追加緩和策を打ち出して以降の上昇分がほぼ帳消しとなった。一方、円はここ1年余りの最高値付近で取引され、日銀の意図とは逆に安全逃避の動きが際立った。 今回の日銀主導の取り組みは、程度の差はあれ、金融政策だけでなく社会全体のリスク志向を後押しするという意味でも中銀に依存している他の主要国への教訓となっている。それは、人々の心理を変えるのは金利を変更するほどたやすくはない、ということだ。

    sekreto
    sekreto 2016/02/12
    切り札は消費税増税延期しかなくなったわけだが、さて。
  • 2作目にしてシリーズ最高傑作

    教えて。 自分が知ってるのは2つだけ ・魍魎の匣(京極夏彦) ・クビシメロマンチスト(西尾維新)

    2作目にしてシリーズ最高傑作
    sekreto
    sekreto 2016/02/12
    はてなハイク2
  • 25年間、同じクルマに乗り続けて走行距離25万㎞超! 女優・伊藤かずえの覚悟とは… (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    24歳の時に初代シーマを購入した伊藤かずえさん。それから25年間乗り続け、走行距離はなんと25万㎞超え! 地球を6周したことになるんだとかーー。 【参照】自動車業界“評論家の親分”が語る一生後悔しないクルマの選び方 ■サイズ感がピッタリ! シーマを買うまでは、4ドアハードトップのローレルが好きだったので、次も同じのを…と思って日産のディーラーに行き、シーマと運命的な出会いをしました。 走りは最高です。京都で撮影がある時に自分で運転したんですが、クルーズコントロールがついているから高速も快適。3000㏄のV6ツインカムターボは加速がいいし、電子制御のエアサスペンションをスポーツモードにすると車高がググッと下がって、どっしりと走れる。それがまたいい感じなんです(笑)。 バブル絶頂期のクルマだからでしょう。高級な素材が使われていて、細部までこだわりが詰まっています。25年前のクルマなのに、

    25年間、同じクルマに乗り続けて走行距離25万㎞超! 女優・伊藤かずえの覚悟とは… (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    sekreto
    sekreto 2016/02/12
    今、こういった惚れ込めるクルマが少ない気がするなぁー。
  • 株価 終値で約1年4か月ぶりに1万5000円割れ NHKニュース

    祝日明けの12日の東京株式市場は世界経済の先行きに対する懸念を背景に外国為替市場で円高ドル安が進んでいることから、全面安の展開となり、日経平均株価は終値でも、およそ1年4か月ぶりに、1万5000円を割り込みました。

    sekreto
    sekreto 2016/02/12
    結局、すべて為替次第だなー(株もTPPも)
  • 我輩は暴落である名前はまだない、日経平均株価3日で2000円下げる : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    我輩は暴落である名前はまだない、日経平均株価3日で2000円下げる : 市況かぶ全力2階建
    sekreto
    sekreto 2016/02/12
    文春ショックに1票。
  • イケダハヤト師アンチのメンタルを心配する - Hagex-day info

    毎度毎度、トマトブロガーの話題で恐縮です!(はあちゅうさんが、十年前のセミナーで教えていた、魔法のセリフ) トマトさんが、ここ数日、Twitterで面白いことを発言していたのでまとめてみました。 誤解されがちですが、私ほどトマト師を愛している人はいないと思います。ただ、どうしてもトマトさんは、「雑誌グラビアのスミベタ部分はバターを塗れば見えるよ!」的なことを発言するので、「馬鹿野郎! スミノセならまだしも、一般的に大事な部分は最初から印刷されていないから見えるわけないだろう!」と突っ込みを入れているわけです。 しかし、トマトさんはリコピン不足なので、正しい批判とアンチ罵詈雑言の区別がついてない。自分の発言に責任を持たない。意見を平気で変える。思慮が足りない・根拠がない記事をバンバンあげる。頭の弱い信者をい物にしている…… などなどいろいろな突っ込みどころがあるので、コトメブロガーとして日

    イケダハヤト師アンチのメンタルを心配する - Hagex-day info
    sekreto
    sekreto 2016/02/12
    エントリもほとんど、ブクマついてないし、いよいよ炎上商法も消火されつつあるなーって感じだ。
  • 4年以上「やりたいことがない」と悩み続けた僕に友達が言った言葉。それは最高の言い訳だった。 - mimizunoBlog

    この記事を読んでもおそらくあまり得られることはないし、もしかしたらtwitterやfacebookを見ていた方が有益かもしれません。 厨二病の20代の学生が理想を追い求めるただただ自己中心的な文章です。 (その後たくさんの方に見ていただきコメントもたくさんいただきました。当にありがとうございます。その後の記事がこちら↓) mimizunoblog.hatenablog.com 僕のこれまで 僕はかれこてまぁなんと約4年以上自分の「やりたいこと」を探して悩み続けています。 幼稚園から高校までずっとサッカーを続け、3年生の夏に挫折し大学受験を迎えました。 それから 「大学で何を学ぶのか」 「どの学部に入るか」 「やりたいことは何か」 そんなことで悩みましたが、答えは出ず。 悩んでも勉強に集中できなかったので、とりあえず自分の第1志望の大学に受かって「将来やりたい仕事や夢」を探すために受験を頑

    4年以上「やりたいことがない」と悩み続けた僕に友達が言った言葉。それは最高の言い訳だった。 - mimizunoBlog
    sekreto
    sekreto 2016/02/12
    めきめきモラトリアム案件。
  • なぜ葬式は死後数日でやるのか。

    通知を出して半年後とかではダメなのだろうか。 もちろん遺体の焼却はさっさとしないとだが、初七日とか四十九日もぴったり7日や49日でやらないんだし、拘らなくてもよいのではと思う。 式を執り行うことに意義があるだけで、そこに遺体は必要なのだろうか。 墓石がない墓が一般的だし、六文銭も最近はただの紙だし、そろそろ遺体レスの葬式も発案できると思うのだが。 数人分まとめてできる分、葬儀費用は安くなるだろうし、式場や寺も計画的な業務が出来るようになる。 婚姻届は24時間いつでも受付ていても、結婚式は「明後日やるからよろしく!」なんてことはない。 葬式ももう少し考えたらどうか。 追記 巷で言われるほど、葬儀の高さに文句はない。 創価学会は葬式が安いらしいが、その他の機会に吸い取られるし、クリスチャンだって毎週教会に通ったり、なにかの折りに寄付をしたりと、どんな宗教でも金はかかる。 普段なにもしないぶん金

    なぜ葬式は死後数日でやるのか。
    sekreto
    sekreto 2016/02/12
    そこそこ有名な方なら〇〇さんを偲ぶ会を半年後ぐらいにやるね。