タグ

2016年8月11日のブックマーク (4件)

  • 今や柔軟剤は香りを楽しむアイテムのひとつ! 自分好みの香りを追求するために柔軟剤をブレンドしてみた - ポンパレモール、やってます。

    すっかり人気が定着した感がある、香りつきの柔軟剤。少し前は、「ダウニー」や「ファーファ」など、輸入系の柔軟剤が人気を博していましたが、最近は日のメーカーも、香りつき柔軟剤を多く発売していますよね。防臭効果のあるものや、汗などの水分に反応して香りを発する効果があるものも発売されており、汗のニオイが気になる夏場は助かります! 様々な香りがあり、柔軟剤を選ぶのもワクワクしますが、香りをブレンドして自分だけの好みの香りを作ってみたらお洗濯がもっと楽しくなるのでは?…ということで、柔軟剤と洗濯ビーズなどの香りづけアイテムを使って、オリジナルの香り作りにチャレンジしてみました。 4種類の香りでいろいろ楽しめる「ソフラン アロマリッチ」 まずはどんな香りの柔軟剤が発売されているのか、大手メーカー各社のサイトをチェック。すると、洗濯ビーズ「レノアハピネス アロマジュエル」(P&G)と、「ソフラン アロマ

    今や柔軟剤は香りを楽しむアイテムのひとつ! 自分好みの香りを追求するために柔軟剤をブレンドしてみた - ポンパレモール、やってます。
    sekreto
    sekreto 2016/08/11
    香水とか柔軟剤警察やってるおばさんがおるから、つかえない。
  • 実は危ない、パスワードの定期変更 - 日本経済新聞

    アカウントを安全に保つため、学校や職場から2~3カ月ごとにパスワードを変更するよう求められているのではないか。これは広く実施されているセキュリティーの推奨事項だ。ただし、これは完全に間違っている。米連邦取引委員会(FTC)でチーフテクノロジストを務めるローリー・クレイナー氏は先週、米ラスベガスで開催されたセキュリティー会議でこの"通説"を打破した。かえって安全性が低下することもつまり、定

    実は危ない、パスワードの定期変更 - 日本経済新聞
    sekreto
    sekreto 2016/08/11
    二つのパスワードを繰り返し使っている人は多いなぁー。
  • 残業が憎すぎて会社辞めそう。残業で稼いだ金で子供を育てたくない。 - ブログあしみの

    残業はクソだ、世の中の残業にはクソではない残業もあるかもしれないが、少なくともこれまでの俺の残業のすべてはクソだった。 新卒で入社して29歳になった。今ならそれがはっきりとわかる。 残業は心身が衰弱する。 言うまでもなく、残業は心身を疲弊させる。 朝、目覚めたとき気力にあふれているか?心身の疲労が抜けているか?やる気が溢れているか?朝を楽しめたか?今日という1日が楽しみに思えるか? 私が健康障害のリスク高いと言われるほどの残業※をしていたときの毎朝は最悪だった(※ 月45時間、それ以上長くなればなるほど健康障害のリスクは高まる 過重労働による健康障害を防ぐために - 厚生労働省 より) 眠りが浅く、何事も楽しめず、欲もなく、胃腸の調子が常に悪い。 致命的な症状ではないものの、毎日が辛かった。この心身が疲弊している状態が長く続くと、致命的な症状になるのではないかという恐怖もあった。 脳と

    残業が憎すぎて会社辞めそう。残業で稼いだ金で子供を育てたくない。 - ブログあしみの
    sekreto
    sekreto 2016/08/11
    給与が下がらなかったってことは、裁量労働か年俸制?文字通りあなたの裁量次第だよ。
  • http://www.panda3601.com/entry/igakubu/jukensei/

    http://www.panda3601.com/entry/igakubu/jukensei/
    sekreto
    sekreto 2016/08/11
    大学に残りたいとか基礎系の研究職につきたいとなるとまた地獄よね。