2020年9月25日のブックマーク (4件)

  • スウェーデン人医師の歌で覚える、病気に関する英単語 - まったり英語育児雑記帳

    最近、家族間で流行った楽曲を紹介したいと思います。 ちょっと前に話題になった歌なので、 ご存知の方もいるかもしれません。 スウェーデン人の耳鼻咽喉科医師 Henrik Widegren による、ネットの医療情報を皮肉った楽曲です。 その名も「Never Google Your Symptoms (絶対症状をググるな)」 www.youtube.com お医者さんの立場から、「ちょっとした症状をGoogleで検索して深刻な病気だと勘違いしてしまう」というあるあるネタを歌にしています。 歌詞も面白いのですが、 病名や症状がたくさん出てくるので、英語で病気の名前や症状を覚えたい時にぴったりです。 If you google "cough" and "diagnosis" You have got tuberculosis And if you google "fever" and "red" Y

    スウェーデン人医師の歌で覚える、病気に関する英単語 - まったり英語育児雑記帳
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/09/25
    楽しいリズムの曲ですね。全然知らない単語がたくさんあって興味深かったです
  • 「伸ばす評価」を考える①(寄稿のお知らせ19) - ママンの書斎から

    今回の寄稿は、「評価」について、です。我が家の子ども達の経験を通して、私の思うところを書いてみました。 ちょっと長くなってしまい、2回に分けて寄稿しましたので、はてなのご紹介記事も、2回に分けたいと思います。 今日は1回目です。 フィードバックは迅速に 評価の基準は明確に示す フィードバックは迅速に 私は、前職や塾講師の経験、それから、今の業(教材作成)を通して、小中高生の答案を採点したり、文章を添削しコメントを添えたりすることを、多く経験してきました。記述問題の採点基準を作ることもあるので、評価の公平性については、常に考えているところです。 私は、評価というのは、単に上から目線で良い悪いと判断するものではなく、評価された側が自分の到達度を知って納得し、次に活かして伸びるためにするものだと思っています。 だから、評価する側にも、努力が求められるのだと思います。 具体的には、「フィードバッ

    「伸ばす評価」を考える①(寄稿のお知らせ19) - ママンの書斎から
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/09/25
    評価って大切ですね。その場でしっかりフィードバックできるのがいいのでしょうけど、やりっぱなしになっていることも多いです。中学に向けてやり方を見直していきたいです
  • 娘と塾と母親と(番外編) - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

    昨日の なが~い予告(^_^;)の後 ちょこちょこ お嬢が小学校の頃からの 塾の話を1から書いてる途中だけど どーしても 今 おめでとうございます を言いたくなったので ネエサンがブログを始めたいと 思うきっかけを与えてくれて (勝手に与えられたんですが😄) お嬢の塾の塾長で 現役文系講師でもある方 ↓ www.matsuejuku.com 改めまして ご結婚20周年 おめでとうございます🎉 去年?その前? 忘れましたが💦 やはり 結婚記念日の日の投稿だったと 思いますが(違ってたらスミマセン) 僕の前に現れてくれてありがとう と 奥様に向かったメッセージを 投稿されていて その時は それを読んで ジーンとしていまい 目の前が霞んだ記憶があります(;_;) ネエサンも夫に そんな事を言ってほしい?! 急に言われたらビックリだ(笑) そんな風に御主人に思われ続ける奥様は 女性として

    娘と塾と母親と(番外編) - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/09/25
    週末もケンカしたばかりなのでもっと旦那と仲良くしなきゃなぁと思いました💦
  • 小1が行く【はじめての1人旅】 - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 子供に自信をつけさせたいと思ったら… 子供が持つ好奇心を出来るだけ伸ばしてあげる事だと思っています。 何でも「自分で決めてやったんだ」という自信をつけてもらいたくて、小さい頃から 自分で「企画」「行動」して発表してもらってました。 「発表」といってもパパやママとのお話の場です。 うんうんと子供の意見を聞く時間です。 現在私には18歳の息子と13歳の娘がおります。 娘が産まれるまでは、毎年夫の実家へ帰省していました。 息子が小学1年生になって初めての夏休み、娘のお世話で息子にあまり構えないかもしれない不安もあり、心配ではありましたが、息子1人で飛行機に乗せて遠く離れた祖父母の家に遊びに行くことに決めました。勿論息子と夫の両親の意見を聞いてです。 息子は大人しいのですが、マイペースでどんな事にもチャレンジ出来たので、1人という事に不安は感じ

    小1が行く【はじめての1人旅】 - ガネしゃん
    selfmanagementforkids
    selfmanagementforkids 2020/09/25
    新聞やりたいなぁと思いながらもまだやれていません。イライラせずに付き合うのって大変ですよね。心がけたいと思います