2020年9月25日のブックマーク (3件)

  • 殺処分“ゼロ”を目指して!猫たちの【不妊去勢手術】の実現にご協力ください!|ふるさと納税のガバメントクラウドファンディングは「ふるさとチョイス」

    特にの処分数を減らせないことが課題となっています。 当市でもの譲渡に努めていますが、それをはるかに上回る数の(その大半が野良から生まれた乳飲み仔)が保健所に保護され、元の飼い主や譲渡先が見つからないまま処分せざるを得ない状況が繰り返されているのが現状です。 野良は生きていくため、ときにはゴミを漁ったり庭や畑にフンをしたりと、人間の生活に良くない影響を及ぼすことがあります。 結果、野良の存在を迷惑に感じる住民が多くなり、住民間のトラブルに繋がります。 しかし、野良は悪意を持ってゴミを漁ったりしているわけでなく、単に生きていくための行為に過ぎません。 野良を迷惑な存在と思うだけでなく、その問題を質的に解決するため、住民との両方が幸せに暮らしていける対策を考えていかなければなりません。 和歌山市にも多くの野良が暮らしています。野良の多くは不妊去勢手術を実施されていないた

    殺処分“ゼロ”を目指して!猫たちの【不妊去勢手術】の実現にご協力ください!|ふるさと納税のガバメントクラウドファンディングは「ふるさとチョイス」
    semimaru
    semimaru 2020/09/25
    横領疑惑
  • はあちゅうさんから2020年8月11日に発送された訴状に対する見解 - トイアンナのぐだぐだ

    2020年8月18日、はあちゅうさんの弁護士から訴状が発送され、2020年9月19日に東京地方裁判所からこれを受領しました。 ※情報保護の観点から、一部を割愛して掲載しています。 件について以下の通り見解を申し上げます。 経緯のご説明 トイアンナ側の見解 件についてのお問い合わせ先 経緯のご説明 まず、はあちゅうさんは第一子を授かり、現在息子さんがいらっしゃいます。 第一子妊娠に先駆けてはあちゅうさんは、書籍『旦那観察日記: AV男優との新婚生活』に掲載されていた内容の続編と見える、妊活のコンテンツをブログ『旦那観察日記』 にて掲載しておりました。 当時、はあちゅうさんの妊活は「リアルタイム更新」と掲載されていたにもかかわらず、実際には妊娠判明後も妊活を続けているフリをして、コンテンツを更新し続けていた疑惑がありました。 当時の詳細はこちらの記事に詳しく掲載されています。 getnew

    はあちゅうさんから2020年8月11日に発送された訴状に対する見解 - トイアンナのぐだぐだ
    semimaru
    semimaru 2020/09/25
    消耗戦
  • 「未読スルーする」男性の本音

    メールでは、相手が読んだかどうか分からない。でも、SNSでのメッセージのやり取りはそれが分かってしまうようになりました。 既読の機能があるのはLINEだけではありません。InstagramやTwitterのDM、Facebookのメッセンジャーに至るまで「相手が自分の送ったメッセージを見たか否か」が分かるようになってしまったのです。 そんな既読の機能は非常に便利でもあるのですが、新しい悩みを僕たちにもたらしました。それは「既読スルー」というものです。相手が読んだのは間違いない。でも、返信が来ない。それに対してやきもきしてしまう。 でも「既読スルー」は、それ自体が明確なメッセージでもあるのです。「返信しない」=「その手間や時間を割くだけの気持ちが今はない」ということなのですから。ある意味非常に明確な意思表示です。 しかし、今回取り上げるのは「既読スルー」よりも厄介な「未読スルー」です。既読す

    「未読スルーする」男性の本音
    semimaru
    semimaru 2020/09/25