タグ

2013年4月23日のブックマーク (7件)

  • 英国ロックバンドのMuse(ミューズ)、PVで“旭日旗”を使用し非難浴びる→謝罪し該当部分を修正

    英国の有名ロックバンドのMuse(ミューズ)が新曲『Panic Station』をリリースし、プロモーションビデオ(PV)に日軍国主義を象徴する“旭日旗”を登場させて非難を浴びた。 22日(英国時間)、Museは新曲『Panic Station』のPVをYouTube(ユーチューブ)に公開し、PVの冒頭部分の背景に旭日旗を使った。 これに対し、韓国をはじめとする世界ネチズンの間で非難が沸き起こり、論議が激しくなると Muse側はすぐに公式ツイッター(@muse)を通じて「映像作業は監督がしたもの」とし 「われわれは旭日旗が何を意味するのか全く知らなかった。できるだけ早く調査する」と伝えてから該当の映像を削除した。 引き続きMuseは「『Panic Station』に挿入されたグラフィックに関し、ミスを犯したことについて謝る」とし 「現在、該当部分について修正中で、間もなく新し

    senchafreak69
    senchafreak69 2013/04/23
    韓国に圧力をかける、という選択肢を日本政府は全くとらないからな。自民党のクズ政治家どもを支持している売国奴達の責任と言えよう。
  • 麻生財務相の「懸念の種」は安倍首相 - Japan Real Time - WSJ

    News Corp is a network of leading companies in the worlds of diversified media, news, education, and information services.

    麻生財務相の「懸念の種」は安倍首相 - Japan Real Time - WSJ
    senchafreak69
    senchafreak69 2013/04/23
    やはり安倍よりは数段まともだな。
  • 朝日新聞デジタル:「年収100万円も仕方ない」ユニクロ柳井会長に聞く - 経済・マネー

    インタビューに答えるファーストリテイリングの柳井正会長兼社長=東京都港区、小玉重隆撮影  「世界同一賃金」は、社員のやる気を生むものなのか、はたまた「現場の疲弊」をさらに強めるものにならないのか。導入の狙いや、社員を酷使する「ブラック企業」との批判に対する見解を、ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長に聞いた。 ユニクロ、「世界同一賃金」導入へ世界規模のふるい、成長か死か  ――「世界同一賃金」を導入する狙いは何ですか。  「社員は、どこの国で働こうが同じ収益を上げていれば同じ賃金でというのが基的な考え方だ。海外に出店するようになって以来、ずっと考えていた。新興国や途上国にも優秀な社員がいるのに、同じ会社にいても、国が違うから賃金が低いというのは、グローバルに事業を展開しようとする企業ではあり得ない」  ――中国などに比べて賃金が高い日は下方圧力がかかって、逆に低い国は賃金が上がるわ

    senchafreak69
    senchafreak69 2013/04/23
    新自由主義信奉者は社会的発言力を持つものが多い。成功者だからな。でもこいつらの言うこと聴いていたら、国が滅びる。発言力のある労働者の味方は出てこないものかね
  • 怪物化する社会の中で労働者であることと消費者であること : 異常な日々の異常な雑記

    東浩紀が「動物化するポストモダン」というを出して、それなりにもてはやされたのが12年前です。 現代では「欲望」の形態が動物のような「欲求」に成り下がっているんじゃないか、ということで、ポストモダン社会における人間の消費形態の分析でわりと注目を集めたけど、そういう言葉を用いることに何か意味があったのかはよくわかりません。 件の著書ではそういう現状だからそういう観点からオタク文化を論じましょう、という話でした。 そういう見方もあるんだろうな、とは思うんだけど、2003年には笠井潔との往復書簡を書籍にした『動物化する世界の中で』というでさらにその「動物化」という概念を社会にも敷衍した議論を展開していました。 その後、私は東浩紀に対する興味を失い、ツイッターで頻繁に炎上騒ぎを起こしている「ロック」な知識人というイメージしか持っていないので、「動物化」がそれからどうなったのかはよく知りません。

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    senchafreak69
    senchafreak69 2013/04/23
    警察の横暴を我々はどこまで許容するのか、許容できなくてもどうにもできないのが「民主主義国家」日本であるわけだ。
  • レッド・ホット・チリ・ペッパーズ 86年カナダ公演&11年アルゼンチン公演のフルセット映像がYouTubeに - amass

    レッド・ホット・チリ・ペッパーズ(Red Hot Chili Peppers)が1986年12月にカナダ・トロントで行ったライヴ。当日のフルセット映像がYouTubeに。計18曲約54分 ●Toronto, Canada, 03.12.1986 1. Out In L.A. 2. Backwoods 3. Buckle Down 4. Anarchy In The U.K. (Sex Pistols cover) 5. Jungle Man 6. Get Up, Stand Up (Bob Marley cover) 7. Blackeyed Blonde 8. Green Heaven 9. Police Helicopter 10. Party On Your Pussy 11. Mommy Where's Daddy 12. Nervous Breakdown (Black Flag

    レッド・ホット・チリ・ペッパーズ 86年カナダ公演&11年アルゼンチン公演のフルセット映像がYouTubeに - amass
    senchafreak69
    senchafreak69 2013/04/23
    何曲か聴いたけど、レッチリってやっぱりライブバンドとしてはあまり魅力感じないなあ。スタジオアルバムはすごい好きなんだけど。
  • Yahoo!ニュース

    大学の授業中、学生が鍋をべる...驚きの光景にSNS賛否両論 許可した教授が明かす「自由」めぐる深い理由

    Yahoo!ニュース
    senchafreak69
    senchafreak69 2013/04/23
    サザエさんは幸福モデルとしては機能していないだろうなあ。「うちとおんなじね~♪」というテーマソングも流れていたが…。どうでもいいけど、国会でクイズやってんじゃねえ。バラエティ番組か!