2006年12月17日のブックマーク (6件)

  • 複数の事象を混同しがちなVistaの文字問題

    既にいくつかの記事で報道されているように,Windows Vistaでは,JIS X 0213:2004(JIS2004)と呼ぶ規格に対応し,利用できる文字数が増えるとともに一部の文字の形が変わる。そのことで,Windows Vistaを使うと文字に関して何か問題を起こすかのように思われている節があるようだ。 私が書いた記事でも,「これらの文字を使ってWindows Vistaで作った文書を,JIS2004に対応していない既存のWindowsで開くと,『・』や『■』などで表示される恐れがある」と記述しており,読者に対して余計な不安を与えてしまったかもしれない。また,「追加文字を使った文書を保存するときは,エンコーディングをUnicodeにする必要がある」との記述は,Windows Vistaだけのことかと誤解を与えてしまったかもしれない。これは,後で説明するようにWindows 98/NT

    複数の事象を混同しがちなVistaの文字問題
    sendto
    sendto 2006/12/17
  • 使えるフリーウェア【インプット編】 - rytich's diary

    選ばれるソフト、7つの理由 無料(基的に) 便利(自分的に) 軽量(無駄な機能がない) 操作性(ストレスレス) 変なことをしない(レジストリとか) デザイン(見た目が悪くない) 日語が使える(ネタ切れ) 毎日欠かさずインターネットで情報を収集し、 そこそこ開発もして、サイトも運営、デザインも少しは手を出しつつ、 個人的にははてなダイアリーなんかもやったりするけど mixiはただのFeedアグリゲータとしか使ってなくて、 ライフハックとかGTDとかでもっと効率的に仕事をこなして Wiiとかやりたい30代の方におすすめなフリーウェアを 今回から【インプット】【ごにょごにょ】【アウトプット】の最低3回にわたって紹介します。 ちなみにリンク先はいろいろです。 ブラウザタブブラウザ Sleipnir 6 - Windows / Macの先端的ウェブブラウザ | フェンリル 軽い、便利、デザイン変

    使えるフリーウェア【インプット編】 - rytich's diary
    sendto
    sendto 2006/12/17
  • Google Earthで人工衛星の軌跡を見る。

    Googleを制する者はWEBを制す! Google検索・Google Earth・YouTube・Googleビデオ Google News・Google アドセンス・Gmail・Googleカ レンダーなどあらゆるGoogle関連情報をお届けします。 Google-NEWS(33) Googleのサービス(42) Google Earth(54) Google Maps(35) Gmail(46) Google Talk(2) Googleカレンダー(23) YouTube(58) Google Video(9) iGoogle(26) Google ドキュメント(22) Google Reader(14) Google ノートブック(7) Google アドセンス(4) Google 検索(10) Google Analytics(5) Google ウェブマスター ツール(2) G

    Google Earthで人工衛星の軌跡を見る。
    sendto
    sendto 2006/12/17
  • Vistaで化ける字,化けない字

    11月30日に企業向けには出荷が始まったWindows Vista。そのVistaで,“文字化け”が起こるらしい。文字化けといっても,Webアクセス中にたまに見かける全く読めない文字の羅列になることはほとんどなく,その多くは似た文字が表示される程度である。ここでは,来表示されるべき文字の形が少し違ったものが表示されるケースも“文字化け”として扱う。 Microsoftは,Windows 98日語版の発売以来,Windows 2000,Windows Me,Windows XPまでCP932(名はWindows Codepage 932,いわゆるMS漢字コード)とJIS X 0212をサポートしてきたが,最新のWindows VistaではJIS X 0213に乗り換えた。いや,乗り換えたというのは,ちょっと語弊がある。CP932とJIS X 0212に加えて,JIS X 0213もサ

    Vistaで化ける字,化けない字
    sendto
    sendto 2006/12/17
  • おお、Gmailはこれで完璧になった

    おお、Gmailはこれで完璧になった
    sendto
    sendto 2006/12/17
  • 高木浩光@自宅の日記 - Winnyの問題で作者を罪に問おうとしたことが社会に残した禍根

    ■ Winnyの問題で作者を罪に問おうとしたことが社会に残した禍根 Winny作者が著作権法違反幇助の罪に問われている裁判の地裁判決がいよいよ明日出るわけだが、有罪になるにせよ無罪になるにせよ、そのこととは別に、独立事象として、Winnyネットワーク(および同様のもの)がこのまま社会に存在し続けることの有害性についての理解、今後のあり方の議論を進めるべきである。 著作権侵害の観点からすればさして致命的な問題ではないと考える人が大半だろう。しかし、情報セキュリティの観点からすると、流出の事故を防止しなければならないのと同時に、起きてしまった事故の被害を致命的でないレベルに止めることが求められる。 これまでに書いてきた通り、Winnyは、従来のファイル交換ソフトと異なり、利用者達が意図しなくても、多くの人が流通し続ける事態は非倫理的だと思うような流出データであっても、たらい回しにいつまでも流通

    sendto
    sendto 2006/12/17