ブックマーク / www.ushidama.com (17)

  • カラスウリ2 - Ushidama Farm

    スーパーに買い物に行くのに、近道を通ったら、道路の傍らに、カラスウリの白い花が咲いているのを見つけました。 車1台が通るのが、やっとの狭い道路で、急坂になっています。 道路の脇は、茂みになっていて、カラスウリのつるが絡んでいました。 カラスウリの花は、夕方から開き、朝には閉じてしまいますが、天気が曇りで日差しが弱かったからか、まだ、開いていました。 花弁の外側が、レースのような形になっている繊細な花です。 開花期は7~9月で、蕾がいくつも付いていました。 新芽も伸びていました。 若葉は用になるそうです。

    カラスウリ2 - Ushidama Farm
    senninlife
    senninlife 2024/07/19
    カラスウリ、「栝楼(カロ)」という中薬ですね、根っこは「天花粉」。美しい花です、私はカラスウリと聞くと宮沢賢治を思い浮かべてしまいます♪
  • 家族がコロナに感染 - Ushidama Farm

    この10日間ほどの間に、家族が次々と、新型コロナに感染していまいました。 5人家族で、4人までが発熱し、医院で診てもらったところ、コロナ陽性でした。 私1人だけが元気で、家族の看病と家事をこなしています。 家事は日ごろは分担していますが、全てやることになりました。 事の準備から片づけ、掃除、洗濯、買い物、ごみ捨て、鳥の世話と毎日が慌ただしく過ぎています。 幸い、皆、症状は軽く、発熱も1~2日ほどで治まっているので、直に平常に戻るでしょう。

    家族がコロナに感染 - Ushidama Farm
    senninlife
    senninlife 2024/01/31
    皆様お大事に、ビタミンCをたくさん摂ってくださいね、ウシダマさんもお気をつけて!
  • ハナキリン、姫キリン、紅キリン - Ushidama Farm

    明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 ハナキリンは、花が可愛らしくて、よく知られていますが、ユーフォルビアの仲間には、他にも、姫キリンや紅キリンといったキリンの名を持つものがあります。 どれも生育型は夏型で、春から秋に成長します。 暑さや乾燥には強く、寒さにはやや弱いです。 ハナキリンは多肉化が進んでいない品種ですが、姫キリンや紅キリンは多肉化が進んでいて、サボテンのような姿です。 ハナキリン 原産地 マダガスカル 花色  赤、白、ピンク 開花期 5~11月、環境が良ければ、年中、咲きます。 背丈  20㎝~1m 鋭い棘があります。 姫キリン 原産地 南アフリカ 交雑種と考えられています。 花色  ワインレッドの小さな花、枝先にまとまって咲きます。 開花期 春 背丈  10~20㎝ 細い棘があります。 群生化しやすいです。 紅キリン 原産地 南アフリカ東ケープ州

    ハナキリン、姫キリン、紅キリン - Ushidama Farm
    senninlife
    senninlife 2024/01/02
    あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします♪いつも素敵な植物の記事、鉱物の記事、楽しくまた勉強になるなぁと拝見しております(^^)
  • 台風7号が去って - Ushidama Farm

    台風7号は、当初、直撃コースを進んできたため、被害が出ないか心配で、台風対策として、畑の方は、ビニールシートを外し、支柱を補強しました。 また、背の高いトウモロコシは、早めに収穫を終えました。 庭の方は、風で飛びそうな物は、物置きや室内に入れました。 物干し竿も部屋の中に入れ、雨戸を閉めました。 お盆の時期だったのですが、実家への帰省は取り止めました。 しかし、台風は近づくにつれて、次第にコースが離れ、暴風域に入ることなく通り過ぎて行きました。 風よりも雨の方がひどく、断続的に降り続いて、時折、雨戸を激しく打ち付けるほど降っていました。 台風が、日海側に抜けた後も、雨は降り続いていました。 翌日、雨が上がったので、畑に様子を見に行きました。 野菜のいくつかは、傾いていましたが、大きな被害はありませんでした。 庭の方も、鉢がいくつか倒れている程度でした。 ただ、実家に帰省できなかったのは残

    台風7号が去って - Ushidama Farm
    senninlife
    senninlife 2023/08/16
    被害がなくて何よりです♪私も直撃かと不安になり、水を凍らせたりして停電対策をしてました。
  • ノウゼンカズラ - Ushidama Farm

    ノウゼンカズラは、ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属の落葉性つる植物で、原産地は中国です。 日へは、古く平安時代に渡来し、薬用として利用されたようです。 花色は赤、オレンジ、黄のラッパ型の大きな花で、開花期は7~8月です。 つるは、3~7mにも伸びて、他の植物に絡んだり、家の壁をつたって行きます。 繁殖力が強く、他の植物を侵してしまう恐れがあり、注意が必要です。 我が家の庭にも、植えた訳でも無いのに生えていて、根元から切るようにしていますが、直ぐに伸びてきます。 暑さに強く、寒さにも比較的強く、州以南で生息しています。 日当たり、風通し、水はけの良い場所を好みます。 漢方では、花を凌霄花と言い、利尿、通経に効果があり、根、茎、葉は紫葳根と言い、痛風、リウマチ性関節炎に効果があると言われています。 ノウゼンカズラの花 ノウゼンカズラの葉と茎

    ノウゼンカズラ - Ushidama Farm
    senninlife
    senninlife 2023/07/13
    活血化瘀薬ですね♪月経不順に良し!
  • 石膏(ジプサム) - Ushidama Farm

    石膏は、ごく普通に見られる硫酸塩鉱物で、広く分布しています。 子どもの頃、石膏の結晶が採れる場所があると聞き、探しに行ったことがあります。 崖の断面の高い所に、白い層が平行に走っていて、直ぐに見つけることができましたが、手が届きません。 ただ、足元に転げ落ちたものが、いくつかあったので、拾って持ち帰りました。 透明感のある石膏の束が、重なっています。 子どもの頃に採集した石膏 石膏の化学組成は、CaSO₄・2H₂Oです。 結晶系は単斜晶、色は無色透明や白がほとんどで、微量の不純物により、黄や褐色のものもあります。 ガラス光沢や真珠光沢を持ち、硬度は2です。 石膏は結晶しやすく、平行四辺形や板状、棒状のものが見られます。 透明なものを、透石膏(セレナイト)と呼びます。 繊維状の石膏の集合体を、繊維石膏と呼びます。 熱して水分を飛ばした焼石膏は、ギブスや建築材料、セメント原料、土壌改良材などに

    石膏(ジプサム) - Ushidama Farm
    senninlife
    senninlife 2023/03/06
    石膏、、清熱薬です。清熱瀉火、除煩止渇
  • 八福神 - Ushidama Farm

    新年、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 八福神は、トウダイグサ科ユーフォルビア属の多肉植物で、ハナキリンの仲間です。 原産地はマダガスカルですが、亜熱帯地方に広く分布していて、東南アジアでは縁起の良い花として、古くから親しまれています。 七福神より1つ福が多い八福神は、お正月に相応しい名前の花ではと思います。 ハナキリンと比べると、花が大きくボリュームがあります。 また、ハナキリンより寒さに強いです。 花色は赤、オレンジ、白、ピンクなどで、開花期は6~10月ですが、室温が15℃以上あれば、冬でも花を咲かせ続けます。 暑さや乾燥には強いですが、多湿や寒さにはやや弱く、冬は室内管理が必要になります。 草丈は30㎝~1mで、茎には鋭く太いトゲが生えています。 八福神の花

    八福神 - Ushidama Farm
    senninlife
    senninlife 2023/01/01
    あけましておめでとうございます♪今年も宜しくお願い致します♡
  • タイワンフウ - Ushidama Farm

    近くの公園に、大きなタイワンフウの木がありますが、木の周りのいたる所に、実が転がっているのを見つけました。 少し前の台風の影響で、落ちたのでしょうか。 タイワンフウは、フウ科フウ属の落葉高木で、中国中南部や台湾が原産地です。 日へは江戸時代に渡来し、街路樹や公園樹として植えられています。 樹高は20~30mにもなり、秋には紅葉します。 葉は15㎝前後の大きさで、カエデに似ていて、3つに裂けています。 実は直径3㎝ほどの棘のある毬状果で、10~11月に熟します。 中に含まれる楕円形の種子は、甘味がありべられるそうです。 また、樹脂には特有の香りがあり、中国では楓香脂と呼び、漢方薬として用いられるとのことです。 タイワンフウの実 タイワンフウの木 タイワンフウの葉 地面は苔むし、小さなキノコが生えていました。

    タイワンフウ - Ushidama Farm
    senninlife
    senninlife 2022/08/24
    中薬名、路路通(ろろつう)、行気薬、活血通絡、利水消腫だそうです、勉強になりました(^_^)v
  • 1ヶ月が過ぎて - Ushidama Farm

    早いもので、1ヶ月が過ぎました。 しばらくの間、眠れない日が続き、欲不振で体重が6㎏も落ちてしまいました。 しかし、やらなければならない事も多く、落ち込んでばかりもいられません。 徐々に手続きや片づけを進めています。 花や鳥が好きな人で、季節ごとの花やボタンインコを大切に育てていましたが、今は代って私が世話をしています。 アメジストセージ コリウス ニチニチソウ ブルーサルビア ブルーデージー マリーゴールド 百日草

    1ヶ月が過ぎて - Ushidama Farm
    senninlife
    senninlife 2021/10/23
    ウシダマさん、又お目にかかれて良かった‼︎のんびりまったり、、時の過ぎゆくままに。
  • お休みします - Ushidama Farm

    突然、身内に不幸があり、心にぽっかり穴が開いたようです。 最愛の人を亡くしてしまいました。 前日まで、普通に会話していたのに。 今は心に余裕が無く、何かやろうとしても手につかない状態です。 しばらく、ブログはお休みします。

    お休みします - Ushidama Farm
    senninlife
    senninlife 2021/09/24
    さぞお力落としの事と思います。どうか温かいものを召し上がり、お休み前にはホットミルクで気持ちを落ち着かせてお休みになってください。
  • 花びん - Ushidama Farm

    実家のおじいさんからもらった花びんに、収穫したグラスジェムコーンを入れ、我が家の玄関に飾っています。 花びんは、いろいろなタイプのものが作られていて、高さ50㎝を超えるような大きいものもあります。 壁掛け 青磁 透かし彫り 飴釉に白萩釉の上掛け 志野 黄瀬戸 籠編 ろくろを使わず、へらで削ったもの また、陶芸仲間と作ったものを交換したり、展示会で手に入れたものもあるとのことです。 木ノ葉天目 (お仲間の作品) 韓国青磁 (展示会で手に入れたもの) 眺めているだけで、楽しめます。

    花びん - Ushidama Farm
    senninlife
    senninlife 2018/12/30
    器もグラスジェムコーンも、人が手をかけ、思いがこもったものは特別です。usidama さん、ヤブラン、教えて頂きありがとうございました😊画像確認したところ、まさに‼️青紫の可愛い花です💕
  • ブログ村の注目記事 - Ushidama Farm

    ブログ村のハーブ園芸のカテゴリーで、注目記事の3、4、5位にランクインしました。 注目記事に3つも選ばれるのは初めてです。少し励みになります。 ?

    ブログ村の注目記事 - Ushidama Farm
    senninlife
    senninlife 2018/02/28
    おめでとうございます。ウシダマさんの記事は素晴らしいので、当然!かもです(^^)
  • 酢の効果 - Ushidama Farm

    米や麦などを原料とする穀物酢や柿、リンゴなど果実を発酵させて作る果実酢などの酢はカビを抑える殺菌作用があり、特定農薬(特定防除資材)に指定されています。 特定農薬とはその原材料に農作物等、人畜及び水産動植物に害を及ぼすおそれのないことが明らかなものとして指定された農薬で、重曹、酢、地域の天敵(テントウムシ、寄生バチ、クモなど)、エチレン、次亜塩素酸水が指定されています。 テントウムシが農薬とは何か面白いですね。 酢は原料の米やリンゴなどがこうじ菌や酵母によってアルコール発酵し、さらに酢酸菌によって酢酸発酵することでできます。 酢に含まれる酢酸には殺菌作用があり、有機酸は土の中のミネラルを作物に吸収しやすい形にし、また、作物内の窒素の代謝を進めることで作物の生育を助け、病害虫への耐性を高める働きがあります。 酢を畑に散布する時は水で50倍ほどに薄めて使い、展着剤として石鹸を混ぜると

    酢の効果 - Ushidama Farm
    senninlife
    senninlife 2018/01/16
    人にも土にもお役立ちの酢ですねー、私も毎日飲んでま酢(*^^*)
  • ウコンの収穫 - Ushidama Farm

    寒さで葉が枯れてきたので、ウコンを収穫しました。 ウコンはショウガ科ウコン属の多年草で、春ウコン、秋ウコン、紫ウコンなどがありますが、栽培しているのは春ウコンです。 春ウコンは姜黄とも言われ、強い苦みと辛さがあり、健康品や漬物の色付けなどに使われています。 収穫するために、まず、茎葉を切り落とし、根茎を傷つけないようにスコップで掘り出しました。 ショウガのようなさわやかな香りが、周りに漂います。 今年は、結構大きな根茎が収穫できました。 8月頃の緑が鮮やかなウコンの葉 11月も下旬になって葉が枯れてきました 茎葉を切り、ウコンの根茎を掘り出しました 土を落としたところ 小分けして乾燥させています ?

    ウコンの収穫 - Ushidama Farm
    senninlife
    senninlife 2017/11/27
    またまた、薬膳素材、羨ましいです。中医学では秋ウコンを姜黄、春ウコンをウコンと言います。日本名と逆なんです、。ややこしぃ(;o;)
  • チンゲン菜の収穫 - Ushidama Farm

    もらった苗を育てたチンゲン菜ですが、立派に成長しました。 畑の周りの人からも、きれいにできているねと言われ、自己満足しています。 収穫を始めたところですが、40株ほど植えたので、しばらくはべ続けることになりそうです。 まずは、チンゲン菜とキノコのオイスターソース炒めを作り、美味しくいただきました。 これから、メニューをいろいろと考えていかないと・・・ 収穫したチンゲン菜 ?

    チンゲン菜の収穫 - Ushidama Farm
    senninlife
    senninlife 2017/11/26
    美しい青梗菜ですね。食べてみたいです。薬膳には無くてはならない青梗菜です(^^)v
  • 公園の紅葉2 - Ushidama Farm

    紅葉を見ようと、車で30分ほどの公園に出かけました。 ここ数年、その公園には行ってなかったので、ナビを使って道案内をしてもらいました。 ナビに従って車を走らせていくと、幹線から外れ山道に入ってしまいました。 道は段々、狭くなり、車ですれ違うのがやっとという道幅になって、到着できるのか心配になりました。 山道を抜けて、やっと着きましたが、ずいぶん時間がかかってしまいました。 それで、帰りはナビを頼らずに、幹線を走って帰りました。 さて、紅葉の方は寒いにも関わらず、まだまだ、これからという感じでした。 ただ、モミジはきれいに紅葉していました。 花壇にはいろいろなハーブが植わっていました。 アメジストセージ ローズマリー ワイルドストロベリー ラムズイヤー バラ園のバラもまだ、花をつけていました。 ?

    公園の紅葉2 - Ushidama Farm
    senninlife
    senninlife 2017/11/21
    ウシダマさん、初めまして、ぺんたんです。読者登録して頂きありがとうございます。どうぞよろしくお願い致します(^ ^) 写真、とっても綺麗です♡
  • 多肉植物の花 - Ushidama Farm

    コノフィツム属の仲間は、プクプクとした感じが可愛い多肉植物です。 6月から9月の暑い時期は休眠期で、10月から4月にかけて成長します。 また、リトープス属と同じように脱皮をする植物です。 秋になると花芽をつけてきれいな花を咲かせます。 ハマミズナ科 コノフィツム属 ピロパム ハマミズナ科 コノフィツム属 水滴玉 ハマミズナ科 コノフィツム属 ルイザエ アプテニア属のグリーンサンローズは、とても丈夫で耐寒性があり、屋外で冬越しできます。 開花期は6月から10月と長く、濃いピンク色の花を咲かせます。葉の緑色と花の濃いピンク色がお互いを引き立てて、とてもきれいです。 ハマミズナ科 アプテニア属 グリーンサンローズ グリーンサンローズをさし芽しました。 9月に同じ仲間のベビーサンローズをさし芽しましたが、小さな花が咲き始めました。 ハマミズナ科 アプテニア属 ベビーサンローズ

    多肉植物の花 - Ushidama Farm
    senninlife
    senninlife 2017/10/04
    こんばんは、ぷくぷく、、めちゃ可愛いです〜♡
  • 1