タグ

ブックマーク / lovelovedog.hatenadiary.org (3)

  • レッド・ツェッペリン来日伝説 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    『熱狂の仕掛け人 ビートルズから浜崎あゆみまで、音楽業界を創ったスーパースター列伝』(湯川れい子/小学館/1800円)【→bk1】【→amazon】というに載っていた、1971年9月の初来日の話が面白かったので抜書きしてみます。p76〜82 ・ステージは2時間半。終わったあともドンチャン騒ぎで、まずほとんど一晩中寝ない。 ・赤坂の高級ディスコに行ったり、ホテルでお酒を飲んで、廊下を裸で走り回ったり。 ・2日目のアンコールのあと、ステージの袖に引っ込んだロバート・プラントが、ジョン・ボーナムに「演奏中にタバコを吸った」と怒って取っ組み合いの大ゲンカ。 ・ケンカの相手はジミー・ペイジだったこともある。 ・広島へ向かう夜行列車の中では、酔っ払ったジョン・ボーナムが、寝台車のカーテンを次から次へと開けて、寝ている乗客に牛乳をかけまくって大騒ぎ。 ・大阪のロイヤル・ホテルでは、おみやげに買った日

    レッド・ツェッペリン来日伝説 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    sennji
    sennji 2007/04/19
  • 雑誌が休刊になる3つの理由 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    【重要な追記】 ニュースクリッピング系ニュースサイトで、ぼくのこのエントリーを「漫画」というジャンル(タグ)でリンク・言及しているかたが多くいるようですが、もし可能でしたら「出版」あるいは「雑誌」というジャンルでの扱いを希望します。 で、雑誌が休刊になる3つの理由。 1・読者がいなくなった 2・編集者がいなくなった 3・担当役員がいなくなった 最近は「3」の理由もけっこうあるように思う。 昔、ある専門誌で(マンガ雑誌ではありません)「そこに書いている執筆者といったん全部縁を切る」ために休刊→新装刊リニューアルということをやったという話も聞いたんだけど、それはどこまで当なんだろうか。 編集者というのは世間的には「床屋(理容院)のオヤジ」みたいなものですな。客(書き手・読者)と同じように年を取っていって、新しい客は新しいオヤジの店に行く。 「の雑誌」最新刊の目黒孝二「笹塚日記」の最終回でい

    雑誌が休刊になる3つの理由 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    sennji
    sennji 2007/03/01
  • 愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 『NANA』は、以下のことがどうしても嫌いな人には向いていない漫画なのです

    こんなところから。 →caprinのヲタ更正日記 - 女子に聞きたいっ!! NANAって、そんなにおもしろい!?#p24 なんかTVをつけたらやっていたので最初の1回目を見ることが出来た。自分は原作を知らないのでこれからどう展開するのか分からないが、昔あったキラキラ・キャピキャピした見ているこっちの方が恥ずかしくなる少女漫画にノスタルジーを感じる自分としては、これを恋愛を基調とした従来の少女漫画の感覚で見るのはヲタクでも正直かなりしんどいと思った。 あの漫画は、以下のものがどうしても好きになれない人には向いていないと思います。 1・タバコ 2・酒 3・ケータイ 4・パンクファッション 漫画に限らず、創作物などに関しての小道具その他については、「時代」と「作者がどういうものを好きか(興味があるか)」に縛られる要素が大きいと思います。全能でない神様は、自分が持ち上げることのできない岩は作れない

    愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 『NANA』は、以下のことがどうしても嫌いな人には向いていない漫画なのです
    sennji
    sennji 2006/04/09
  • 1