2023年9月9日のブックマーク (2件)

  • 子供の運動会で【マツケンサンバ玉入れ】という悪魔合体系のような競技があった「天才演出家現る」

    歩くCSS設計完全ガイド / HubSpot Tech Ninja @assialiholic 子の運動会に行ったら「マツケンサンバ玉入れ」なる悪魔合体系の競技があって、幼稚園の先生が中央で玉入れのカゴを背負ってひたすらマツケンサンバを踊り、園児は動くカゴを狙って玉を入れつつ、サビで玉入れを中断して園児もサンバを踊るというエンタメの鬼才が考えたとしか思えない内容で非常に良かった 2023-09-09 00:38:26 ぢべた @jibetaP これ、玉入れだけにすると幼稚園児の体力だと全然入れられなくて楽しくない!やだ!ってなるお子さんも相当数出るよね、という問題を解決することができるから、考案した人はよく考えてると思う。 twitter.com/assialiholic/s… 2023-09-09 08:31:10 🧙‍♂️やみ仙人かいぽん⚔️ぱぱら快刀🌻💙 @kenji_kaid

    子供の運動会で【マツケンサンバ玉入れ】という悪魔合体系のような競技があった「天才演出家現る」
    sentou-joshi
    sentou-joshi 2023/09/09
    想像して笑ってしまった。見る側も楽しい。
  • (追記)人が亡くなったらその人のお茶碗を玄関先で割る

    追記0909 19:55※ごめん、西日と関西書き間違えたので修正 思ったより情報が集まってくれて嬉しい。 ありがとう全国の増田。 とりあえずまとめるとこんな感じかな。 西日文化であることは確実だが、地域差がある比較的京都と奈良が多そう鹿児島も30年以上前にやっていた地域があったかも 元々お茶碗を割る文化はあったものの、最近はやらなくなった地域も多いお茶碗を割る地域であっても割り方、割る場所に差がある(ごはんを盛って、お箸を刺した状態で?割ることもある)関東圏でもドラマや漫画の影響で知ってる人はいるが、実際にやってる地域はなさそう 30年前に鹿児島でもやってたという情報は親が鹿児島にいた時期とも被るので同じ地域(もしくは宗教?)だったのかも。 あと、我が家がトンカチでお茶碗を割ったことについてはそういう作法があるのではなく、住んでた家が安アパートの2階で玄関先で陶器を思いっきり割ると下

    (追記)人が亡くなったらその人のお茶碗を玄関先で割る
    sentou-joshi
    sentou-joshi 2023/09/09
    うちの両親も鹿児島の南の方だけど、そんな文化は無いらしい