ファミリーコンピュータ(ファミコン)のコントローラーを無線接続にしてくれる「Retro Receiver for NES」などで知られるゲーム機メーカーAnalogueが、ゲームボーイの互換機「Analogue Pocket」を発表しました。Analogue Pocketは2020年発売予定で、ゲームボーイ・ゲームボーイカラー・ゲームボーイアドバンスでリリースされた2780本以上のゲームソフトをプレイすることが可能だとのことです。 Analogue - Pocket https://www.analogue.co/pocket/ Analogue Pocket: a gorgeous handheld for playing your old Game Boy games - The Verge https://www.theverge.com/circuitbreaker/2019/10
さまざまな電子資料を保存することを目指すインターネットアーカイブが、MS-DOS向けにリリースされた2500本以上のゲームをコレクションに追加したことを発表しました。無償公開されているコレクションはブラウザ上でプレイすることが可能になっています。 2,500 More MS-DOS Games Playable at the Archive | Internet Archive Blogs https://blog.archive.org/2019/10/13/2500-more-ms-dos-games-playable-at-the-archive/ Software Library: MS-DOS Games : Free Software : Free Download, Borrow and Streaming : Internet Archive インターネットアーカイブの学芸
クソゲーだから,覚悟のうえで買ってほしい――「moon」移植版配信開始記念,木村祥朗氏&西 健一氏インタビュー ライター:箭本進一 カメラマン:増田雄介 1234→ 「もう,勇者しない。」をキャッチコピーに「伝説のアンチRPG」と銘打たれた「moon」は,現実世界の主人公がRPGの世界に吸い込まれ,“勇者”が殺したアニマルたちのソウル(魂)を救っていく……という強いメッセージ性を持つ作品だ。 1997年10月16日にPlayStation向けに発売された「moon」が,2019年10月10日,Nintendo Switchのダウンロード用ソフトとして復活を遂げた。 そんな「moon」を生み出したソフトハウスがラブデリックだ。スクウェア(現スクウェア・エニックス)において「スーパーマリオRPG」などの作品に携わった,西 健一氏,工藤太郎氏,木村祥朗氏らが中心となってゲーム制作が行われた同社は
マインクラフトのようなクラフト要素を追加した「ブロックメイクRPG」のドラゴンクエストビルダーズ2で、まったくの別ゲームである「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」を再現した猛者が現れました。神々のトライフォースを忠実に再現した島はムービーで紹介されているだけでなく、島IDも公開されているので実際にゲームの中で訪れることもできます。 Zelda: ALTTP built in Dragon Quest Builders 2 | Teaser Trailer - YouTube ドラゴンクエストビルダーズ2でゼルダの伝説 神々のトライフォースのワールドマップを再現したのは、ゲーム系のYouTubeチャンネルBenXC。なんと半年もかけてワールドマップを再現したとのこと。 作業時間はなんと150時間超。 2500本以上の木を植樹しまくった模様。画面上には時々緑衣に金髪の勇者が映り込んでいます。
そんな大げさなタイトルにしてしまいましたが、 実態はただの子育て日記みたいな形になってしまいました。。。 子供にプログラミングを勉強させようと考えている方は、ほんの少し参考になるかもしれません。 ※コメントをうけて追記 無理やり・強制でやらせて...等とコメントいただいておりますが、 基本的には子供に「やりたい?」「行きたい?」と聞いて、「やる!」「行く!」と了承もらったものになります。 プログラミングに限らず、いろんなスポーツや習い事について同じように聞いて、「いやだ!」と言われたことはやらせておりません。 また失敗と書いていますが、ここでの失敗は「今までの私の接し方のミス」の話であって、子供に対して言ってるものではありません。 背景 自分が社会人になってから転職でエンジニアになっているので、 小さいころからプログラミングと出会いたかったという思いがありました。 (PCを触り始めたのは大
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く