2011年12月14日のブックマーク (1件)

  • コーチングからアプリ、ゲームまで広がるポジティブ心理学 できる人ほど「幸福優位性」で競争と緊張を克服する:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン いま、米国ではコーチングのあり方が問われ始めている。 日でも人材育成や自己啓発の目的で利用が増え続けているコーチングだが、先行する米国では一大産業となっている。国際コーチ連盟(ICF)によると、コーチング産業による全世界の総収益は毎年15億米ドル(約1200億円)に上るという。 こうした動きに対して、ハーバード・メディカルスクール(ハーバード大学医学部)とマクリーン病院(ハーバード大学医学部付属精神科)は、毎年秋に2日間の「コーチング会議」を主催している。今年で4年目を迎えた「コーチング会議」は、ハーバード大学におけるポジティブ心理学に関する取り組みを紹介する絶好の機会として一般にも公開されてきた。基調講演に加え、リーダーシップコーチング、

    コーチングからアプリ、ゲームまで広がるポジティブ心理学 できる人ほど「幸福優位性」で競争と緊張を克服する:日経ビジネスオンライン
    sera208
    sera208 2011/12/14
    ゲーミフィケーション