2014年7月11日のブックマーク (7件)

  • イスラエルの空爆写真についてのあれこれ

    E-WA/いーわ @ewa4618 昨日指摘したけど、中には2012年のシリアで撮影された写真を、あたかも今回のガザ空爆での被害であるかのように拡散している連中もいるよね。 そりゃ同様な被害が出ている可能性は高いだろうけどさ、やり方が汚いよ、それ。 E-WA/いーわ @ewa4618 「え、これホントかよ?」と思うような画像が流れてきたら、Google画像検索やTinEye Reverse Image Search(tineye.com)で検索してみよう。何年も前からある画像だったり、合成の元ネタがわかったりするw

    イスラエルの空爆写真についてのあれこれ
    serio
    serio 2014/07/11
  • キンドル買った

    すまん。長い。 さんざん電子書籍とかないわーとか言ってたんだけど、屋に日常的に通ってを物色する時間がなくなってきたこと、生活パターンが夜昼ひっくりかえってることなんかも含めて、電子書籍的ななにかを導入しないと不便だよなーと思った。あとブックオフ通いしてるヒマないしそもそも最寄りのブックオフまで車で最短でも50分かかるし……。でも、ウォークマン全盛時代にあえてアイワとかケンウッドで十代を過ごした俺としては、キンドル買ったらなんか負けのような気がする。負けのような気がしたんだけど、ほかの電子書籍サービスをいろいろ使った結果「 使 え ね え !!!」とかなってギィィィィって変な声出しながらキンドルぽちった。 さて、そんでキンドル届いた。最初から自分のアカウントが登録されていて、Wi-Fiの設定だけすればいきなり使えるようになってた。こういう手の届きかたって賛否両論な部分あるんだろうけど、俺

    キンドル買った
    serio
    serio 2014/07/11
    漫画はタブレットでないとどうしようもない。電子ペーパーは漫画には合わない。自分は安さ優先でクーポン乱発のkoboを選んでいるが、普通ならkindleだよね。
  • 右利き・左利き、どっちが有利? PK戦に勝利するための技術

    serio
    serio 2014/07/11
    真ん中に蹴って止められたら、ファンから技術力のないアホと言われるのが怖いんじゃないの。
  • 「マルサの女」を久しぶりに見た

    何年ぶりかなぁ、10年ぶりくらいかな、いつ見ても良い映画だね。 脱税を摘発する国税庁捜査官の映画だなんて、よく思いついたなぁと思う。 おそらく、金融やら経済などのそういう社会を描いた多くの作品の先駆けと言えるだろう。 冒頭からエンディングまでスリリングな展開が見ているものを飽きさせることなく続いていて、脚もよく出来ている。 ともすれば複雑な内容になりがちな世界の話なのに、単純で分かりやすい。 ところで見ていてふと気が付いたことがある。 今から27年も前の昭和バブル時代の作品だから当然なんだけど、喫煙シーンがばんばん出てくる。 宮信子なんかドアップで喫煙している。 で、この当時、今で言う喫煙休憩なんてなかったと思う。 仕事中にデスクで喫煙しながら仕事していたのだ。 デスクには当然のように灰皿があったんだよな。 今ではそんなの絶対あり得ないよね。 ところが、近年は喫煙するのは定められた喫煙

    「マルサの女」を久しぶりに見た
    serio
    serio 2014/07/11
    禁煙すればいいだけの話。シンプル。
  • 台風8号:宮古島マンゴーピンチ 自衛隊機が特別輸送作戦 - 毎日新聞

    serio
    serio 2014/07/11
    あの無敵のヒーロー、宮古島マンがピンチだと! 宮古島マン、レッツゴー!
  • 高所得者に2.5倍お得な軽減税率! - こら!たまには研究しろ!!

    とても想定内とは言えない消費動向,かなり不安な機械受注統計にもかかわらず,なぜか来年10月からの消費税再増税の議論が進んでいるわけですが…….そのなかで何よりもマズい課税方式!軽減税率が現実味を帯びてきました. 一般消費税の利点は,全ての財に等しくかけられていること.その大きな利点をわざわざ損なうようなまねをなぜするのか全く意味が分かりません.複数税率はインセンティブを歪めるため,効率的ではないという点に異論のある経済学者はいないでしょう.増税の是非はともかくとして,軽減税率には全経済学徒は他の論点の相違を超えて団結して反対していく必要がある. 税制の効率を損なってまで軽減税率の導入を目指す……その際の理屈が「低所得者対策として必要」というものです.しかし, その嘘ホント!? 日はあまりエンゲルの法則(高所得者ほど支出に占める費の割合が下がっていく傾向)の成り立ちが良くない国です.低所

    高所得者に2.5倍お得な軽減税率! - こら!たまには研究しろ!!
    serio
    serio 2014/07/11
    マスコミがこの件を追求しないのは、以前からずっと、新聞や書籍を軽減税率の対象にするよう要求しているから。すでに権力によるコントロールは始まっている。
  • 軽減税率について考えてみた~エンゲル係数から低所得者対策ではない - 政治について考えてみた

    自民・公明両党の来年度の税制改正大綱に、軽減税率の導入を明記するかどうかが焦点となっているそうです。 12/10 NHK「自公 軽減税率巡り大詰めの調整」 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131210/k10013704021000.html NHK「軽減税率導入明記を 公明が強調」 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131210/k10013719601000.html 軽減税率の目的は? 上記の一つ目の記事に、以下のように書いてあります。 消費税率を10%に引き上げる際に、低所得者対策として料品などの税率を低く抑える軽減税率の導入を明記するかどうかが焦点の1つになっています。 軽減税率の導入は、低所得者対策のため??? 確かに、料品の税率が下がるとうれしい低所得者はいると思う。 でも、高所得者もよろこぶでしょう?

    軽減税率について考えてみた~エンゲル係数から低所得者対策ではない - 政治について考えてみた
    serio
    serio 2014/07/11
    自民党はなんとしても軽減税率を導入したいだろうな。軽減税率は、どの品目を非課税にするのかという部分が政治利権になるので、業界コントロールや献金・裏金など資金獲得の手段になり得る。